ベストアンサー ボルボのオーディオの線を外すとエアーバック異常点検 2013/11/22 11:35 ボルボのオーディオの線を外すとエアーバック異常点検の表示がでますが あれってディーラーで専用端末でリセットする以外に消す方法しかないのでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ウラ漁師(@uraryoushi) ベストアンサー率49% (1181/2403) 2013/11/24 02:28 回答No.1 そうっすね。基本的にはディーラーでリセットっすね。 Volvoの場合OBD2端子の導入がどういうワケか遅かったから旧式の奴だと専用のコネクターが必要になるんっすよ。だから自分で確認できなければディーラーで端子の場所を教えてもらうっつーのもやっとくとイイっすね。 場所は分かっててOBD2端子だったらELM327でリセットできるかもしんないっすね。 で、スマホを持ってたらもっとラッキーで、「Volvo Diagnostics」でアプリ検索を掛けると無料アプリとかが結構出て来るはずだから。コレをダウンロードしてOBD2端子と接続出来たら自分でリセットできますよ。PCだとELM327の付属ソフトとかでひょっとしたらできるかも、ってレベルだけどね? ゲームやLINEするばかりがスマホの使い道じゃあねえっすよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車輸入車 関連するQ&A エアバックセンサの取り替え(高くて・・) スパシオですがエアバックのランプが点灯しているので ディーラーで見てもらったところセンサが壊れているので 取り替えで部品代で75075円だそうです。 交換してもらう以外方法はないのでしょうか。 警告灯エアバック・ABS 車の警告灯ランプについて質問なんですが エアーバックのランプが点きっぱなしとか、ABSのランプが点きっぱなしの場合 どんな不具合が考えられますか? ※ディーラーに持ち込んで点検してもらいましょうという話しは無しでお願いします。 こんな事をしたら消えたなどの体験談をお聞かせください。 エアバックの梱包 ステアリングを交換し、純正のエアバック付ステアリングがいらなくなってしまいました。 よくオークションなどで出品されているので同じく売ってみようかと思っているのですが、もし売買成立して相手に送る場合、どう梱包すれば安全なのかわかりません。正しい梱包を教えて下さい。 また、売る以外に処分できる方法はありますか?ディーラーは付き合いがないので引き取ってくれないだろうし・・・・。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム エアバックランプの点灯について 走行中にエアバックのランプが突然点灯したまま消えなくなりました。ディーラーに見てもらったところ、コンピューターに衝突のデータが残っているため点灯してしまったと言われました。一時的に消すことはできるが、データが残っている為また点灯するかもしれないとのことだったので交換して欲しいと言ったら一割負担するよう言われました。 エアバックランプが点灯してしまうような乱暴な運転をしたことはなく、まして衝突などしていないのですが、やはり負担しなくてはいけないものなのでしょうか…。 購入後まだ一年経ったばかりなのですが(しかも点検に出したばかり)、一割負担は当たり前のことなのでしょうか? 助手席のエアバックを停止(解除)できますか? こんばんわ。 助手席のエアバックに関して質問があります。 危険があるのは承知なのですが、どうしようもない場合に、少しでも安全性をあげるという意味で、 助手席にチャイルドシート(前向き)・ジュニアシートをつける際、助手席のエアバックのみ停止(解除)する事は可能なのでしょうか? 外車などで一部対応しているのは知っているのですが、それ以外のエアバックが標準装備されているもので、例えばディーラーや、整備工場のようなところに持っていけばできるものなのでしょうか。 また、それを元に戻せるものなのでしょうか? できるとして、その際注意することなどありますか? いろいろ聞いてしまいましたが、 よろしくお願いします。 タウンエースノアにエアバックのウッドステアリング ノアにエアバックのウッドステアリングをつけたく、いろいろ探しましたが、見つかりません。ディーラーに問い合わせても無理でした。東京に〔トヨタモデリスタ〕というショップを見つけましたが、ちょっと遠いので無理でした。お手上げです。何か方法はありませんか?よろしくお願いします。年式は平成9年。型式はKD-CR40Gです。 ボルボV70メーターパネル ボルボ旧V70のメーターパネル 左側下にサービスと点灯しています。ディラーに問い合わせした所 サービスを受ける時期ですよとの事でありますが、ディラーにおいては車検時にリセットボタンを押し点灯時期解除しているみたいです。車検をディラー以外でしたのでリセットはしていないので点灯しているみたいです。