• ベストアンサー

京都観光

三ノ宮から京都へ行くのですが、 嵐山→金閣寺→東福寺→水族館と行きたいのですが、お得な切符ってありますか? 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#188107
noname#188107
回答No.2

特にないですよ。 三宮(阪急)梅田・十三(阪急)桂(阪急)嵐山 600円 http://www.jorudan.co.jp/norikae/cgi/nori.cgi?rf=top&eok1=&eok2=&pg=0&eki1=%E4%B8%89%E5%AE%AE&Cmap1=&eki2=%E5%B5%90%E5%B1%B1%EF%BC%88%E9%98%AA%E6%80%A5%EF%BC%89&Dym=201311&Ddd=24&Dhh=7&Dmn1=1&Dmn2=4&Cway=0&Csg=1&S.x=119&S.y=9 嵯峨嵐山(JR)円町(市バス)金閣寺道 180円+220円 http://www.jorudan.co.jp/norikae/cgi/nori.cgi?eki1=%E5%B5%AF%E5%B3%A8%E5%B5%90%E5%B1%B1&eki2=%E5%86%86%E7%94%BA&eki3=&via_on=1&Dym=201311&Ddd=24&Dhh=7&Dmn1=1&Dmn2=4&Cway=0&C7=1&C2=0&C3=0&C1=0&C4=0&C6=2&Cmap1=&rf=nr&pg=0&eok1=&eok2=&eok3=&Csg=1&S.x=63&S.y=0 金閣寺道(市バス)円町(JR)京都(JR)東福寺 220円+190円 http://www.jorudan.co.jp/norikae/cgi/nori.cgi?eki1=%E5%86%86%E7%94%BA&eki2=%E6%9D%B1%E7%A6%8F%E5%AF%BA&eki3=&via_on=1&Dym=201311&Ddd=24&Dhh=7&Dmn1=1&Dmn2=4&Cway=0&C7=1&C2=0&C3=0&C1=0&C4=0&C6=2&Cmap1=&rf=nr&pg=0&eok1=&eok2=&eok3=&Csg=1&S.x=76&S.y=22 東福寺(JR)京都 140円 http://www.jorudan.co.jp/norikae/cgi/nori.cgi?eki1=%E6%9D%B1%E7%A6%8F%E5%AF%BA&eki2=%E4%BA%AC%E9%83%BD&eki3=&via_on=1&Dym=201311&Ddd=24&Dhh=7&Dmn1=1&Dmn2=4&Cway=0&C7=1&C2=0&C3=0&C1=0&C4=0&C6=2&Cmap1=&rf=nr&pg=0&eok1=&eok2=&eok3=&Csg=1&S.x=84&S.y=3 というように、質問者さんの場合、自宅から京都までは阪急、 京都市内では主にJRが便利なんで、市バスの1日切符は無駄だし、 阪急には京都方面のお得な切符もあることはありますが、 いい古都チケットなどでも そこまで特になるように乗り方にならないと思います。 http://rail.hankyu.co.jp/otoku/ (嵐山1DAYパスを購入し、金閣寺への移動を嵐電で 白梅町行きにすれば、まずまずお得感はでますが。。) 京都の市バスの路線図です。ご参考まで http://www.jorudan.co.jp/norikae/cgi/nori.cgi?eki1=%E5%B5%AF%E5%B3%A8%E5%B5%90%E5%B1%B1&eki2=%E5%86%86%E7%94%BA&eki3=&via_on=1&Dym=201311&Ddd=24&Dhh=7&Dmn1=1&Dmn2=4&Cway=0&C7=1&C2=0&C3=0&C1=0&C4=0&C6=2&Cmap1=&rf=nr&pg=0&eok1=&eok2=&eok3=&Csg=1&S.x=63&S.y=0

taikoman
質問者

お礼

ありがとうございます。 JR移動がいいなと思ってたので参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.3

 阪急三宮→嵐山 600円  嵐電嵐山→北野白梅町 200円  北野白梅町→金閣寺 徒歩22分  北野白梅町→金閣寺道(京都市バス)11分220円 101・102・204・205系統  金閣寺道→JR京都駅(京都市バス)46分220円 101・204系統  JR京都駅→JR東福寺(JR奈良線)6分  140円  JR京都駅→東福寺(京都市バス)16分 202・207系統  東福寺→JR京都 (京都市バス)16分 202・207系統  JR京都→京都水族館 徒歩16分 バス15分  京都市バスの一日乗り放題が500円です。なお嵐山では使えないので、北野白梅町→金閣寺→JR京都→東福寺→JR京都→水族館→JR京都と6回使えば1320円のところが500円ですみます。  なおJR京都→JR三宮がお値段が高いと思うのなら、JR京都からまた阪急河原町あたりまで市バスを使えばいいでしょう。  ようするに、京都市バスくらいしかお得なきっぷって無いと思います。 また、京都の市バスは交通事情で時間が読めないのも事実なので、例えば私なら北野白梅町から金閣寺までなら歩きますし、JR京都から東福寺や水族館も歩くと思います。  いずれにせよ1日で回るのにはちょっとしんどいルートでしょうね。

taikoman
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 確かに1日ではキツイかもですね。 改めて考えてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bell-0728
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.1

 どなたからも、まだ回答ないので、知っている範囲で書いてみます。  まず、スルッと関西の3Dayチケット。  これなら、10月25日から12月8日までにスルッと関西加盟路線の鉄道、バスのほとんどで3日間乗り放題。  5000円ですが3日連続でなくても使えます。  次に京都市バス1日券。  これは均一区間であれば、1日乗り放題で500円です。  http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000028337.html   上記、京都市バスの案内で確認願います。  訪問予定先があちこち離れていたら、時間ロス大きいので無理なく回れるように訪問順も、ある程度の時刻表で計画されることをお勧めします。  紅葉の季節、渋滞も予想されますので。

taikoman
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 観光ルートを少し考え直して、再度計画してみようと 思います。 わかりやすくて助かりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A