• ベストアンサー

海外での流しタクシーって?

エクアドルでの事件で"流しタクシー"と報道されてますが、普通のタクシーと何が違うのですか? 海外のタクシーって危ないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.4

流しのタクシーの意味は、正規のタクシー乗り場。でない所から乗るタクシーの意味です。 基本的にタクシー乗り場と指定されている所に、偽物は来ません。(タクシー業者自体も仲間意識がありますので、認可を受けていない偽物は、受け入れませんからね。) 偽物(認可を受けていない)タクシーは、運転手も顔を覚えられるのは嫌ですので。 海外ではよくありますよ。 認可を受けていない偽タクシー(違法タクシー)だと、料金メーターの改造、料金メーター以上に請求される、全く違う所に連れて行かれる、車など来ないような郊外に連れて行かれて、法外な料金請求をされる(帰る手段がない)、強盗になる。などが良くある話です。 なので、海外旅行の基本としては、ホテルのタクシー乗り場もしくは、正規のタクシー乗り場から乗り、タクシー乗り場以外からは、乗らない様に。と注意しています。 見た目は全く変わらない物がいくらでもあります。

その他の回答 (9)

回答No.10

中央アジアでの経験では手を上げて止まる車は皆タクシー(タクシーの表記無し)でした。

  • ape_wise
  • ベストアンサー率34% (311/907)
回答No.9

流しのタクシーも「普通のタクシー」ですよ。 ただホテルとかで待機しているタクシーは身元がしっかりしているから「より安全」ということです。 普通のタクシーの中にはそうでないものも多いです。 >>海外のタクシーって危ないのでしょうか。 今回の報道に接して、まるで「流しのタクシー」を利用したことが悪かったのだ、という受け取り方をしている人が多い気がするけど、違うと思います。 今回は残念ながら「運が悪かった」。これしかいいようがないです。 南米なんて例えば空港会社の運営する空港乗合シャトルバスに突然銃を持った強盗が乗り込んできて乗客の金品を奪うような地域です。つまりどこにいても何をどう身構えていても襲われる危険があるということですよ。ホテルで待機している身元のしっかりしたタクシーだからって100%安全ではないです。 私もブラジルやメキシコ、ペルーなどで流しのタクシーを拾ったり、地元民が乗るバスに乗ったりしました。身体をハリネズミのように緊張させて乗りましたよ。タクシーに乗るときは停車中に変な奴らが寄ってこないか、バスに乗っているときは他の乗客がおかしな反応をしないか気を抜かずに、ずっと周囲をキョロキョロしてました。幸い無事でした。運がよかった、ということだと思います。 あと最低限の現地語を身につけて行くことは重要です。スペイン語もそう。ブラジルに行く時は直前一カ月でポルトガル語集中特訓して行きました。とにかく油断しない。最低限のコミュニケーションはとれるようにする。それが重要かなと思いますね。

  • Hamry
  • ベストアンサー率30% (84/280)
回答No.8

ホテル・レストランのタクシー乗り場で乗るタクシーは「正規の」タクシーです。 ホテルが一流であればあるほど, そこの乗り場に入れるタクシーはちゃんとしているはずです。 いつも問題を起こすタクシーを出入りさせていたのではホテルの信頼もなくなります。 流しについては,本当にタクシーかどうかも怪しいです。(白タク) 料金は安いこともあるかもしれませんが危険も隣り合わせです。

  • DOCTOR-OA
  • ベストアンサー率15% (298/1891)
回答No.7

エクアドルのタクシーですが高くはありません。庶民の足代わりです。 例えば新市街から旧市街迄10km位ですが$5程です。 各市内内なら$2,3です。今回のケースも1km程の移動で $3が高いから止めたとの事ですがそれ程ボッていません。 海外での危険性については運の一言です。 昨年で治安の悪そうな国で夜間利用したのはマダガスカルと エクアドルでしたが結果OKでした。 またフランスのリヨンで昼間でしたが遠回りされボラれました。 *最短で5ユーロの所を迂回して10ユーロ >海外での流しタクシーって? 国によって決められています。欧州諸国の場合流しはない国もあります。 発展途上国の場合流しが殆どで且つ料金も交渉性なので苦労します。 当然ヤバイ運ちゃんもいるのでリスクはあります。

