- ベストアンサー
OSの再インストール方法について質問します
- 自作機、XPsp3を使っているのですが特定のインストールが出来ない状況になってしまいました。そこでOSの再インストールをしようと思っています。
- XPのディスクを使用して以下の手順で再インストールを行います。まず、BIOSの起動ドライブの設定をDVDドライブにし、XPディスクをセットします。次に、インストール画面に移行し、Cドライブのパーティションを除去し、新しくCドライブのパーティションを作ります。EとFドライブはそのままにして、除去したドライブを未使用領域のままインストールしてCドライブにプライマリパーティションを作成します。
- この方法でCドライブだけに再インストールでき、EとFドライブのデータは残ったままにできます。初心者でも安心して実行できる方法です。おかしなところやありがちなミスがあれば指摘してください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(2) OSが立ち上がる前にキーを押して、インストール画面に移行。 この間に 修復しない(Esc) Escキーを押す場面があります。 (3) Cドライブのパーティションを除去し、また新しくCドライブのパーティションを作る。EとFドライブはそのままにする。 (4) 除去したドライブを未使用領域のままインストールしてプライマリパーティションをCドライブにする。 (4)が意味不明 領域操作の画面で、C:ドライブを削除し、その直後に作成をします。E、Fは手を着けてはいけません。また、F3を押して中断することは厳禁です。必ず、C:ドライブの削除、C:ドライブとなる領域の作成と一気に勧めてください。(4)のような未使用の領域などできません。 E:とFはC:と同じHDDを分割したものですか? その場合は仕方ないですが、別HDDならはずしておいた方が安全です。 インストール完了後、ディスクの管理で DVDドライブのドライブ文字をD:からZに、EをDに、FをEにしておいた方がすっきりするでしょう。 こちらがお手本です http://www.cty-net.ne.jp/~i-mura-1/pc/winxpre.html
その他の回答 (8)
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6589)
>もしよろしければ下記のURLのどの部分で行えば良いか教えてもらえないでしょうか? (8)でDを押すと削除ですが、ここで「Enter」キーを押せば「Cにインストール」を選択したことになります。そして文言はちょっと違うのですが、(14)のような画面となってフォーマットをどうするか聞いてきます。ここでフォーマットをしない選択もあるのですが、クリーンインストールであれば必ずフォーマットをするようにしてください。(でないと前のものが残ったままになります。) 後は他の方も書かれていますのでわかりますよね。
お礼
回答ありがとうございます。 初心者にも分かりやすい丁寧な説明ありがとうございます。 他の方の説明もふまえ失敗しないように頑張ってみます。
- morimu
- ベストアンサー率27% (62/224)
(1) BIOSの起動ドライブの設定をDVDドライブにしてXPディスクをセットする。 OK (2) OSが立ち上がる前にキーを押して、インストール画面に移行。 (1)の後、再起動させればXPディスクから起動します、OSが立ち上がる事は有りません。 (3) Cドライブのパーティションを除去し、また新しくCドライブのパーティションを作る。EとFドライブはそのままにする。 パーティションの除去は必要有りませんフォーマット(クイックはだめ)し直してください。 パーティションの操作もフォマットもデータは無くなりますから、必要なデータは退避しましょう。 (4) 除去したドライブを未使用領域のままインストールしてプライマリパーティションをCドライブにする。 ?通常OSはCドライブにインストールされます。
お礼
回答ありがとうございます。 >パーティションの除去は必要有りませんフォーマット(クイックはだめ)し直してください。 パーティションの操作もフォマットもデータは無くなりますから、必要なデータは退避しましょう。 の意味は分かるのですが、どのタイミングで除去せずCドライブをフォーマットするのか分かりません。 もしよろしければ下記のURLのどの部分で行えば良いか教えてもらえないでしょうか? 無理を言って申し訳ありません。 ttp://www.cty-net.ne.jp/~i-mura-1/pc/winxpre.html
- pluto1991
- ベストアンサー率30% (2015/6674)
