- ベストアンサー
タイトルや歌詞に「楽器名」が入っている曲
おすすめの曲を教えてください。 <例> 「ギターを持った渡り鳥」(小林旭) http://www.youtube.com/watch?v=zSmP9GNlXGc 「ミスター・タンブリン・マン」(ボブ・ディラン) http://vimeo.com/64904508 「ジョニー・B・グッド」(チャック・ベリー) http://www.youtube.com/watch?v=AEq62iQo0eU 歌詞に「ギター」という言葉が出てきます。 ※おひとり 3曲まででお願いします。
- みんなの回答 (32)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは~今年もよろしくおねがいします Piano Man - Billy Joel http://youtu.be/gxEPV4kolz0 Mr.Bass Man - Johnny Cymbal http://youtu.be/nZr8iReEqMQ Johnny Guitar - The Spotnicks http://youtu.be/bKvt6o_Er20 ペギー・リーの曲でおなじみですが、スウェーデンのバンド、スプートニクスです
その他の回答 (31)
- depression
- ベストアンサー率21% (108/508)
浜田省吾 終りなき疾走 http://www.youtube.com/watch?v=YS5v_DAXTzw 浜田省吾 君の名を呼ぶ http://www.youtube.com/watch?v=At9kDkC4mu4 浜田省吾 路地裏の少年 http://www.youtube.com/watch?v=yeFEzyYoq0A
お礼
》 浜田省吾 終りなき疾走 浜田の歌はもちろんですが、バンドの演奏も良いです。特に、テナーサックスが効果的に使われていると思いました。ノリノリで楽しめる曲です。 》 浜田省吾 君の名を呼ぶ 録音がすごく良いです。ピアノや弦など、それぞれの楽器のきれいな響きを再現しており、感激ものでした。浜田の声も魅力的です。 》 浜田省吾 路地裏の少年 聴いて、懐かしさのようなものを覚える曲です。それは歌詞についてというより、メロディや伴奏についてです。なんとなく、オールディーズの時代(半世紀ほど前)の音楽のような雰囲気があるような気がしました。それはさておき、この歌も浜田らしい力強さのある曲でした。 回答ありがとうございました。
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
クラシックの世界には「コンチェルト(協奏曲)」と呼ばれる、特定の楽器をフィーチャーした曲があります。 原則としてアタマに楽器の名前がついている曲ですね。それこそ無数にありますが、3曲あげろと言われたら チャイコフスキー作曲:ピアノ協奏曲第1番 http://www.youtube.com/watch?v=UdzPtlZDDeY アルチュニアン作曲:トランペット協奏曲 http://www.youtube.com/watch?v=Wove5HASVQ4 モーツァルト作曲:ホルン協奏曲第1番 http://www.youtube.com/watch?v=nCE6-3RkNjY あたりが好きです。
お礼
》 チャイコフスキー作曲:ピアノ協奏曲第1番 「ピアノは楽器の王様」という言葉を象徴する、雄大で華やか、正にコンサート映えする曲だと思います。 》 アルチュニアン作曲:トランペット協奏曲 初めて聴きました。作曲者も知りませんでした。リンクしてくださった youtube ですが、録音が良ければもっと楽しめると思いました。それはそうと、独奏の人、ハンサムですね ^^。 》 モーツァルト作曲:ホルン協奏曲第1番 リンクにつなぎ、音を数秒聴いての感想は「きれい!」。言葉で上手く表せないのですが、曲が始まると瞬間的に魅了されてしまいました。先ずはモーツァルトの曲が良いのでしょうか。そして、ソリストと、指揮者及びオーケストラのパフォーマンス・・。浮き浮きした気分で音楽を楽しませていただきました。 回答ありがとうございました。
- do-key
- ベストアンサー率17% (33/193)
IWAO(山口岩男) - ウクレレ・クリスマス http://www.youtube.com/watch?v=Ssz_7-4zTII The Waterboys - Don't Bang The Drum http://www.youtube.com/watch?v=Ztk2lvTN7ZA
