- 締切済み
クラビノーバの旧式FDの変換を教えてください。
クラビノーバCVP50 を30年間大切に使ってまして、これの市販自動演奏や録音ファイルのフロッピーディスクが60枚ほど持っています。ところが、今年2013年内に このフロッピーディスクの市販などは廃止となるようです。本機械も古いということで、新しい製品に買い替え、USBメモリーに変えて自動演奏とかすることになるわけでずが、過去のフロッピーディスクがまったく使えなくて、捨てるしかないのです。 それはあまりに忍びないので、フロッピーディスク内にある MDAや FILの特殊データを パソコンに移し、フロッピーからUSBに移して変換をかけて、新しいクラビノーバのUSBデータで再生させてよみがえらせたいのですが、そのやり方はどのようにしたらよいでしょうか。裏技を聞きたいと思います。 無理ならばせめて、パソコンで再生できるくらいにはしたい。 あとひとつ。 古いクラビノーバに何かしらのオプションをつけて、 現状のUSBデータを再生することは できるようになるでしょうか。ピアノオンリーでもかまいません。 どうか その二点の 裏技があれば 教えてください。 個人で楽しむだけです。 基本的に著作権の問題などで 機械的に移動しては使えないとなっておりますが、、 なんとか がんばりたいので、、、 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- RandenSai
- ベストアンサー率54% (305/561)
楽器はPCと違って寿命が長いですから、同じように困っている人は他にも結構いらっしゃるようで、まさに.FILのファイルを今どきの標準である.MID(標準MIDIフォーマットのファイル)にコンバートするという情報がありました。以下のリンク先の中程よりやや下に行ったところに、「E-SEQとMIDIの変換 および E-SEQファイルのバックアップ、コピー ツール」という項目があります。こちらに説明とコンバータの入手方法に関する説明があります。 http://www.fuji.efm.jp/sub7.html なお、ツールの作者は海外の方で、ダウンロードページは英語ですが、上記リンク先の解説を読めば問題ないでしょう。FDの内容が壊れる前に、データを拾い上げておくべきですね。 これは言うまでもないと思いますが、.MIDになってしまえばPCで編集したり演奏させることも自由にできます。
お礼
本当にありがとうございました。連絡遅れました。とても参考になりました。やってみます。時間はかかると思いますが。情報ありがとうございました。旧式のクラビノーバについてまた教えてください。