皆様の言うとおりですね。 もうひとつだけTipsを加えるなら、 Cドライブにマイドキュはおいていないようですが、通常、「お気に入り」(つまりIEのブックマーク)と、OutlookExpressのメールデータは自分でいじっていない限りCディスクのドキュメントアンドセッティングに入っています。 お気に入りはすぐに見つかります。 しかし、メールのデータは不可視ファイルに入っているので、見つけるのが面倒です。 ツール>フォルダオプション>表示>すべてのファイルとフォルダを表示する。 場所自体はOEのツール>オプションの中で保存フォルダという表示を見つけることが出来ます。 Eドライブにコピーしておきましょう。 再インスト後、OEの設定が済んだら、Cドライブの同じ場所に出来ている同名のファイルを上書きコピーすればよいです。自分でメールの中に仕分け様のフォルダを作っていた場合、同じ名前でフォルダを作った後に上書きしなければなりません。面倒くさいけど。
お礼
回答ありがとうございます。 主にfirefoxを使っているのでブックマークのバックアップ方法は分かっていましたが、ThunderbirdをメインにメールチェックをしていたのでOutlookExpressのバックアップは盲点でした。
- まえちゃん(@maetar)
- ベストアンサー率33% (66/198)
A.NO4の者です。 A.NO3さんのリンクを見ておりませんでした。 こちらのリンクをそのまま実行されては如何でしょうか。 このお手本ではパーティションを一旦消去してから作成をし直して フォーマットしております。このやり方で全然大丈夫ですよ。 このまま見て実行してみてください。 但し、絶対にCドライブ以外では同じことをやらないように!
お礼
回答ありがとうございます。 忠告を肝に銘じて行いたいと思います。
- Umasica
- ベストアンサー率38% (261/681)
>やり方と違うように思うのですが C:ドライブを削除し、直後にC:ドライブとなる領域を作り、そこへインストールする。という私のやり方と、C:ドライブを削除せず、そこをインストールする領域に指定し次へ進む。という違いですね。私は習慣で削除->作成とやってますが、削除せずにそこへインストールをするとしても結果には変わりないと思います。次はどちらもフォーマットですから。
お礼
回答ありがとうございます。 丁寧な解説ありがとうございます。 Umasica様に教えてもらったURLをメモにとり実行したいと思います。
- まえちゃん(@maetar)
- ベストアンサー率33% (66/198)
(3)Cドライブのパーティションを消す必要はなく、フォーマットだけでOKです。 念の為、クイックよりも普通にフォーマットを掛けておく方が良いでしょう。 (4)この意味が少し分かりませが、もしかすると少しだけどうしても残ってしまう 未使用領域のことをおっしゃってるのかな? もしそうなら気にしないでいいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 ANo.3さんに教えてもらった ttp://www.cty-net.ne.jp/~i-mura-1/pc/winxpre.html だとどこの部分でフォーマット作業が出来るのでしょうか? 初心者ですみません、よろしくお願いします。
- ちあき(@Chiaki-F)
- ベストアンサー率49% (576/1153)
EドライブとFドライブが別のHDDであれば 最初に電源が切れた時にEドライブとFドライブは 電源ケーブルと信号ケーブルを外しておいてから OSをインストールして終わったら 電源を切って接続してください 間違えて必要なドライブを消してしまう危険性が減りますので
お礼
回答ありがとうございます。 説明不足ですいませんでした。 500GのHDDをCとEとFに分けています。
- tarepanda009
- ベストアンサー率33% (2216/6589)
(3)~(4)のパーティション削除はしなくてもいいです。Cにインストールするようにするとフォーマットをどうするか聞いて来ますので、NTFSでフォーマットしてインストールするようにすればいいです。(フォーマットはクイックフォーマットではない、通常のフォーマットのほうがいいと思います。) その前に新規インストールを選ぶことも肝腎なことですね。(修復ではないということ)
お礼
回答ありがとうございます。 >その前に新規インストールを選ぶことも肝腎なことですね。(修復ではないということ) 肝に銘じて注意して行いたいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 ANo.1さんとANo.4さんのやり方と違うように思うのですがUmasica様や参照HPとどちらが正しいのでしょうか? また >E:とFはC:と同じHDDを分割したものですか? その場合は仕方ないですが、 というのは別HDDなら外せて安全だという意味でEとFのデータを犠牲にしなければいけないという意味ではないですよね? 心配性なものですみません。