お礼
》 IWAO(山口岩男) - ウクレレ・クリスマス 初めて聴きました。歌の音程がすこし怪しいところがあるようですがご愛嬌ですね ^^; ともかくも、ウクレレの音がすごくきれい!です。 》 The Waterboys - Don't Bang The Drum バンド、曲、いずれも知りませんでした。リンクして下さったところはブロックされていたので、youtube の他の動画で視聴しました。いくつかのライヴ映像を見てみましたが私の好みに一番合ったのは「THE WATERBOYS at Valencia 2013 (30 noviembre) 」の演奏です。ボーカルに力強さがあり中々良かったです。 http://www.youtube.com/watch?v=qtHALLYaZYM 回答ありがとうございました。
- star-dog
- ベストアンサー率29% (215/717)
第2弾です Mondolin Rain - Bruce Hornsby & The Range http://youtu.be/-uravhL8FbY Let There Be Drums - Sandy Nelson (1961年全米7位) http://youtu.be/AODrbE629Io Tubular Bells - Mike Oldfield http://youtu.be/1LFCG7kOsxE 冒頭部が映画「エクソシスト」に使われましたが(これとは別ヴァージョン) アルバム全体としても素晴らしい曲です
お礼
》 Mandolin Rain - Bruce Hornsby & The Range 初めて聴きました。とても美しい曲です。そもそも、美しい曲は失恋を歌ったものにこそ多いような気がしますが、Mandolin Rain もそのようですね。 》 Let There Be Drums - Sandy Nelson (1961年全米7位) 初めて聴きました。ドラムズとギターのデュエットとは珍しいです。ギターの音が暗く、ちょっと不気味な雰囲気が漂っている気がしましたが、聴いた後、もう一度聴いてみたくなる不思議な曲です。 》 Tubular Bells - Mike Oldfield 曲もさることながら、アルバム・ジャケットの見映えが光っていますね。マグリットの絵からイメージを借りたものだと思いますが、印象的なジャケットです。さて、曲ですが、そのタイトル「Tubular Bells」が楽器の名称だったとは、今回初めて気がつきました。そして、この曲の魅力を引き立てる、上手いネーミングだと思いました。 回答ありがとうございました。
ルロイ・アンダーソン「トランペット吹きの休日」 http://www.youtube.com/watch?v=1-SkeVHoYIQ とランペッたーにはとても休日というわけにはいかない忙しい曲です。
お礼
》 ルロイ・アンダーソン「トランペット吹きの休日」 》 とランペッたーにはとても休日というわけにはいかない忙しい曲です。 それなのに「休日」と付けたのは作曲者一流のシャレなのでしょうか。ユーモアあふれるタイトルです。それにしても、せわしない曲(笑)。 回答ありがとうございました。
正統派の 笛 です モーツアルト『魔笛』から 夜の女王のアリアをカラスで http://www.youtube.com/watch?v=6KxgRb8P88I 他には 「タイプライター」 なんてえのもありましたが……
お礼
》 モーツアルト『魔笛』から 夜の女王のアリアをカラスで みなさんからリンクを貼っていただいた曲はパソコンにヘッドホンをつないで聴いているのですが、そんな環境で鑑賞しても、このマリア・カラスの歌にはぞくぞくしました。それ以外に言うべき言葉がありません。 》 他には 「タイプライター」 なんてえのもありましたが…… ルロイ・アンダーソンですね。この「独奏楽器」の演奏は、生(なま)でこそ聞き応えがありそうです。 回答ありがとうございました。
mota_miho さん。度々ですみません。 ラストワンで時間差、すぐ思いついたのが… Ella Fitzgerald - Misty http://www.youtube.com/watch?v=rPOlakkBlj8 この曲の中で、 Walk my way and a thousand violins begin to play or is it the sound of your hello that music I hear…♪ の幾千ものヴァイオリンです。 柄にもない選曲ですが、大好きなアーチストの曲と言う事で…。 失礼しました m(__)m
