- ベストアンサー
ニューファミコン対応のS端子ケーブルが見つからない!ツインファミコンはディスクシステムに非対応?
- ニューファミコン対応のS端子ケーブルが見つからないです。
- ニューファミコンのS端子は元々存在しないのでしょうか?ニュースーパーファミコンのS端子とは異なるケーブルを購入する必要があるようです。
- ツインファミコンはディスクシステムには対応していないため、購入する際には注意が必要です。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ニュースーパーファミコン っていうのは、 「スーパーファミコンジュニア」 の事でしょうか? 「ニューファミコン」(AV仕様ファミリーコンピュータ)と スーパーファミコンジュニア に関しては、 そもそも本体側でS端子に対応してません。 だから、スーパーファミコン用ケーブル(SHVC-009)でS端子に繋いでも、ムダです。 ニューファミコンに関しては、音声もモノラルのみです。 「ツインファミコン」はディスクシステムに対応してます。 …というか、ファミコンとディスクシステムとの一体型なんですが。 リンク先のはツインファミコンではありません。 ツインファミコンとは、1986年にシャープから発売されたものを指し、 リンク先の商品は、任天堂に無許可で出した「互換機」です。 互換機でS端子に対応している製品はないです。 スーパーファミコン(旧型)は、S端子に対応しているので、 それでS端子で楽しめますが、 ファミコンのゲームに関しては、どれもS端子に対応してません。 対応させるほどの画像のゲームが出てないからでしょう。 どうしてもS端子でファミコンのソフトを楽しみたい…というのなら、 改造しかありません。 あとは、Wiiなどのダウンロード系ですね。
その他の回答 (12)
- arupaka_kun
- ベストアンサー率10% (19/189)
仕様上できません。 コンバーターを使えばコンポジット-S端子を変換できます。 ただし、画質は下がるのでS端子の意味はなくなります。
- shi-su-mamitsu-
- ベストアンサー率54% (552/1005)
>どのみち、ツインファミコンはディスクシステムには対応していないんですよね? ・・・あのー、ファミコンとディスクシステムを一体化させたものがツインファミコンなんですよ 何と何の「ツイン」と認識しているのでしょうか? >とにかくファミコンをS端子ケーブルで繋ぎたいです 仕様上、無理だと思います あと、ファミコンの性能上、S端子で繋いだところで画質は上がりません 今で言えば、HD画質のPS3をAVケーブルでつないでいても本来の画質が発揮できないからHDMIケーブルに変えると言うのは有効ですが、ファミコンの元々の画質がS端子対応ではないので繋いでも同じです 恐らく自己満足的な改善ほどにしかならないので、素直にAVケーブルでつなぐのがいいと思います
- icchan09
- ベストアンサー率36% (11/30)
ニューファミコンは、S端子での出力ができません。 これは、ハードウェア上での制限です。 もし何かしらの形で実現するのであれば、テレビとの間に何かしらのコンバータを挟む必要性があります。 ただ、ゲームをやるという状況で、遅延が発生するのであまりお勧めはできません。
私も昔探したんですが、S端子出力に未対応な為ケーブルもありません。
- nittkiaer74
- ベストアンサー率4% (14/291)
端子の形状が特殊なものではないなら 通常で売っているs端子で接続可能だと思いますよ もし特別な形状なら販売元から取り寄せることもできます
- masi22
- ベストアンサー率11% (6/52)
ヤフオクで探せばあるかもしれませんね。
- sumiusa
- ベストアンサー率5% (14/262)
販売ショップはひと通り探してみましたが無いですね・・・ ですがケーブル自体を改造すれば可能です!
- ffdtokuma
- ベストアンサー率7% (45/604)
私も検索してみましたが見つかりませんでした オークションでは改造してS端子に対応したニューファミコンはありました
- miyahiro1024
- ベストアンサー率0% (0/2)
S端子を持たない機器のビデオ出力をY/C分離信号に変換しS端子に変換するアダプター EXCALIBUR-PLUS MK2 があります。それを使えばファミコンをS端子出力で遊べます。 参考URL EXCALIBUR-PLUS MK2 http://www.saec-com.co.jp/product/movie/excalibur.html
- nohoho2014
- ベストアンサー率8% (1/12)
ニューファミコンはS端子出力に対応していないようです。 改造してS端子に対応させている人がいます。 http://www.lcv.ne.jp/~aiaki/rgb/rgbfc.html
- 1
- 2