※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:MacBook Proのバッテリー残量警告)
MacBook Proのバッテリー残量警告
MBP Retina 13" Late 2013です。
バッテリー残量警告のポップアップが出るのが、いつも残り1%とか2%のタイミングなのですが、みなさんのところでもこんなにギリギリまで出ないんでしょうか?
今はほとんど家でしか使っていないので、慌ててMagSafe2をつなぎますが、外出時ではギリギリすぎて怖いです。ACを持っていなければ作業中止してシャットダウンする以外ないと思うので。
環境設定を見てみた範囲では警告を出すタイミングをいじれる項目はなさそうですが、実はコマンド打ったら変えられたりするならありがたいのですが。可能であれば、残り20%と10%くらいで出てほしいなと思ってます。
ちなみに、アプリを全画面にして使っていることが多いので、メニューバーに数字は表示させているんですが、普段見ていないもので…。何か妙案ありましたら教えてください。
お礼
バッテリー使い切りは一度不可抗力で実施しています(ACにつながずにしばらく置いておいたらPowerNapでバッテリーを使い切ったようで、次回電源が上がらないところまで使い切りました)。 Low Battery Saverのご紹介ありがとうございます。良さげですね。他にもいくつか同様のアプリがあるようなので、調べてみます。