• ベストアンサー

もし、自分が取り違え被害者だったら、訴えますか?

60年前に別の新生児と取り違えられ、生活保護の貧困生活。中学卒業後は町工場で働きながら定時制高校に通った。自分が本当に行くハズだった家庭は、裕福で家庭教師が付いて大学を出られる環境。取り違えられた人物は不動産会社経営者になっていた。 もし、あなたがこの事件の被害者だったら、病院を訴えますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.14

http://www.houritsuka.net/case/dna.php 最初にニュースを聞いた時と、これを読んだ後ではかなり印象が変わりました。 この方が矢面に立っていますが、実情は違うのかもしれません。 私は訴えます。自分の努力だけではどうにもならない事はあります。

noname#194660
質問者

お礼

有難うございます。 私も実情は、裕福な家の不動産会社を相続した取り違えられた人と残りの兄弟の不仲から発展した問題だと思いました。血の繋がりとは、場合によっては非常に重要なことのようですね。こんなことが起きては困りますし、そのために病院に徹底してもらうためにも良い判決だったのではないかと思います。 他の回答をいただいた方々も有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2453)
回答No.5

訴えます! その人にとって、自分のアイデンティティを取り戻す(あるいは、確立する)ためには「訴える」という手続きが必要だったのではないでしょうか。私が当事者でもそうすると思います。  

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188522
noname#188522
回答No.4

>もし、あなたがこの事件の被害者だったら、病院を訴えますか? 私だったら訴えません。 が、訴えたトラック運転手の方を悪くも思いません。 取り違えられたという意味では、「不動産会社の経営者」の方も 被害者のはず。なのに、ニュースで知る限り、原告はおひとり。 実のきょうだいたちが事件を掘り起し、実の兄をさがし出して、 「トラック運転手」の方(:実の兄)に訴えを起こさせたのでしょうか。 不動産会社家族の「お家騒動」っぽいと思いました。 それにしても一審、勝訴でしたね。 私的に一番驚いたのは、病院がカルテを60年も保存していたことでした。 今どきなかなかないですよ、そんなマジメな病院。 (えっ?驚きどころが違う) お金が欲しいだけなら、慰謝料で済ます道があったと思います。 あえて訴えた「トラック運転手」の方の、本当のことを知りたいという 純粋な強い思いがあって、それが裁判官に伝わったのだと思いたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.3

これは、もし訴えた人が(取り違えられても)裕福な家庭で育って大学にも行き、満足した生活を送っていたら、果たして訴えたであろうか?という疑問がわきました。 「隣の芝生は青い」ではないですが、本来の家庭があまりにもこっちと落差があるので、その負ってきた人生の責任を病院に転嫁したような気がします。 母親はそれなりに本当の子供として大事に育てて、兄弟もそれなりにやってきたと思いますが、60年の厚みは「裕福vs貧乏」という尺度で片付けられるものではないような気がします。 もし私だったら、戸籍は移すにしても訴えることはしないでしょうね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.2

その時にお金が欲しかったら訴えます。 過去にどういう金銭的恩恵を受けたかは関係ありません。「その時」が全てです。 ・・・それ以上の意味があるとは思えません。当事者でないとわからない心情もあるのでしょうが、自分は正直「理由がお金しかないよね」という印象は持ちました。 それともお金ではなく、裁判で決着を付ければ自分の気持ちも少しは晴れるってことがあるんでしょうかね・・?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

訴えません。 その時点で両親が亡くなったとしても、訴えるという行為は、育ての両親のこれまでの愛情を裏切る形になると考えているからです。 私は、幼少期は共働きの両親よりは祖母に育てられた感があります。 高校時代に、祖母とは血の繋がりが無い事を両親から打ち明けられましたが、さほどショックは受けませんでした。おそらくこれが両親だったとしても同じだったでしょう。 >もし、あなたがこの事件の被害者だったら、病院を訴えますか? 私が被害者の立場なら…、やはり訴えませんね。 勉強できる環境と、実際に勉強するかどうか、それなりの地位に就けるかどうかは別問題なので。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A