- ベストアンサー
鬱と退職、休職、進学について
- 鬱と退職、休職、進学についての質問をまとめました。
- 質問者は鬱で、退職か休職して保育士の学校に通いたいと考えています。
- 会社は休職して復帰して欲しいと言っていますが、退職するにはどうすればいいでしょうか。休職期間満了での退職では学校の入学面接に間に合わないため、1ヶ月だけ休職して辞めることは現実的でしょうか。休職中に面接に行くことは可能でしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 まず質問に関する私の意見を述べさせていただきます。 (1)について うつ状態の時には「復職なんて絶対無理だ」と感じるのは普通だと思いますが、きちんと休職して治せば,復職できる可能性は大きいと思います。よって退職しないことをおすすめします。 (2)について あなたがどうしても辞めたいのなら、辞めることは可能だと思います。 しかし、上に述べたのと同じ理由でそれはおすすめしませんん。 (3)について なにについて心配しているのか不明なので、お答えできません。 質問について簡潔に私の意見を述べさせていただきました。 質問以外についてですが。 あなが本当に保育の道に進みたいのなら、1年くらいの遅れは大したことはありません。 よって、ここで焦って無理をするよりも、最低3ヶ月は休職してじっくりとうつ状態を治すことに専念することを強くおすすめします。 「うつ状態の時に、人生の重大な出来事を決めるべきではない」ということはほぼ常識です。 なぜならば、正常な判断力が失われているからです。 人生の重大な出来事とは、退職とか、進学とか、結婚とか、離婚とかです。 また、焦ってしまって普段ならしないような無理な決断をしがちであるということもよく知られています。 いまのあなたはそのような状態なのではないかと強く懸念します。 繰り返しますが、本当に保育の道に進みたいのなら、1年遅れたっていいじゃないですか。 まずは休職して、じっくりと治す覚悟を決めて(この覚悟を決められない人が多く、中途半端に復職したり変な努力をしてうつをこじらせます)、実際にゆっくり休んでください。 2ヶ月くらいたったら主治医とじっくりと話し合い、休職を延長するか、復職の方向でがんばるか決めましょう。 会社はあなたのことを考えてくれているようですので、休職の延長もすでに考えていると思います。 感想ですが。 最初の心療内科はかなりヤブ医者ですね。 ここに行ってしまったのはかなりの不運です。 >そこから、自分で治療しなければいけないと考えるようになり >薬も飲まず、本やネット、時にはスピリチュアルなものなど >ありとあらゆるものに頼り 誤魔化してきたのですが これもかなりきびしいです。 別の精神科に通っていれば、もっといい道があったのにと思います。 あなたは退職すれば「会社が原因で今の状態になったのだから、退職すればすぐによくなる」と思っていると思いますが、そんなことはないと思います。 2年以上かけて今の状態になったのだから、理想的な治療を受けていても半年か1年はかかると思います。 そういった意味からしても、すぐに受験を考えることはおすすめしません。 うつ状態の時は、重大な決断をすべきではありません。 のんびり休んで、主治医とも相談しながら、じっくりと治していきましょう。
その他の回答 (2)
- d194456
- ベストアンサー率27% (423/1524)
ありとあらゆるものに目を通しても「現実療法(Reality Therapy) 」は読んでいない様ですね。 あなたが不調に成った原因は、この現実療法(Reality Therapy) が良く説明しています。 http://www.choicetheorist.com/rt_outline.html 読むことで、何を変えて行けば、あなたが幸せに成れるかが見えて来ると思います。 変えること、変わることはどちらも大変ですが、そうしないと子供たちといても同じですよ。 何処の職場にも大人はいるのですからね。
- show1968
- ベストアンサー率32% (532/1616)
自分の経験を交えて書きたいと思います。 私は、今は、うつ患者の嫁です。 そして、保育専門学校卒です。 ただ、足に病気があって、 保育士や幼稚園教諭には成れないだろうと思いつつも 勉強したくて行った人間です。 (1)まず一・二ヶ月休職して、頭を冷やし、それでも退職したいか考える。 それでもダメだと思ってから退職する。その分は傷病手当も貰っていいと思う。 加えて「治療も頑張ったし、頭冷やして考えたけどダメだった」と言える。 「三ヶ月休職を要す」とか言われても三ヶ月で直るという意味ではないので 治療費がかさむと思っていたほうがいいです。 自立支援とかいう手続きをとると治療費は安くなるけど、 重度で長期の人が対象らしい。ダンナは六ヶ月目に申請した。 なのでちょっと位の貯金で安心しない方がいいです。 そのつもりで、お金の事はよく考えて。 (2)(3) 学校と仕事の重複在籍自体には問題ないです。 休職だろうと勤務してても同様です。 母校は夜間部がある為、昼間仕事している生徒が沢山いました。 会社に在籍したまま、面接を受けるのは問題ありません。 「通学には会社の理解が必要」ということで 面接でその辺を聞かれるとは思いますので、 「最終的には退社を考えています」などと答えればいいと思います。 好きなこと、やりたい事をやるというのは うつにとって良い事の一つにおもいます。 ただ、その病歴で保育関係に就職できるだろうかという気はします。 ですが保育関係という領域は意外に広いです。 私は「幼児教室」で働きたいと検討しているところですし、 「ベビーシッター」のバイトは経験があります。 ベビーシッターは無資格でも出来ますが、資格者の方が仕事も多く、 給与もいいですし、幼児教室は有資格者のみです。 そこまで考えるとなんとかなるかもと思いました。 それから、子供と触れ合うことでセロトニンが分泌されて うつにとって良いというのも本で読みました。 自分の子の方がいいようですが、他人でもいいみたいです。 とすれば、子供と触れ合う機会のある保育系の学校というのは 悪くないのではないかと思いました。 よく考えてください。