• 締切済み

職業訓練開始後、国民健康保険へ加入したい

お世話になります。 現在失業中で、夫の扶養に入っています。自己都合による 退職のため、3ヶ月の給付制限があり、本来であれば来年の 1月から失業手当が支給される予定でしたが、今年の12月3日 より3ヶ月間職業訓練に通うことになり、給付開始が早まることに なりました。 12月3日から夫の扶養から外れる必要があり、夫の会社から 支給が始まったら、12月3日から支給が始まったことを確認 するため雇用保険受給資格者証の両面コピーが必要だと言 われました。ハローワークに確認すると、職業訓練中は受給 資格者証をハローワークに預けなくてはならず、仮にコピーを するとしても、最初の認定日が入校から1ヶ月先になると言わ れました。(12月3日から受給が開始になることが資格者証 に印字されるのは入校から1ヶ月先になるということです) その場合、最低でも夫の会社に扶養から外れる手続をするのが 入校から1ヶ月先になり、その間現在の健康保険も使えず(12月3日 から扶養から外れることになるため)、国民健康保険にも入れない 状況になるため、とても不安に感じています。もし、病気になって 病院に通う場合は健康保険未加入になるため、実費で払い、国民 健康保険に加入したあとに清算するしかないのでしょうか。

みんなの回答

noname#212174
noname#212174
回答No.2

>…実費で払い、国民健康保険に加入したあとに清算するしかないのでしょうか。 はい、原則はそういうことになります。 とはいえ、市町村側もわざわざ「療養費」の手続きをしたくはないでしょうから、「交渉次第で」なんとかなるでしょう。 『療養費とは』 http://kokuho.k-solution.info/2006/05/_1_36.html --- なお、「市町村」としては、後になって「資格取得日(加入日)が正しくなかった」→「保険証の再発行や保険料の精算が必要になる」ということを避けるため、「他の公的医療保険の資格を失っていること」が確認できない場合は、原則として加入手続きを行なうことはありません。 ですから、市町村の職員さんとよく相談して下さい。 場合によっては、「勤務先」「健康保険の保険者」「ハローワーク」など関係先へ事情を説明してもらえる【かも】しれません。 ちなみに、対応に出た職員さんが「新人、異動になったばかり」のような場合は「門前払い」になる可能性も高いので、「いろいろなケースの対応に慣れているベテランの職員さん」と話せるかどうかは、「運」や「交渉力」が重要になります。 ***** (その他参考URL) 『公的医療保険の運営者―保険者』 http://kokuho.k-solution.info/2006/01/post_1.html 『けんぽれん>よくある質問』 http://www.kenporen.com/faq/index.shtml 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何』(2008/10/02) http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/ 『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1964 --- 『全国社会保険労務士会連合会>各種相談窓口 』 http://www.shakaihokenroumushi.jp/general-person/soudan/ ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

会社へ相談するしかないでしょう。 ハローワークの手続き上、会社が矛盾したことを求めているとしか思えないのですからね。

関連するQ&A