- 締切済み
都合の悪い記憶を自分で消す彼女について
医師は彼女の事を解離性健忘や私への依存(共依存なのかは不明)と診断しているのですが、ほとんど説明してくれない先生なのでどう対処して良いのかわからず困っています。 本当に些細な事を気にして取り乱し、暴走し、じっとしていられなくなって大変な状態にしょっちゅうなっています。 副人格も複数居るのですが、医師の前では出ないようにしています。 一度私が言った事があるので医師は気付いてて放置してるのかもしれません。 今悩んでる事は、 ・些細な事で月に何度も取り乱し、パチンコに連れて行かないと落ち着かないという事と、 ・パチに連れて行かずに放っておけば、自分で記憶を飛ばしまくる事です。 すごく話しにくい医師なので医師にも聞けません。 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sirokuma16
- ベストアンサー率41% (45/108)
回答No.2
- kiflmac
- ベストアンサー率22% (160/717)
回答No.1
補足
回答ありがとうございます。 彼女の場合は、副人格たちが彼女を安定するように彼女の後ろから無意識なレベルで行動や思考を制御してくれてるみたいですが、それでも主人格の暴走は抑えきれずに副人格たちは困っています。 生活に支障をきたしてるのは主人格の暴走のみです。 副人格は迷惑かけないようにすごく気を使っています。 ちなみに彼女の解離の原因は養育放棄ですね。非常に酷かったようですから。 昔から辛いことがあると記憶を自分で消すクセもあるみたいですし。 今は実家のストレスが耐え切れなくなって私の記憶も何もかも消していっているようで困ってます。 ほっとくしかないかなと思ってます。打つ手が無いです。