- ベストアンサー
高価な靴を持ってる方に質問です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高い靴と安い靴は何が違うかと言うと、 高い靴はグッドイヤー製法と言って、 靴底とアッパーが縫い付けられていて、靴底が減っても靴底だけ交換可能なのです。 したがって、2回、3回…と靴底を交換することによって、長期間使うことができます。 一方安い靴はセメント製法と言って、 靴底とアッパーは接着剤で貼付けてあるので、靴底が減ったら終わり。 基本的には使い捨てということです。 また、当然高い靴の方が革質が優れているのですが、 優れた革というのは丈夫というより、 もっちりとした質感とか密度の高さ、柔らかさなどであり、 足を包み込むような履き心地とか、ちょっと磨いただけでピカピカに光るとか、 そういった所に違いが現れるものであって、 むしろ繊細で弱かったりする場合もあります。 ご質問の箇所は当然ながら、紐をほどかずに着脱していれば、 高い靴でも破れてくるでしょう。 また、修理は可能ですが、おそらく数千円。 12,000円の靴を修理して履く人はそれほど多くないと思います。 一度近くの修理店に相談されては如何でしょうか。
お礼
回答ありがとうです。 自分のはマッケイ製法だと思います。 今調べてるのですがリーガルって全てグッドイヤー製法なんですかね? そうですか、紐はほどいてからはいた方がいいんですね。そりゃそうですやね。負担がきりますよね。僕も一万円代の靴を修理もどうかな?なんて思ってます。まだはけるので質問の箇所相談してみます。 詳しく回答してくださってありがとうございました。