- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:排卵日について教えてください!)
排卵日とは?タイミングを見極めて妊娠を望む
このQ&Aのポイント
- 30代前半の主婦が2人目を希望し、半年以上経っても妊娠できない悩みがあります。生理周期は25日で、基礎体温をつけてタイミングを見ていますが、成果が出ていません。基礎体温の変化によって排卵日を予測し、タイミングを合わせることが妊娠につながる可能性があります。
- 基礎体温は排卵日を予測する重要な指標の一つです。基礎体温がガクッと低くなる日や上がる日があるため、排卵日を特定するのは難しい場合もあります。ただし、10日目に基礎体温が伸びたり、織物が出たりすると排卵日の兆候が現れる可能性があります。排卵日を正確に把握し、タイミングを見極めることが妊娠につながるかもしれません。
- 妊娠を望む30代前半の主婦が、2人目を希望して半年以上経っても妊娠できない理由を知りたいです。生理周期が25日であり、基礎体温をつけてタイミングを見ていますが、成果が出ていません。基礎体温の変化を確認しながら排卵日を予測し、タイミングを合わせることが妊娠につながるかもしれません。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一人目も二人目も、希望してから2年ほどかかった者です。 質問者様の希望する回答とは違うかもしれませんが、こういうこともあります、ということで回答させていただきます。 一人目の時も二人目の時も、私も基礎体温を測っていましたが、よくある見本通りにきれいに高温期と低温期が分かれることはほとんどありませんでした。 排卵日前後には体温が下がると言うのもまったく実感できず・・・ 毎朝、基礎体温に一喜一憂するのも、ストレスになってかえってよくないと思い、測るのをやめたとたんに二度とも妊娠しました。 ご存知かもしれませんが、卵子は排卵してからの生殖可能期間は1日、精子は女性の体内に入ってからも3日は生殖可能であると言われています。 なので、排卵が起こると思われる3日前から、3日ごとに夫婦生活を持てば、排卵が数日前後したとしても、1週間は体内にずっと精子がいる計算になります。 一人目に関しては、今回ダメだったらしばらくもう子供のことは考えるのをやめようという投げやりな気持ちになった途端の妊娠でしたが、二人目はこの方法(?)で授かりました。 それまで、二人目を望みながら、もともと夫婦生活がほとんどなかったこともあり、月に1度くらいしかチャレンジしてなかったので、時間がかかったのは当然かもしれませんが(汗)。 年齢のこともあるし、そろそろ本気で考えないとと、3日おきに3度夫婦生活を持った結果、その間に妊娠できました。 産み分けなどをお考えであれば、この方法はあまりお勧めできないような気もしますが・・・ ちなみに、一人目は男の子、二人目は女の子でした。 質問者様が妊娠できることをお祈りしています。
お礼
回答ありがとうございます。とても参考になりました。 私も夫婦生活が子作り以外ないので、月に1~2回でした。なのでできにくいのも分かっているのですが・・なかなか。 私も、一人目は思い立ってから半年かかって妊娠したのですが、「もういいや」とあきらめたら授かりました。 ここまできて、年齢も年齢なので、もう産み分けとか言ってられません。3日おきにチャレンジしてみたいと思います。 子どもが寝なかったり、自分たちが疲れきったりして、なかなか難しいんです(^_^;) 本当にありがとうございました。