• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ハムスターの寒さ対策について教えてください)

ハムスターの寒さ対策とは?

このQ&Aのポイント
  • ハムスターの寒さ対策について教えてください
  • ハムスターを寒い環境で飼う場合、適切な対策が必要です
  • 毛布をかけることでハムスターを暖かく保つことができます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 私は北陸地方の石川県に住んでいます。当然、冬には雪が降るので相応の寒さ対策が必要になります。  私もハムスター(ジャンガリアン)を飼うのは今年の10月上旬からで、全くの初心者です。  私の場合、飼育ケージは最初から通気性を確保しながらも、かなりの部分をプラスチックで覆ってあるものを購入したので、今のところケージをダンボール箱などで囲んだり覆ったりはしていません。  ケージ内の床に広葉樹チップを敷きハムスター用の綿を適当なサイズに手でちぎって巣づくりできるようにしています。後は木製のハムスター用の小さなお家(巣箱)をいれてあります。  ペット用のヒーターはケージの外部にケージの下にいれてあります。ヒーターをケージ内に直接中に入れるとハムスターが電気コードやヒーター本体をかじるので危険とのことです。また、長時間ヒーターの上にいると低温やけどになるおそれもあるようです。なお、ヒーターは裏と表で温度設定が異なるもので温度を一定に保つように安全に配慮したものを購入しました。ヒーターの大きさはケージの下部より小さくすることでハムスターか゜暑すぐるときのための逃げ場をつくってあげました。ヒーターの一番下には新聞紙や段ボール紙などを敷き、家の床面からの断熱に配慮しました。ケーシ゜内の端の方に木製のハムスター用の小さなお家(巣箱)を配置しその下にケージ外部のヒーターが来るようにしました。そうするとハムスターはその巣箱の中に熱がこもって暖かいので広葉樹チップとハムスター用の綿をこねて作ったものを巣箱の中や周りの暖かい部分に自分で運びこんで寒さ対策をしています。  私の場合広葉樹チップとハムスター用の綿だけではハムスターが巣箱の中にうずくまって寒さをしのぐだけで運動不足になると思い対策をしました。  後、ハムスターは暖かい巣箱で昼間眠るためどうしても巣箱の中で糞をしてしまう回数が増えるので一日に一回は巣箱の中の糞をとってあげています(ハムスターには食糞の習性もあるようなので程度の問題もありますが)。また、暑いと給水器の水を飲む量も増えるようなので給水ボトル内の水が不足していないかまめにみてあげたらよいですね。    

その他の回答 (4)

回答No.5

 住まいが問題のようなので、お答えします。  一応東北です。もう雪も舞っています。  ハム君は無駄に元気です。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.3

お住まいが分かりませんが 私は神奈川ですが ケージ下にヒーターを敷いていました “逃げ場も必要”との事だったので全面ではなく、主に巣に片寄りスッティングしていました 周囲は段ボールで囲み、必要なら梱包材(エアキャップ等)を使用していました 気温は日の出前が一番、下がるのですが 昼行性の人間は寝ていますよね ですから、就寝前には必ずケージを高い位置に移動させ→暖房する、これがベストです

回答No.2

http://oshiete.eibi.co.jp/qa8345027.html で、noname#186728さんが話しておられましたが ハムスターの種類が問題です。  ジャンでしたら、何代も冬は実験室で無加温で元気です。 ちなみに実験室は実験の時しか暖房は入りません。とはいえ、 誤解されるとハムがかわいそうなので付加します。私たちも 平気でスキー場を滑走しますが、普段着で数日いれば凍え死にます。  一般的なケージ飼育やチップだけでは、ハムスターは十分な住環境 を作れません。土や、適切な植物繊維があると、遺伝子記憶のままに 巣作りを始めます。5年前、赤外線温度計を入手したので計測したら、 巣の外は4℃ 巣の中は30℃ でした。昼間でも胡桃割や餌袋の音 に巣から飛び出し、手に飛びかかりながらねだります。発熱量確保の 目的でクルミはほぼ毎日あげていますが、メタボリません。有効活用 しているようで、「食べると暖まる」としっかり理解しているようで す。 そこいらの野良猫かワンコ並みです。念のためですが、寿命は ジャンで3年と多分長めです。  ちなみに、一般のハムスター飼育書には20度を保つ。暖房冷房必携 と書いてありますが、これは83年前のハムスター受難の黒歴史と考え ています。当時イスラエル?シリア?のア-ローニという学者に見いだ され「おとなしく過密に耐え繁殖力の良い唯一の哺乳類」と学会に報告 された生物です。結果、当時最大の武器・毒ガス開発用の優れた実験動 物として乱獲され、野生種は絶滅させられました。トカゲや昆虫では 対人毒ガスの実験はできなかったからです。 つまり、現在一般の 飼育マニュアルは、この実験生物用大量繁殖を目的として開発された飼 育法をベースにしている可能性があります。 >ハムにやっていることは綿を入れてあげています。  脱脂していない綿を入れ、こまめに交換されるのでしたら構いませ んが、濡れていませんか?健康に悪そうなので、使っていません。  色の黒い方の麻紐を3~5センチに切ってあげてみてください。翌日には 見事な撥水性のよい麻綿になっています。内側には丁寧に夏毛を敷き詰 める気配り! すごいと思っています。 話がやっと本題に入れましたが、 麻綿のほうが毛布より、ハムスターが自分でコントロールできるので お勧めします  尚ゴールデンでしたら、10年以上前確かに無加温でしたが、当時お世話 になっていた学校は新築で、また、今より需用費(暖房等の予算)が多かった 時期です。冬でも滅多に5℃を下回らなかったので、責任もって冬無加温の 土飼いはお勧めはできません。ちなみにその環境では、外からトイレット ペーパーを引っ張り込み、それが濡れて冬眠死かけた個体以外事故はあり ませんでした。当時は、40℃のウォーターベッドに寝かせ、温めた加糖 ワインを飲ませるなど生徒と騒いでいました。

参考URL:
http://oshiete.eibi.co.jp/qa8345027.html
回答No.1

寝る前にこたつの中にいれるとか? もちろんスイッチはOFFですけど。 お犬様がいたずらしても良いくらいの住処は必要でしょうけど。