- ベストアンサー
安倍総理について
安倍総理はなぜあんなに批判(?)を受けているんですか? 教えてください。(カテ違いだったらすみません)
- みんなの回答 (34)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
(彼自身)本気かどうか知りませんが「戦後レジュームの脱却」という言葉が気持ちよく聞こえる、大衆受けのする彼の路線を危ういと感じている人々の思いが、まじめなマスコミに浸透しているのでしょう。 それに喝采を送る日本人が少なくない現状では、おとなりの朴大統領のことが笑えないです。 戦後レジュームというのは何でしょうか?一言で言えば米国の日本占領体制だと思いますが、その体制を脱却するということは、アメリカ軍を追い払い、中国、ロシアに対峙する日本独自の防衛体制を構築するということでしょう。そんなことができるわけありません。世界中から哂われます。残念ながら現実にそうなっています。 韓国が中国から完全に乖離して独自の軍事大国になるようなものです。韓国はいざしらず、日本は徳川300年の実績がありますが、今のグローバルな世界では不可能です。超大国中国がのさばるこのアジア圏で、いまさら独自の軍事国家を作る幼い夢を見るのは安倍さんくらいのものでしょう。その幼稚さが批判されているのだと思います。
その他の回答 (33)
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2127/7994)
中国から見れば、日本軍国主義の総本山だった靖国神社に参拝する総理大臣は豚以下の存在であり、許す事が出来ない敵なのでしょうね。小泉総理を豚(猪八戒?)にした合成写真を焼き討ちにしていましたが、安倍総理も同じなのでしょう。 中国や韓国だけではなく、米国からも批判されるようでは外交的孤立が深刻過ぎて問題でしょうね。 もっとも、批判されるだけで、力ずくで抗議しようという動きが無いのは、まだ許容範囲にあるのかもしれません。言葉の抗議を超えて、腕力や武力で抗議するようになり、テロが横行するようになったら危険です。 安倍総理は周辺国やマスコミから叩かれやすい人格が原因で批判を受けているのだろうと思います。独裁者という印象が当て嵌まりやすい風貌なのと、穏やかな口調が逆効果で危険視される人なのでしょう。人徳なのでしょうかね。
- suzumiyakuronan
- ベストアンサー率12% (14/111)
批判されてますか? 自分の周りでは批判よりも評価の割合の方が多いですよ。 周りの意見ではなく、まずは自分で安倍総理が何をやっているのか調べ、自分で是非評価をしてみて下さい。
- sutekenone
- ベストアンサー率1% (1/64)
思想的にマスコミと真逆だから しかし世間一般では依然高い支持があると思われます
- date2014
- ベストアンサー率22% (13/57)
安倍総理は、戦後レジュームの脱却をテーマに戦後からの流れを一変させようとしています。 憲法改正や日本版NSCや機密保護法、TPP参加などがいい例です。 これまで日本の国益が垂れ流されてきました。 中国や韓国が反日をエスカレートし国家安全保障も揺るがす事態です。 この流れに逆らっているのが、国内にいる左派や在日や既得権益者達です。 今の環境が改善されてしまうと自分たちのお金や権利が奪われます。 そういう反対勢力が、マスコミを中心として国内にもたくさんいるということです。 メディアで洗脳する戦略を取ってきましたので彼らの声が目立つだけで、 実質は安倍総理の支持率は高く、戦後レジュームの脱却を国民は望んでいます。
- deldelman
- ベストアンサー率3% (1/26)
マスコミから嫌われてるから 中国・韓国から嫌われているから(ポーズだけの可能性もありますが) でも日本国民全体ではそれなりに支持されてると思いますよ。
- yuuna729
- ベストアンサー率7% (13/174)
靖国神社に行ったのが一番大きい原因だとおもいます。 消費税あげると決めたのも大きいかとおもいます。
- matumuha
- ベストアンサー率1% (4/203)
一方的にマスコミの餌食にされている感じが強いですね。 靖国参拝と中韓の外交問題を責められている状況です。
- mmurik30
- ベストアンサー率2% (2/93)
政策に不満を持つ方々がいるからです。
- omegakingkong
- ベストアンサー率0% (1/117)
麻生が漢字の読み間違いでアホみたいに叩かれたように 日本のメディアは右寄りの政治家が大嫌いだから
- robinron
- ベストアンサー率2% (5/215)
靖国参拝をしたからです。 靖国参拝をすることによって、中国や韓国からパッシングを受けるとわかっていながら参拝したので、批判されています。
お礼
ありがとうございます。 詳しくわかりました。