- 締切済み
愛猫が嘔吐を繰り返しています
昨日から嘔吐を繰り返していて 食べても2時間後くらいに吐いてしまい 食べ物を今は全く受け付けません 病気に行きましたが 異物を飲み込んだのかもしれないとの 事で吐き気をおさえて排泄を促す 注射を打ちました。 血液検査や触診でこのような診断に なりましたがとても心配です。 おしっこはしましたが 排便はないです 抱っこすると若干痛いようです 今日は1日寝てばかりいて 気持ちよさそうな寝顔の時もあれば 目を開けてる時はとても辛そうな表情に 見えたり 起き上がって歩きだすと いつもよりちょっと弱々しい感じはしますが 階段を登りおりしたり活発になったり。 もし異物が排泄出来なかった場合 どのような手術をするんでしょうか? 食べ物には興味を示すのですが 食たべたいとは 思っても受け付けないようです。 病気、毒物の心配はなく 心拍数も体温も問題ありません
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
補足
病院から処方された薬を与えても ほとんど食べず嘔吐し、体温も低く感じられていました。 お気に入りのビーズクッションをこたつに寄せてあげると 暖かくて気持ちよさそうに丸一日寝ていました。時々立ち上がりますが 体を震わせて寒そうに縮こまって外を眺めていました。 幸い水は飲んでくれて脱水症状はありませんでした。 2日目になると子猫用の柔らかいえさを食べるようになり 3日目には大人猫用の缶詰を食べるまでに 回復し量も増えて大部元気になりました。 みなさんから様々な回答を頂いた事で 自分自身看病での不安がとても軽減されました。 病気で辛いのに 嘔吐する時わざわざ猫砂まで行き吐いてました。 粗相も一度もしたことありません。 辛いのに気を使っているみたいに。 排便がまだないのは心配ですが 食欲が出てきてるから大丈夫かもしれません。 捨て猫で2匹寄り添って自宅近くの道端にいたのを 保護しましたが1匹は衰弱していたのか 助けてあげることができませんでした。 寂しい思い悲しい思いをさせてしまいました。 だからこそ大事に育てたいと思いながら 一年半一緒に過ごしてきました。 ペットも家族 その言葉の意味を今はとても日々感じています。 何でもそうかもしれませんが 見たり調べたり想像しただけでは分からない事 理解出来ない事ってたくさんありますよね。 愛猫はそれを実感させてくれました。 甘えてきたり、じゃれて飛びかかってきたり 色んな事わざと邪魔したり そんな仕草が可愛くて仕方ありません。 補足という形で返信する形となりましたが レス頂いたみなさん本当にありがとうございました。