締切済み ディスプレイに表示される音量の文字が消えない 2014/01/04 11:27 GATEWAYのディスプレイの中央部に音量表示が頻繁に出て消えない みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 noname#196873 2014/01/04 12:07 回答No.3 カテゴリが違うようですが。 表示はOSが出しているものではなく、ディスプレイのスイッチによるものだと思いますので、スイッチ近辺の接触不良なのではないでしょうか。 質問者 お礼 2014/01/04 22:09 ありがとうございました。 ディスプレイのスイッチをいらってたら消えました。 やはり接触不良でしょうね。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 yutakamiya ベストアンサー率5% (6/114) 2014/01/04 11:57 回答No.2 詳細をもっと書いてもらわないとちょっとわからないです(^_^;) 音量表示ならディスプレイの方の異常でしょうね。音量のボタンがおかしくなってるんじゃないでしょうか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 winstongroovy ベストアンサー率16% (14/86) 2014/01/04 11:56 回答No.1 リモコン有でしょうか? であればリモコンが故障している可能性あると思います。 リモコンの電池を抜いて試してみればよいと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンPCパーツ・周辺機器ディスプレイ 関連するQ&A ディスプレイに音量表示が勝手に現れて困っています 数日前から、コンピュータディスプレイに音量表示(ディスプレイ下部スイッチを押すと表示されるバー、音量の大きさが黄色の横軸で表記されます。)が数秒間表示され、音量も最小から最大にふれます。数秒すると自動的に消えます。電源を落として再起動しても修正できません。ディスプレイが故障したのでしょうか。困りました。 ディスプレイに「音量-+」の表示 昨日引越しをして、PCを立ち上げたんですが、 ディスプレイに立ち上げの途中から 音量-100+の表示が画面の真ん中に でたまんま、消えません。 どうやったら消せるんでしょうか Wordのディスプレイ表示について Wordのディスプレイ表示について質問があります。 例えば文字を「中央揃え」で紙面の中央に置いたときに、 文字の大きさによって紙面の中央の縦線(ルーラーで表示)から若干 左にずれているように見えたり、 右にずれているように見えるのですが、これはディスプレイに表示させた時に起こる誤差によるもので 実際は中央にあるのでしょうか? とすると気にせず無視して良いのかな? 宜しくお願いしますm(__)m 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム ワードのディスプレー上の表示について ワードを使おうと思って表示させるのですが、ディスプレーの左の方に表示されてしまいます。ディスプレーの中央に表示させる方法を教えて下さい。 ディスプレイの音量が勝手に下がる NECのVALUESTAR PC-VC5007Dを使用しています。 Windows XP Home Edition SP2導入済です。 パソコンの起動中、何度調整してもディスプレイの音量が勝手に下がって0になってしまいます。 音量調整のボタンを押すとディスプレイ上に音量-+のバーが現れるのですが、 一昨日よりボタンを押さなくても勝手にバーが現れ、音量が徐々に小さくなり0になってしまう現象が起きています。 特に音楽ソフトや映像ソフトを使用しているとかに関わらず、起動中であれば必ず起こります。 何かの設定をいじった記憶もないので、なぜ起きるのか全くわかりません。 ディスプレイの故障かまたは本体に異常があるのか、原因が推測できる方いらっしゃらないでしょうか? 音量調整のバーが表示されません NECのWin7 PC-LL750CSを使用しています。音量つまみで音量を調整すると画面中央下部にバーが表示されていましたが、何時の間にか表示されなくなりました。音量調整は可能です。このバーを表示したいのですが何方かよろしくお願いいたします。 音量調節表示について とても初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。 たまに音量表示が画面下部に緑のドミノのように出てきてしまうのですが、どうやったら消えるのでしょうか。また、なぜ出てきてしまうのでしょうか。 本体はNECバリュースターVL(WinME)で、15インチCRTディスプレイです。 ちなみに、さすがに再起動すると消えています。 昔のCRTディスプレイが真ん中しか表示されなくなりました GatewayのCRTをずっと使っていたのですが、今日ちょっと目を離したら17インチのディスプレイのうち左右10センチくらいが真っ黒になってしまいました。 画面は真ん中に細長く全体の画面があり、ディスプレイを表示する銃の寿命で真ん中によってしまったのではないか、と思うのですが、これを直す方法は有りますか? 寿命であるならば、液晶も安いので買い換えようと思うのですが・・・ ディスプレーの表示文字 ディスプレーの文字が 二重にぶれて表示されます。 4年ほどたつPCですが もう寿命でしょうか? 音量を調整するには? 妙なタイトルで申し訳ないです。 PCのキーボードの上に「音量+」「音量-」「ミュート」などのボタンがあります。これまで、そのボタンを押すと、ディスプレーの下部に音量を示す印?バーコードのようなバーが出て、音量調整の状態がわかるようになっていました。 それが何かの拍子にディスプレー上に現れなくなってしまったのです。かといって、音量が調節できなくなったわけでもないのです。ボタンを押せば、音量が大きくなったり、小さくなったりはします。 不便で困ってしまいました。 一体、どうすれば元通りのようにボタンを押した時にボリュームの状態がディスプレー下部に表示されるようになるのでしょうか? ちなみにNECのValuestar LのデスクトップPCです。 どなたか教えて頂けるとありがたいです。 スピーカー音量調整不能について Vaio(デスクトップ)のスピーカー音量が突然最大となり、スピーカー音量コントロールができなくなりました。 同時にディスプレー中央下段に、音量表示が現れました。 