お礼
》 Ella Fitzgerald - Misty 名曲です。スローテンポのボーカルを、だれることなく聞かせてくれるのは、さすがエラですね。 》 柄にもない選曲ですが、大好きなアーチストの曲と言う事で…。 エラ・フィッツゼラルドは人気ありますね。私も好きです ^^。 回答ありがとうございました。
ブレンダ・ラッセルの「ピアノ・イン・ザ・ダーク」 Brenda Russell - Piano In The Dark あと懐メロですね、 チェリッシュさんの「白いギター」 ご存知でしたらすみません。 既出の、オフコース「ワインの匂い」、 「真夜中のギター」はわたしも大好きな曲です。
お礼
》 Brenda Russell - Piano In The Dark 歌手も曲も知りませんでした。youtube で聴いたのですが、録音が良いのと(特にピアノの音がきれい)リズムがシンプルなのでノリノリで楽しめました。 》 チェリッシュさんの「白いギター」 こちらも知らない曲でした。youtube で聴いた印象ですが、真面目な歌 ^^。それはともかく、歌っている男の人と女の人(夫婦?)のハーモニーはきれいでした。 回答ありがとうございました。
「風のオルガン」 歌は工藤順子さんだそうです。 既出の回答、タイトルが失念されてた曲は「クラリネットをこわしちゃった」と思われます(!)。 検索してたら「アホ歌」とか言われてるし、話の展開が(※自粛)・・・なんだか少し泣けてきました。(私も歌詞の一部を知っていたので)
お礼
》 「風のオルガン」 》 歌は工藤順子さんだそうです。 知らない曲でした。youtube で聴いてみましたがとても良い作品です。歌の「声」に、「電子的な加工」がされているようですが、それがとても効果的だと思います。 ところで、「クラリネットをこわしちゃった」の件ですが、実は、No.11さんへのお礼を書く前にyoutube でいろいろの演奏を聴いてみました。ダークダックスの歌(NHKみんなの歌)がありましたが編曲が悪いです(クラリネットの汚い音を曲に入れているので--個人的な感想)。 一方、楽しく聞けるのは、 http://www.youtube.com/watch?v=XXL_uFHDaCA 歌詞の内容が分かりませんが ^^;、 回答ありがとうございました。
- mort1759
- ベストアンサー率18% (312/1681)
「白鷺三味線」高田浩吉 http://www.youtube.com/watch?v=_guFZj96q-k 古いね 「弦楽器と打楽器とチェレスタのための音楽」バルトーク 略して「弦チェレ」 クラシックはいっぱいありますね。 http://www.youtube.com/watch?v=54U8U13_NUQ
お礼
》 「白鷺三味線」高田浩吉 高田浩吉とは、確かに古い(笑)。この曲や、下のバルトークが出てくるとは、さすが音楽に博識な mort1759 さんだと思いました。 さて、youtubeで視聴してみましたが、高田浩吉らしい曲でした。ついでに「大江戸出世小唄」も聴いてみましたが、「味」がありますね。 》 「弦楽器と打楽器とチェレスタのための音楽」バルトーク 略して「弦チェレ」 珍しい曲(私にとって)をご紹介いただきましたが面白さがよく分かりませんでした。コンサート会場で演奏者と空間を共有して聴けば、その良さを感じることができるのでしょうが。 》 クラシックはいっぱいありますね。 実は、このアンケート質問を投稿するときに、「クラシック音楽以外の曲でお願いします」と断り書きを入れようかと迷いました。「ヴァイオリン協奏曲 〇長調」などと殺到しないかと心配して ^^; 回答ありがとうございました。
お礼
》 Piano Man - Billy Joel 初めて聴きましたが、なんと楽しい曲!というのが、その感想です。ハーモニカ(ボブ・ディランそっくり)、アコーディオン、マンドリン?、そしてベースやドラムスが雰囲気を盛り上げています。 》 Mr.Bass Man - Johnny Cymbal 懐かしい! 超・久し振りに聴きました。昔よくラジオで流れていた曲ですが、今聞いても楽しいです。 》 Johnny Guitar - The Spotnicks 同じく懐かしい曲です(そして、スプートニクスも懐かしい)。私の場合、今はラジオの音楽番組を聞くことはなくなりましたが、当時は、電話リクエストや P盤アワー・ L盤アワー等の音楽番組をよく聞いたものです。ところで、star-dogさんは、新しい曲はもちろんですが、昔の曲もたくさん、よくご存知ですね。 回答ありがとうございました。