※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:誘いに乗れないときの冗談ぽい切り返し方を教えて下さ)
会社の先輩女性から教わった危険性の意識と、苦手なおじさんの誘いへの対応について考えてみました
このQ&Aのポイント
会社の先輩女性から教わった二人きりの危険性について疑問を感じている主人公。過去の経験から自身は危険を感じずに二人きりでも出掛けることがあったが、現在は自分の年齢や既婚のおじさんとの関係などを考えて慎重になっている。
先輩から教わった危険性を疑問視しながらも、おじさんからの誘いに対しては曖昧な返答をしている主人公。おじさんが行きたいお店への誘いをしてきたが、自身が入れない高級な店であることや、妻子が留守のタイミングでの誘いに不安を感じている。
主人公は二人きりのシチュエーションに慣れておらず、会社の先輩は上手に対応しているため、自身も適切な切り返し方がわからない状況にある。加えておじさんはケチな性格であるため、主人公は二人きりでの食事には応じないと考えている。
誘いに乗れないときの冗談ぽい切り返し方を教えて下さ
会社の人でも、何歳でも、既婚でも男女二人きりは危険だよ!と会社の先輩女性から教わりました。親の世代の方です。
まず、本当にそうなのか?という事と。
以前は会社の男性と二人きりでも出掛けたことあります。その人からは危険さを全く感じず、また私も二十歳くらいで凄く若かったのもあるのかな?危険とか考えたこともなく。大体その人はこっちが身構えるようなこと…奢りとか全くしなかったので只の職場のオッチャンとしか思ってませんでした。出掛け先はスーパーと焼肉屋とショッピングモールでした。
今は三十路近い私です。
最近既婚のおじさんが、色々質問してきて話してました。話の雰囲気で、出かける口実を探してる気がしたので、不可能そうな事を答えてやろうと思って「今の気分で何が食べたい?」というので職場付近で一番高い敷居の高いお店を言ってみました。その日はそれで退散しました。
その後、具体的に誘って来ました。そこは前、おじさんと話して私が行ってみたいお店として盛り上がったお店でした。仕事帰りに行けないようなお店なんです。職場から車で1時間半~2時間はかかります。
「もし行きたいなら連れて行ってあげるよ」明確に答えないでいたら、少し後にまた声をかけられました。
「じゃあ他の人も一緒にとか?」と言ったら「高いから何人も奢れない」と。また少しして「なに(笑)もしかして自分とじゃ嫌だって?(笑)」と言われ、そこにも曖昧対応しています。
曖昧対応というのは、冗談で切り返す言葉が浮かばないので、ウンともスンともいってない感じです。
このおじさんについては話しやすいし緊張しないし(優しい感じ?)いいイメージだったんですが少し苦手になってしまいました。
シチュエーションが可笑しいような気がして、妻と子供が旅行にしばらく留守らしく外食になるからって言ってて、一人では入れない店だしとか言ってて。
妻子が留守の自由な時だからこそ逆に嫌な予感が…。
奢ってくれなくていいんで、楽しく行くなら良いけどって思いました。職場の同僚誘って何人かで行くなら…。
でも二人で、を提示してきた訳ですから皆で行かないなら行かないよ。と思いました。
こういうの全然慣れてません。
会社の先輩は二人きりにはならないようにいつも上手いみたいで…。仲良くするけど絶対信用してる人以外に二人きりのシチュエーションは無い感じです。
おじさんはどちらかというとケチなほうだし、皆に奢るとかもないと思います。
第一私と二人で間が持たないでしょ!と思います。私は持たないです。
長くなりましたが、こういうとき何て切り返しますか?
宜しくお願いします!
お礼
皆断るときは何かしらの言い訳で逃げますよね、私はその辺全然下手というか。 どっちかというと、真実の理由で断ってしまう人です。安全な相手には大丈夫なので、家族や友達(男女)や彼氏には言い訳を作らずそのまま"困るなぁ"とか"こういう理由で無理だよ""迷う"とか答えてて相手がいい答え無を出してくれるのを待っている節があります。 それでもたまに、相手が引かない時は自分で押しを強くして"とにかくこういう理由で無理だから"と断るようにしています。 会社の人は中間管理職の人です。 皆が嫌ってる人だったのですが下手に愛想良くすると、こうやって急接近されるのか。と勉強になりました。 今後は少し距離を取ろうと思います! 他の中間管理職の人とも最近趣味を通して物の貸し借りをして少し仲良くなったので、その人は笑顔で挨拶してくれるとかだけで安心感あるので、そういう人とは距離を段々縮めて行っても大丈夫かもしれません。 取り敢えず、また距離を開けるとか必要無さそうです。 今まで友達の作り方も良くわからなかったのですが、今回の件でなんか少し分かった気がします。 雰囲気良くても苦手な人に変わっちゃうとか、あるんだな~と知りました。