- ベストアンサー
初詣って何ですか
神社とかにいってお賽銭箱にお金入れて お願いごとして手合わせると今年は災難や 病気にならないといって良いでしょうか。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
よく言えば1年の願いを込めた願掛け、悪く言えば気休め、それぐらいのものだと認識しています。 初詣に行ったからと言って、災難に合わないとは限りません。 結局その人の行動次第ですからね。
その他の回答 (9)
- hideka0404
- ベストアンサー率16% (819/5105)
正しくは、その年に初めて参拝した日が「初詣」です。 一日の計は朝にあり、一年の計は元旦にありということわざの意味は、何事も始めに計画することが大切であるという戒めです。 これに従い、元日の朝に「無病息災・念願成就・吉日御礼・学業成就・商売繁盛」を願うことに意味があるのです。 基本的に日本の宗教的儀式様式が「神道」なので、神社に初詣となるワケです。 これは、神社でなくても、寺や教会でも「初詣」と言います。 創価学会や真如苑などの信者団体は、道場や会館などで勤行をあげることがそれに当たります。
- atelier21
- ベストアンサー率12% (423/3293)
空想か妄想か頭の中で作り上げた物語 多くの人が遣っている、そういえば親もだった そこで何か合せなくてはとの群衆心理か 某人に聴いた話が面白く其の様にしている 「触らぬ神に祟りなし」一度お参りした神は辞められない 一つに決めてそこだけに参拝するのが信条 そこで或る神社と或る日を決めてそこだけに参る 従って正月は特に行かない、心が清めばいい 偶々立ち入った神社では「無心」で手を合せる
- demik
- ベストアンサー率6% (28/451)
はい、それで良いです。 一種の願掛けですね。
- 13hisa
- ベストアンサー率4% (3/69)
家族の健康を祈念して初詣をしています。
- greatresults
- ベストアンサー率0% (0/18)
まあ、簡潔にまとめると、 その年初めて神社でお参りすること。 です。
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
>お願いごとして手合わせると今年は災難や病気にならないといって良いでしょうか。 年の初めに、神社などにお参りすることを初詣と言いますが、その時のお願いを神様が聞いてくれる保証は全くありません。 お参りす人間が、自分の気持ちを神に誓うだけで、あとはその人がそのような生き方をどれだけできるかでしょう。 願いが届くように頑張ってください。
補足
年始にいかないと感謝の気持ちは届きにくいということですか。
- suteado2013
- ベストアンサー率2% (17/659)
いわゆるがん掛けみたいなもんです
補足
滝とかにいって水で鍛えても効果はないのですか。
- koakun1214
- ベストアンサー率12% (7/57)
初詣(はつもうで)とは、年が明けてから初めて神社や寺院などに参拝する行事。 一年の感謝を捧げたり、新年の無事と平安を祈願したりする。初参り(はつまいり)ともいう。 願いごとより感謝というほうが正しいですね。
補足
不幸があった家では初詣にいくことはありえないということですか。 根拠として年賀状は辞退させてもらいますというハガキ年末に 届きますよね。
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
良い。
補足
悪いことはありえないということですか。
補足
新年に集中する理由何ですか。