• ベストアンサー

子供にロック

先日山下達郎のCDを聞いていると4つになる息子がピョンピョン飛び跳ねて踊りだしました。おもしろいなあと思い、B'zに変えると狂ったように踊りだしました。Bad Communicationに至っては「がおーっ!」と雄叫びまであげていました。相当興奮していたみたいですがこういう音楽はまだあまりよくないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • karakunai
  • ベストアンサー率12% (44/343)
回答No.6

親子が似るのは、こういう環境も同じだからということですね。 情操教育から言えば、クラシックと併用するべきだと思いますが。 音感も、訓練と才能の両方がありますから、いくら親が好きでも、クラシックに行かない子もいますし、合う合わないがありますよね。 親としては、いろんな経験をさせたいし、その一端とすれば、問題なしと思います。 子供にとっては、スポーツ感覚で楽しんだのではないでしょうか? 見込み有り~音楽教室へ~と思ってしまいました。

b-mamoru
質問者

お礼

クラシックは私も好きです。でも今のうちの子の状態では全く聞かないと思います(笑)。でも子供にはほんといろんな経験させたいですよね。どうもありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • missa-n
  • ベストアンサー率25% (95/377)
回答No.7

子供向け童謡にはゆっくりした音楽が多く、また年齢層の高いファンが多い演歌にしてもロックほどアップテンポなものがないのは年齢に応じて脳がテンポについていけないからです。 子どもが好きそうにしているなら構わないと思いますが、いろんなジャンル聴かせてあげて偏らないようにしたらいいのではないでしょうか? ロックは他のジャンルと比べて歴史の浅い音楽ジャンルなので一概に子どもに悪影響とは思いません。 転じて子どもをライブハウスに連れて行く親が時々いますが、大音量で空気の悪い劣悪な環境に連れていくのはいくら音楽が好きでも極端な行動はいけません。

b-mamoru
質問者

お礼

ライブに子供連れてくる人いますよねー。あれは私も信じられません。でも音楽ってほんといいですよね。いろんなジャンル聞かせたいと思います。ありがとうございました。

回答No.5

以前、少年犯罪をテーマにした「子供が子供を殺す」というコラムを読んだことがあります。 長崎で起こった事件を基に、少年犯罪を犯した子供の背景を解析していくコラムだったと記憶しています。その中で、アメリカで少年犯罪を犯した子供の幼年期の統計があったのですが、暴力シーンのあるテレビ番組を見た子供やロック音楽を聞いて育った子供は攻撃的になる傾向があるとのことでした。 勿論、その統計結果が真実でない可能性もありますが、そういう統計が出たのも事実です。私個人の幼少期を思い出すと、聞く音楽といえばアニメの主題歌か童謡くらいだったような気がします。情報が豊富なのは良いことだとは思いますが、与えて良い情報とそうでないものを選別するのは保護者の役割だと思っています。

b-mamoru
質問者

お礼

ロックがいいかどうかは別にして与える情報の選択の責任という意見には全く同感です。どうもありがとうございました。

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1239/6707)
回答No.4

音感が育つのは小さい時だけなので、是非聞かせて音感を育てましょう。

b-mamoru
質問者

お礼

今が貴重な時かもしれませんね。ありがとうございました。

回答No.3

別にいいんじゃないかなって思います。 私も子どもにロックなども一緒に聞きますし、 小さい頃はそれが子守唄になってました(;^_^A 踊るのは運動になるし、いいかと思いますよ! きっと本人もノリノリなんだと思います! かわいいですね♪♪

b-mamoru
質問者

お礼

あまり気にする事もないですかね。どうもありがとうございました。

  • lllll
  • ベストアンサー率26% (49/183)
回答No.2

人類の歴史上、リズミカルな音楽も相当歴史が長いと思います。アフリカの民族音楽のような。どこの子も、激しいリズムのダンステクノで大喜びするような気がします。楽しそうで、とても良いことだと思います。

b-mamoru
質問者

お礼

人間の本能ですかね。どうもありがとうございました。

noname#6486
noname#6486
回答No.1

うちの子供はガンガン聞いています。家でも車の中でも・・・ 一緒にうたっていますよ。

b-mamoru
質問者

お礼

そうですかー、楽しそうですね。ありがとうございました。

関連するQ&A