• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子猫のトイレ)

子猫のトイレトラブルとは?原因と対策を解説

このQ&Aのポイント
  • 子猫のトイレトラブルについて、先住猫との関係やトイレの環境が影響している可能性があります。トイレのしつけがうまくいかない原因や対策について解説します。
  • 子猫のトイレトラブルの原因の一つとして、トイレの環境が合わない可能性があります。トイレの種類や砂の種類を見直すことで改善することができます。
  • 子猫のトイレトラブルの原因の一つとして、ストレスが挙げられます。先住猫や環境の変化などがストレスとなり、トイレの利用に影響を与えることがあります。ストレスを軽減するためには、猫とのコミュニケーションや安心できる環境づくりが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kane_chan
  • ベストアンサー率41% (35/84)
回答No.3

may1995さんに賛成です。 私のうちも、生後3ヶ月の猫を貰いました。 最初はうんちもなかなかしてくれず、トイレも置いた場所ではなく、居間のたんすの角でやってしまいました。 しょうがなくトイレの場所を、たんす横の粗相をした場所において、ホームセンターで、トイレのしつけ用スプレーを撒きました。それも1回だけ。 それからは、粗相は一度もなかったのですが、居間の隅に猫用トイレをいつまでも置いておくことが出来ず(来客の際に大きい方をされるとさすがに困るので)、居間の横の廊下に、1mほどスライドさせておきました。 そしたら、お勝手場のフローリングの上で、猛烈な抗議なのか、何度も何度もおしっこをされました。 どう仕様もないので、屋外に撒く猫忌避剤(ウエットタイプ)をフローリングに撒き、ワックスを掛けるようにしっかりと、それこそ食器棚の下まで掃除しました。 そして最後に激落ち君を撒いて、再度フローリングを掃除。 移動させたトイレには、しつけスプレーを散布。 これでやっと、トイレでしてくれるようになりました。 その子が同じ場所で粗相しているのなら、そこに匂いが付いているからですし、ひょっとしたら、あなたの知らないうちに同居ネコが、ちょっとだけ粗相をしていたりするかもしれませんね。 一度匂いを消すような作業を行って見ては如何でしょうか。

takukichi
質問者

お礼

ありがとうございました。 お礼が遅くなりました。 おしっこは少なくともシーツの上でしてくれるように?なりました。 しつけスプレーって猫にも効くんですか? リ○ッシュあたりではだめですかね?

その他の回答 (2)

  • may1995
  • ベストアンサー率56% (712/1262)
回答No.2

●粗相癖がある(しつけても、個体差ですぐに布団や廊下などでするタイプ) このばあいは、粗相をした場所にトイレを置いてみると、改善されることもあります。 シーツなどでする場合は、熱湯をかけたりして完全ににおいをとるとか、 介護用、幼児用のおねしょ対策シーツみたいなのをかけておくとか、そういう事前事後の対策も 必要な場合あり。 ちなみにこのタイプは、ひとのかばん、靴、人間、座布団など、自分が好む場所に することもあるので、廊下ですとまだ掃除が比較的楽ですが、布や畳などにした場合、 ちょっと一生のお付き合いになる可能性もあります。(粗相との) ●尿路の病気 最近寒いので、軽い膀胱炎などになっている可能性。この場合は尿をして (砂に交じってないもの)30分以内のものを届けるか病院で直接採取して 検査してもらうといいです。 ●先住猫に対するマーキング、ストレス メスでもマーキングする猫はいますので、縄張り的なマーキングの場合。 この場合は、猫同士の関係を最初から見直すことが必要かも。 人間から見て、天下をとったように行動していて、何のストレスもないように見えても 実はストレスを過剰に受けている可能性もあります。おっとりしていて何にも考えてないような タイプでも、血が出るほどなめるとか. . . そういったタイプと似たストレスなどです。 ●今まで使っていたものと違う素材だから もともと、うちに来る前にどこかで保護されたり、世話された猫でしょうか? そこで使っていたのと同じもののほうがいいと思いますが、もし同じでもそのようなことをする場合、 基本鉱物系の砂のほうが一番好まれるとされているようです。紙砂、木のチップなどは慣れている猫、トイレにあまりこだわりがない猫の場合は自然に使えますが、こだわりがある猫の場合、重たいですが鉱物系の砂が、一番外の砂(猫にとって快適と感じる、自然と感じる)砂に近いらしいです。 あと、まったく違う好み(短冊切の紙とペットシートなど)のケースもあります。その場合は砂にしようとしません。(砂をトイレとして認識しない) まずは思いつく種類のものをいろいろと用意されたらいいのかも。3か月ということなので、とりあえずトレイのような仮トイレででも. . . 外から保護した猫なら、なおさら外の砂や土に近い素材のほうがいいかもしれません。 ●神経質 トイレに神経質な場合。質問者様が見ているところでしないということで、 トイレに神経質なのかも。廊下というのも、ほかの猫がいないとき、人間もいないときに 隠れてできる場所だからかもしれません。そういう場合はやっぱり廊下など、とにかく隠れるように 静かにひっそりトイレができる場所を作ってあげたほうがいいです。 など、ほかにもいろいろとあるかもしれませんが、 とりあえず思いつくものを。 あと、保護して10日で一緒に普通に行動させているのは、 問題がない場合も多いですが、もし問題行動(今回のようなことも含め)がある場合は、 一緒に行動させるのが早すぎるのかもしれませんね。 部屋わけをできるならしてみたり、ケージで時間差で外に出したりすることも必要かもしれません。 今までの猫はたまたま手がかからなかったのかもしれませんが、 (今回のメスの場合は違うでしょうけれど)たとえば、猫嫌いの猫もいますし、 トイレが一生うまくできない猫もいます。そういうことを踏まえて、 いろいろ試してみてくださいね。うまくトイレができますように。

takukichi
質問者

お礼

いろいろとありがとうございました。 紙の砂が大きすぎるのかなと思ってひとつは鉱物系の細かいのに変えたら、他の猫たちが先を争って使っています。(笑) 今日のお嬢さんは廊下の粗相は今のところありません。 通常のトイレの周りにペットシーツが何枚もしいてあるのですが、そこに大と小がしてありました。 他の子はトイレの中でするので、多分お嬢さんのかなと。。。 少しトイレに近づいてきたかもです。。。 今日は先住のおじさん一匹を集中攻撃?しています。

noname#192754
noname#192754
回答No.1

とりあえず、しばらくの間、大きいダンボールで、狭い部屋を作って、餌とトイレと寝るところを作ってそこで覚えさせるます。 他のネコが興味を持って寄って来るので、そのうちに仲良くなるでしょう。 いきなりでは警戒心が現れたり問題がおきます。 伝染しないようにすることも必要です。

takukichi
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 やっぱりケージですかね。 私もそう思ったのですが、もう自由の味?を憶えてしまったので出せ出せコールがひどいかなと。。。 他の猫たちとはもう追いつ追われつの仲です。 夜だけでもやってみます。