noname#201242
noname#201242
回答No.6

#2です。 >しかし「海外」のどこでも同じレベルで危険なわけではありません。 と書きましたが、何かうまく表現できなかったんですが、 要するに、「危ないところはとても危ないし、一方ではそこまで危険ではない国もあるので、行き先ごとに下調べしないと」・・・・ということを言いたかったのでした。 エクアドル以外は安全と言いたいわけじゃないですよ(^^; 自分も(南米でなく欧州ですが)、慌ててうっかり料金を多く支払ってしまったことがあるので人のことは言えませんし(正規のタクシーでした)、人間ですから油断することもありますが、できるだけ身の危険は避けたいですよね。 お金の損で済めばまだいいけれど。 今回の事件は残念です。慣れゆえの油断だったのか、それとも無知だったのか分かりませんけれども。 私だったら「流しのタクシーに乗るな」と言われている所で流しのタクシーは利用しません。怖いですから。 (被害者を責めているんでなくて、自分だったら怖くて出来ない/やりたくないという意味)

回答No.5

日本のタクシーはタクシー認可を受けたグリーンナンバーのタクシーと潜りの白ナンバーのタクシーがあるように見わけがつきますが、海外では見わけがつきません。流しのタクシーは日本で言う免許のない白タクと同様と考えます。ホテルの入口に待っているタクシーは正規の許可を得たタクシーしか入れません。海外での無免許タクシーはメーターもなく、安い代わりに危ないタクシーも多いのが事実です。 香港では正規のタクシーに乗ってもすぐにガソリン切れと言って仲間のタクシーに乗り継ぐように仕向けられることもあります。基本料金を二重に支払うことになりますが、危害がなれば結果よしとしなければなりません。 海外でのタクシー利用は出来る限りホテルの前に待機しているタクシーを利用するのが鉄則です。英語が通じれば、食事後、何時ころに迎えを依頼すると、迎えに来てくれることもあります。

noname#196301
noname#196301
回答No.3

場所によりますね。 南米のように、もともと治安の悪い国で、というのは無茶です。 正直、安全確保が最優先なのに軽はずみな行動をしたものだ。としか言えないです。 中国にいて、流しのタクシーにも散々乗りましたが、基本 大丈夫でした。 中には遠回りしたりするのもいましたが、たいした金額でもない(せいぜい1~200円の差)ので文句も言いませんでしたし。 もっとも、中国でも僻地ではいまだに山賊も出ますから、そこらへんは責任持てませんが。

noname#201242
noname#201242
回答No.2

>海外のタクシーって危ないのでしょうか? 「海外に日本ほど安全な国は無い」と考えておいて良いですが、危険度は国によって違います。 治安が比較的良い国ならば流しのタクシーでもそれほど危険ではない国・都市もあります。 ほとんどぼられる心配のないところもあれば、多少ぼられても身の危険があるほどではないというところもあります。 白タク(正規のタクシーでない)はトラブルになりやすいので、正規のタクシーに乗ることが推奨されますし、きちんとした乗り場から乗るほうが安全ではあります。これはどこの国でも。 南米の場合は治安に難ありの場所が多くて、そもそも難易度の高い旅行先です。強盗とか誘拐ビジネスとかありますし。 エクアドルの場合 http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcsafetymeasure.asp?id=243 http://www.anzen.mofa.go.jp/manual/ecuador.html (4)タクシー タクシーは正しく利用すれば他の交通手段に比べ安全であるが、短時間誘拐などが発生しているので、以下の点に注意し利用する。 以下抜粋: ア 非正規タクシー(白タク)は利用しない。 イ 流しのタクシーは利用しない。 ウ 無線タクシーを利用する。 エ 一流ホテルから乗車する。 ------------------------ 詳細説明は上記URLの外務省からの注意をご覧ください。 日本の外務省や大使館が推奨している種類のタクシーは、流しのタクシーより運転手の身元が把握されていて比較的危険が少ないと考えられる、ということのようです。 しかし「海外」のどこでも同じレベルで危険なわけではありません。

参考URL:
http://www.anzen.mofa.go.jp/
noname#199093
noname#199093
回答No.1

今回の被害者のお二人は ホテルからレストランに行くときはホテルに依頼されているタクシーで行きました。 しかし レストランからホテルに戻る際は、ホテルから乗ってきたタクシーには乗らず 流しのタクシーに乗り被害にあわれました。 ホテルが関与しているタクシーは、少し割高なのかもしれません。 一般の(流しの)タクシーは安いんでしょうね。 自己防衛の甘い日本人を狙った犯行だと思います。 海外のタクシーは危険な事もあります。 外国語が出来なければ、誤解されてトラブルになる場合もありますし。 亡くなった方のご冥福をお祈りします。

関連するQ&A