- ベストアンサー
料金が安いスマホ
現在はガラケを使用中の70歳男性です。ドコモなどのメガキャリアのスマホ料金(電話本体、パケ料金、通話料金)は高すぎます。MVNOとかいう事業者の料金は魅力的に映ります。例えば最近新聞の記事にあった「フリービットモバイル」 http://freebit.jp/ は、1/3になると宣伝しています。「安いものには訳がある」とも思うのですが、どなたか利害得失を教えていただけませんか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
料金の安いMVNO各社は、「通信スピードを制限する」、もしくは「高速通信できる容量を制限する」ことにより、料金を安く提供しています。 3大キャリアの通信速度は、3Gサービスならば14Mbps、LTEサービスならば40Mbpsや70Mbpsなどですし、来年には110Mbpsのサービスも始まるそうです。 それに対して、freebit mobile の通常速度は、200kbps。1000kbps=1Mbpsですので、実に数十分の一というスピードということになります。 でもここで、高速通信が出来る権利を追加購入できる場合があります。 この高速通信権利を購入すると、その容量ぶんだけ、前述のLTEの速度、40Mbpsや70Mbpsの通信も出来ることになります。 freebit mobile の場合は、100メガバイトごとに250円(税別)。 1000メガバイト=1ギガバイト、購入すると、2,500円(税別)。 3大キャリアでも、LTE通信を7ギガバイト使用すると、128kbpsに落ちてしまうなどの制限があります。 では、freebit mobile でLTE通信を7ギガバイト使うと…17,500円。なんと!? つまり、高速通信で数ギガバイト以上使うなら、3大キャリアの方がむしろ安くなってしまうんです。(基本料金+パケホーダイで、6~7千円でしょう。) つまり、MVNOの安SIMというのは、低速200kbpsなどでずっと我慢して使うなら、安いんです。 あるいは、高速通信権を追加しても、月に1ギガバイトまでとかなら。 「月にそんな何ギガバイトも使わないよ」とか、「遅くても通信できればいいんだ」と言う人は、安SIMを使うことで、月額料金をかなり抑えられます。 また、freebit mobile は、高速通信権利を購入しなければずっと遅いままですが、安SIM MVNOの中には、「月間500MBの高速通信権利つき」とか「1日30MBまで高速通信可能」といったプランもあります。 >1000円以下のドコモMVNO一覧まとめ 料金/制限の比較ほか >http://tabkul.com/?p=22284 今のガラケーはそのままで、ドコモのスマートフォンの中古機を買ってきて、上記ページにあるようなSIMを入れて2台目として使う、というのが、非常に安くスマホを使える手となります。
その他の回答 (2)
- RTO
- ベストアンサー率21% (1650/7787)
それはパケットの速度が絶望的に遅いです メール程度なら使えますが 動画再生や重いサイトの閲覧には向いていません
お礼
ありがとうございます。やはり「安いものには訳がある」ことを理解して検討してみます。
- kawais070
- ベストアンサー率52% (2242/4283)
料金が安い代わりに通信速度が遅いのです。 そのため、ストリーミング動画を見る用途には使えませんが、低速でも問題ない用途(メールとかチャットとか文字中心のサイトとか)に限って使うと割り切れば、魅力的なサービスと言えます。 あと、何か問題があるとしたら、メールですかね。 携帯電話を使っている人の中には、迷惑メールを拒否するため、ドコモ・au・ソフトバンク・ウィルコム以外のメールを全部拒否する設定にしている人がそれなりにいます。 当然、これらMVNOのサービスを利用している人のメールも拒否されてしまうことがしばしばあります。 なので、ガラケーは最低限の通話・メール用に残して、その他インターネットサービスを利用するときだけMVNOのサービスを利用するという2台体制が無難かと思います。 2台にしてもじゅうぶん安いですから。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。スピードが当たり前の時代に、低速接続ではきっとイライラがつのりそうです。回答をもとに、よく検討していきます。
お礼
ご親切で詳細な回答をありがとうございます。ブロードバンドが一般的でなかった時代、普通の電話線にPCを接続してネットを閲覧した時の展開速度にイライラしたことを思い出しました。あの当時は電話回線があれば、ネット接続できただけでも革命的でしたが。よく検討をしていきます。