- ベストアンサー
ウィンドウズファイルを削除したい
ウイルスに感染してしまい、駆除はしたのですが、PCが正しく動作せずどうしようもなかったので、XPをもう一度インストールをしようと思い、リカバリCDを使って、素人ながらマニュアルをみつつ行いました。 結果、上手く起動できるようになったのですが、誤って?Cドライブにインストールするところ、Dドライブにインストールしてしまいました。 以前のウィンドウズのファイルはCドライブにあったため、それはそのまま残ってしまい、PCを起動する時にどちらのOSで開くかの選択(オペレーティングシステムの選択)をする状態になっています。 以前のものは上手く動作しませんし(オペレーティングシステムの選択で以前のほうを選んでみましたが駄目でした)Cドライブの容量を食うだけなのでCドライブにあるウィンドウズフォルダを削除したいのですが、それはどうやってすればいいでしょうか? そのままファイル自体をゴミ箱に運んじゃってもいいのでしょうか? ついでにCドライブにあるprogram fileもDドライブにあるので削除したいと思っているのですが・・・ いまいち状況が伝えきれていないかもしれませんが(すいません。こういう文章作るのすごく苦手なんです・・・) 伝わりきれなかった部分は、補足していきますのでご回答よろしくお願いいたします。 OSはホームエディションの方です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
noname#7095
回答No.2
お礼
ご回答ありがとうございました 無事再設定しなおせました 貴重な時間を割きご回答くださったことを感謝いたします ポイントは勝手ながら回答順にさせていただきました
補足
ご回答ありがとうございます やり直したほうが早いのですか・・・ 素人考えではそのまま削除すればなんて考えてましたがそんなに簡単ではないのですね インストールにはリカバリCDを使いました ただマニュアルにはCD挿入後PCを再起動し「Press any key to boot from CD」という表示時にどれかのキーを押すという手順を書いてあったのですが 同様の作業を踏んだ結果「Press any key to boot from CD」という表示後キーを押すと、PCが全く動かなくなったので、 PCを完全に立ち上げた後、単にリカバリCDを入れてOSのインストールという手順を踏みました。 マニュアルには領域作成後フォーマットという手順はあったのですが、僕が踏んだ手順にはなかったような気がします。(単に見過ごしているだけかもしれませんが) ともかく見過ごしていただけかも知れないので、ほかの方のご回答をお待ちして、手段がなければ明日にでももう一度やってみようかなと思います。 ご回答本当にありがとうございました。