このリセット解除ボタンがどこにありどのようにすれば良いか知っていれば教えて下さい。 ディーラーで整備書って貰えますか? ディーラーで整備書など貰うことは可能でしょうか? ボルボに乗っていて、簡単な作業などは整備書のコピーを貰ったりして作業をしていたのですが、最近社外秘になるので貰うことはできなくなり、部品の取付方法など調べることができなくなりました。 国産ディーラーだと整備書の本などがあり購入することが可能と聞きましたが、国産車、ボルボ以外の輸入車で整備書を貰えたりすることは可能なのでしょうか? ボルボ 5年目の車検はディーラーがよいでしょうか 5年前ボルボS60を正規ディーラーで新車購入しました。 3年目車検はディーラーでパスポートで整備し、昨年の12ヶ月点検もディーラーでしました。昨年は特に異常や問題はありませんでした。 今回5年目なので車検があります。走行距離は5万キロです。 ネットで調べると、ディーラーでかなり高額の整備代という内容が目立ちました。そこで質問なのですが、 *オートバックスなどで車検を受けても大丈夫でしょうか。(整備が必要な場合、部品などはあるのでしょうか?) *今回、ディーラーで車検を受けないと、後々問題が残るでしょうか (たとえば以後ディーラーの対応が悪くなるなど) *長く乗る場合(あと5年ほど乗りたいとは思っています)、ディーラーで一括整備してもらっていたほうがいいのでしょうか? ボルボ車は、初めてで、購入の際 ディーラーの営業が 国産車と同じでメンテナンスフリーでいけますよ、との事だったのですが。 今回ディーラーで車検、整備を頼んで、目が飛び出るような請求がきたらどうしようと少しおびえています。 事情通の方、ぜひアドバイスをお願いいたします。 V70H.16年式ブレーキ音 V70H.16年式ボルボに乗っています。 昨年11月に納車。納車前点検簿あり。 年明け頃よりブレーキの踏み方により高いキー音が出ます。 納車時29000キロ 現在35000キロです。 納車時の記録簿によるとブレーキパッド左右8ミリ。 警告表示はなく、ブレーキの効き具合にも問題は感じません。 ディーラーに問い合わせた所、販売店に納車時の事を確認するようにとの事でした。 納車時の記録はあり…点検もきちんとしてくれていますが、遠方の為販売店に行くこともできず...ディーラー車であるので、ボルボで見てもらうのが一番なんでしょうが。。。予約がなかなか取れず。。。 体験談やアドバイスをお願い致します。 ボルボのシフトノブの部品交換について ボルボ S60 2004年に乗ってます。 シフトノブの上部左側からプラスチックのカバーが小さく欠け始め 今度はシフトボタンが取れてしまいました。 (パーキング、バックに入らなくなってしまいました) 先日ディーラーに聞きましたらASSY交換で4万~5万円と言われました。 シフトノブの上側だけ交換はできないのでしょうか? またASSY交換以外に安く仕上げる方法は無いのでしょうか? ご経験のある方又はご存知の方お教え下さい。 宜しくお願いします。 正式な契約書を交わした後で、下取って貰う車に異常が 今乗っている車を10万円で下取って貰って、新車を購入すると言う正式な契約書を交わした。 ところが契約した数日後に、エアバックシステムの回路の異常で、エンジンをかけるとエアバックの警告ランプがつくと言う不具合が生じてしまい、契約した所に内緒で、違う車屋で修理の値段を見積もって貰ったら、7~8万位掛かると言われました。 エアバックの警告ランプが点きっ放しの事を契約した所に話したら、下取って貰える値段は0円になってしまうのでしょうか?(エアバックシステムの回路以外は、何処も異常がありません) それともお金は未だ払っていませんが、正式な契約書を交わした後だから、異常が出る前と同じ10万円で下取って貰えるのでしょうか? 車について詳しくないので、上手く書く事が出来ませんでしたが、すごく困っているので誰か教えて下さい! お願いします。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 大変! バッテリーの端子を脱着したらナビのバックモニターが・・・ 私にとっては緊急事態です。 誰か教えて下さい! 昨日、オーディオ一体型のナビからCDが出てこなくなり、こちらのカテで「リセットさせたら出てくる可能性ありますよ」と書いてあったのでリセットボタンを探したのですが見つからず、次にバッテリーのマイナス端子を数分間はずしてつなぎ直すといいとあったのでやってみました。 幸いCDは別の方法で取り出すことが出来たのですが、ナビに連動したバックモニターガイドのガイドラインが出てこなくなりました。 取説を調べて色々とやってみたのですが出てきません。 バッテリーを外したことで何か不具合が生じたのでしょうか? モニターはちゃんと移ります。 ちなみにナビはトヨタのDOPでNHDN-W55G HDDナビです。 やっぱりディラーに持ち込まないとだめでしょうか・・・車がワゴンで後が見えにくい上に、バックが苦手な私なのですごく困っています。 