※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:何がしたいの?)
知り合いの女性の生き方についての質問
このQ&Aのポイント
知り合いの女性は大学生から社会人になることに納得していないようです。本人は気象予報士か国家1種の公務員になりたいと考えており、社会人をやりながら受験を続けるつもりです。
結婚後には家庭に入りたいという願望があるため、早く結婚したいと思っています。現在婚活をしており、真剣に一生のパートナーを探す婚活イベントに参加しています。
知り合いの女性は安定した収入や退職後も養ってもらえることなど、様々な希望を持っています。婚活で出会った男性が彼女に言い寄ってきたが、彼の動機は彼女の魅力ではなく彼女の「安定した収入」に惹かれたため、彼女は怒っています。
知り合いの女性の生き方について質問させてもらいます。
知り合いの女性は現在大学生、来春から社会人(地方公務員)になるのですが、本人は納得していないようです。
というのも本当は気象予報士か国家1種の公務員になりたいそうです。なので社会人をやりながらウケられる年まで受け続けるようです。
それだけならば質問をしないのですが、いくつか矛盾を感じる点があります。
まずひとつ、結婚したらすぐに仕事をやめて家庭に入りたいという願望があるようで、1日も早く結婚したいようです。
その結婚願望を果たすために婚活をしているようですが、婚活も街コンとかそういう感覚のものではなく、地位や名誉、肩書がある人限定が参加する相手方は真剣に一生のパートナーを探す婚活に限定して参加しているようです(それだったら現状でも悪くないと思いますが)。
そういう意味ではお互い、譲れないものがあると思います。
知り合いの女性は「安定した収入」「自分が退職後も一生養ってもらえる」等々まあいろいろな希望があるらしく、意地が悪い言い方をしますがだいぶ相手の足元を見た出会いを求める印象を持っています。
そんななかその婚活で男性が知り合いの女性に言い寄ってきたそうです。
言い寄ってきたのは知り合いの女性に魅力を感じたり好意を抱いたわけではなく、公務員という仕事に魅力を持った、つまり相手も知り合いの女性の「安定した収入」という魅力を感じて言い寄ってきたそうです。
それに対して知り合いの女性はとても怒っていました。
まあ私も自分よりワンランクもツーランクも上の人と結婚したい気持ちがないと言ったらうそになるしそこまで露骨だと知り合いの女性の怒る気持ちもわからなくはないですが、聞いた感じはお互い様じゃないかなと。
そういう道理的なものに首をかしげますが、この知り合いの女性はいったい何がしたいのか?
先行きにつまって相談に乗ってきたとき、私は老婆心でアドバイスしても自分のやり方を否定されたかのように顔真っ赤にして怒るので、理由も聞けません。
知り合いの女性はどういう考えを持って行動しているのでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 回答を読んで、知り合いの考えが何となくですがわかったような気がします。 >CAがパイロットを狙うよう、看護婦が医者を狙うのと同じ発想です。 >しかしながら、質問者様のお友達はまだまだ遠いところに位置している。 たぶん理想と現実の差に気づいていないのでしょうね。 小学校の時の「将来の夢はお花屋さんになりたい」とか、花屋のいいところだけをスポットにあてて理想をいうけれど、年を重ねていくうちに花屋の苦労とその現実を知って大人になってから理想を変えていく。 そういう「悟り」と「経験」が足りないんだろうなとはみてて思っています。 >男性のほうも結構計算高いから連れていて自分が自慢できるような何かを持っている女性を好む傾向がある。 >男性も女性の背景をしっかりと見据えて動いているだけのように思えますね。 聞いた限りでは私もそう思います。 美形なだけで結婚してみたけど、年取ったらとんでもなかった!結婚して後悔した! そうならないために、一本筋が通っている女性を選んだんだと思います。それが公務員なんだろうと。 なので、男性の言動については否定的にとらえてはいません。 >質問者様は何も言わずに頷いてだけあげましょう。 >何か質問に困ったら、「私には良くわからないけれどOOはどうしたかったの?」 >彼女は超幼い考えの持ち主なので、本気になって相手にしないほうがいいと思いますよ。 「結局何が目的なの?」と聞いたところ 「私を評価してくれる、私を見てくれる人がほしい。そこで私の価値があると思えるようになる。」と答えました。 だったら公務員という立場を評価してくれる男性がいるのに何が不満なのか?その前に何を求めているの? と苦笑いするしかありませんが、精神面がまだまだ成熟しきっていないところなんでしょうかね。 聞いている限り知り合いの理想としている男性は白馬の王子様すぎるし、理想の世界は漫画や小説のような自分が主人公な世界を求めすぎているような気がします。 本音言ってしまうと、素敵な男性と結婚してもらっておんぶにだっこしてもらってかかわりを避けたいのですがね、あと5年10年は独身のままじゃないかと。。。