いろいろ試しましたが、改善できず、PC初期化作業を行いましたが、改善出来ません。 同事例の改善方法がお判りの方がいたら、教えてください。 2012年8月購入 OS:Windows7です。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。 音量表示について タスクバーの音量をクリックしますと、スピーカー、Windowsのサウンド、Nindows Madia Playerの3個の音量が表示されます。 何故でしょうかお伺い致します。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム ディスプレイの接続について ずぶの素人です。 すみません・・・どう調べたらいいのかわからないので、お知恵拝借させてください。 先日、Gateway GX7010j の本体一式を友人からもらったのですが、現在、利用しているディスプレイがDiamondcrystaRDT1711VMという1280×1024(DVI-Digital)です。 貰ったGateway GX7010jの本体 は、ディスプレイの接続部分がVGA15ピンのものなのですが、これは変換アダプタを利用すれば、今、利用しているディスプレイでも表示されるのでしょうか? 解像度とかの問題もあるのでしょうか? それともVGA15ピンのディスプレイを買わないといけないのでしょうか? 教えて下さいm(__)m PCの音量が小さいのですが・・・・ 現在GATEWAYのGT5236jを使用しております。 ボリュームコントローラーを全部最大にしても普通くらいの音量しか聞こえません。 どうすれば大音量で音を聴くようにできますでしょうか。 すんでいる場所が密集住居なので、スピーカーは使わず、ヘッドフォンを使います。なので、スピーカーを使用する方法は避けたいのですが・・・ サウンドカードを買えばこれより上に上げることができるんでしょうか?でもサウンドカードをつけてしまえば前面パネルの入力部が使えなくなってしまいますよね? 何か良い方法をご存知の方はいないでしょうか。 パソコン音量と明るさのゲージ?バー?が表示されない お世話になります。 レノボthinkpPad Edge14です。 表題の通り、これまでは画面中央下部分に 音量や明るさを調整する度に、横長のバー?ゲージが 都度表示され音量や明るさの数字なども表示されていたのですが 突然出なくなってしまいました。 対処法、ご存知の方、お知恵を拝借させてください・・・ ディスプレイについて Windows2000ProがインストールされていたPCを中古で購入しました。 しかしOSをWindowsNTに変更しようと思い、インストールしたら デスクトップがディスプレイの中央に小さく表示されてるようになりました。 (通常起動したときに表示される、「スタート」ボタンなどが表示されている画面 がディスプレイの中央に縮小されて表示) なので、購入した状態に戻そうと思い、Windows2000を再インストール しなおしたのですが、画面表示は縮小されたままになってしまいました。 どのようにしたら、デスクトップ画面が通常のようにディスプレイ全体に 表示されるようになるのでしょうか。 機種は、DELL INSPIRON 4000 です。 どなたか回答をよろしくお願いします。 音量の表示がでない・・・ NEC LL750/Fのノートパソコンを使っているのですが、 つい先日にwindowsの再インストールをしたら横のレバーのようなもで音量を変えると、画面に音量(テレビのように)がでていたのですがでないようになってしまいました。 付属のリモコンで音量を変えると出るのですが・・・ 表示を出す方法はないでしょうか??? 三菱液晶ディスプレイRDT1710の機能の故障 こんにちは、トラブルなのでどなたか教えてください。 説明が下手ですが、どうかよろしくお願いします ディスプレイ下部にスイッチがあります このスイッチを押したらディスプレイ中央に ある画面(以下調整画面)が出て、その画面で音声や光、RGBのカラー度合いを調整するんですが この調整画面が出て消えてくれません スイッチが反応しないのです これはスイッチの故障なのでしょうか?? それともプログラムの故障なのでしょうか? またはウイルス?(シマンテックのアンチウイルスは入れてます) いろいろ試した結果、 1:常に+のスイッチが押された状態で音量が上昇する (-のスイッチをぐりぐり押してたら音量が下がったが、離したらまた上昇をする) 2:ディスプレイの電源を切って(コンセント抜く。)再び入れると 調整画面が音量0の状態で最初っから中央に表示 しばらく放置で調整画面が消えるが 時間がたつと再び調整画面出現 この一連の状態中、音量0のまま 何かボタンを押すと+のボタン押した状態みたいに 音量上昇 再び電源を切って入れると 音量0の状態で出現(スイッチを押さない限り0から動かない) 3:ウィンドウズを終了すると 普段はディスプレイはつかないのだが 消える→点灯して、パソコンからノーシグナルと表示 →消える と言う状態です パソコン落としてるのだから、ノーシグナルはわかるけど このパソコン落としてるときに 常にディスプレイが反応してるって言うのが プログラムの故障か?と思って修理に出す前に 皆さんに尋ねさせてもらいました 音量インジケーター 音量インジケーター NEC VALUESTAR G を使用しています。OSはWin7 です。 キーボード上の音量ボタンを操作すると、ディスプレイ下部に 音量インジケーターが表示されていたのですが、これが 何時からか、表示されなくなってしまいました、 原因・復旧方法、ご存知の方、ご教示下さい。 どのカテにすべきか、よく判らなかったので、取敢えずここで 質問させて頂きました。 音量アイコンを表示させ音量調整できるようにする Windows7 タスクトレイから音量アイコンが消えてしまいました。 このため、音量調整ができません。 音量アイコンを表示させ音量調整できるようにするにはどうしたらよいでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン PCパーツ・周辺機器 プリンター・スキャナーディスプレイビデオカードサウンドカードルーター・ネットワーク機器CPU・メモリ・マザーボードドライブ・ストレージマウス・キーボード記録メディアその他(PCパーツ・周辺機器) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。 ディスプレイのスイッチをいらってたら消えました。 やはり接触不良でしょうね。ありがとうございました。