バッテリー+線のショート 先日オーディオの接続部を見ようとオーディオを引っ張り出してまた元に戻したのですが、このときに運悪く「バッテリー+」の線をオーディオ裏で挟んで傷つけ、ショートさせてしまいました・・・ それ以来、 (1)オーディオの電源が入らない (2)ナビの電源が入らない (3)ウィンカーが動かない ・・・でもハザードは点く (4)エンジン停止でトリップがリセットされる (5)エアコンの設定がリセットされ、毎回イグニッションONで25℃の風が出る (6)ルームランプが点かない (7)走行中ハザードを点けるとヘッドランプ、テールランプ等の灯火類が消え、スピードメーター、タコメーターが止まって0を指してしまう。 といった症状が出るようになってしまいました・・・ GPSレーダーとETCは動くのでACCは生きているようです。 車内とエンジンルームのヒューズを点検したのですが、どこも切れていないようで、もうお手上げです・・・ どこかでバッテリー直の線が焼き切れてしまったのでしょうか? 壊れた部分が全くわからないので、どなたかわかる方いらっしゃいましたら教えてください。 ちなみに、現在ウィンカーはACCで駆動させています。 ボルボ警告ランプについて。 質問させてください。 私はボルボ940のエステートに乗っているのですが、エンジンの不具合を示す警告ランプが点灯しました。実は点灯するのはこれで二度目で以前点灯した時にはボルボのディーラーに持っていきました。しかし店員さんの話では「エンジン不具合の警告ランプは異常がなくても点灯することがあります。今回はランプをリセットしておくので様子を見てください」と言われました。なんだかあっさりした回答で力抜けしましたが大した問題ではないと安心しました。しかし、それから3ヶ月ほどでまた点灯してしまいました。 このランプ点灯を止めるにはどうすればよいのでしょうか?? エンジン不調ランプということでかなり漠然とした質問になってしまい申し訳ありませんが、以前同じような悩みを解決した方や車に詳しい方の力を貸してください。 車のクラクションの修理について。 車のエンジンをかけたら突然クラクションが鳴り響き・・・びっくり。 ディラーで見てもらったら、エアーバックが付いているのでそれごと交換とのこと・・・5万円だって。ちょっとおかしくないですか?もっと良い方法があれば教えて下さい。車種は、三菱トッポBJです。 ベンツのエアバッグ警告灯のリセット ベンツのAクラスなのですが、板金屋さんがドアを修理するためはずしたところエアバッグの警告灯が点灯してしまいました。スキャンツールで診ようとしましたがエアバッグのみ通信しません。ECUが駄目になったのでしょうか? ディーラーが遠いので近場の整備工場で警告灯をリセットする方法ありましたら教えてください。 C240 10年もの ベンツ C240 10年もの 35.000K 初めからのオーナー、あまり乗らないのですが ディラーに 年の点検に出して、帰ってきたら、バックミラー の片側が、暗くて、センタラインが2重に見える。さらに遠くだと 2本線、あと、どんどん線が 離れる。 引き取りに来た営業は、片側が 暗いのは 気がついてましたが、と言いい 普通のガラス 2万 防幻ミラー 8万 というのですが そも、私が負担するべきものか、 10年もの、点検で触るところでもなし・・・とするなら、寿命。で 当方負担もありかと 如何なもんでしょ ブレーキオイルについて教えて下さい。 昨年ディラーで フィルダー(新車)を購入し、その際 3年間の点検パックも同時に申し込みました。2月に6ヶ月点検を(8.000キロ)で受けその時は 異常無しでしたが 4月末から ブレーキランプが点灯しディーラーに点検(約1万キロ)を再度依頼したところ 「大した問題はありませんでした。オイルが減っていたので補充しておきました。」と返事がきました。たった2ヶ月で ブレーキオイルは減ってしまう物なのですか? ディーラーの方は「オイル洩れは無いので大丈夫です。たぶん 新車の組み付けの際のエアーが今、抜けたのでしょう」と言いますが、「大した事は無い」と言われても疑問が残ります。また購入時から車の下からビニールの溶けたような臭いがずっとしています。購入後すぐに見て頂いたのですが「マフラーにスーパーの袋が溶けて付いていましたので、これがいつまでも臭う元でしょう」と言われました。臭い位は我慢できますが、ブレーキは命に関る問題なので簡単にすまされてしまうのは ちょっと悲しいです。再度点検を依頼しましたが また 同じ回答の場合、我慢して乗るしかないのでしょうか?誰か 良いアドバイスを下さい。よろしくお願い致します。 ドゥカティのメーター表示について ドゥカティのメーターにMAlntと表示されます。ディーラーでの点検時期みたいですが直ぐには持っていけません。自分で消せると聞きましたので操作方法を教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など