• ベストアンサー

分配器について

マスプロやDXアンテナなど、業務用のごつごつした分配器がいいと、小耳にはさんだので探し始めました。 いろいろ見ているうちに、わからなくなってきたので知っている方教えてください。 うちには、衛星デジタルと地上デジタルが見られる環境にあります。 CSは、アンテナを立てれば見ることができるそうです。 まず、帯域5-2400や、10-2150などとありますが、これは広いほうがいいのでしょうか? また、電流通過というのがありますが、これはあったほうがいいのでしょうか? あったほうがいい場合は、なぜですか? この3点を教えていただけるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mita5
  • ベストアンサー率45% (776/1723)
回答No.1

業務用というか、金属で厳重にシールドしてあった方が中を通る信号に 余計なノイズが入り込まず、いいということだと思います。 家庭用のものはプラスチック製のためシールドがありません。 帯域については上の周波数が高ければ高いほど高性能な物といえます。 高い周波数ほど速く減衰するためより高い周波数を通す物は 全体的に余裕があるといえるでしょう。 たとえば地上波は90MHzから770MHz程度なのに対し、 BS放送は1000MHz以上、110度CSに関しては2000MHzあたりを使います。 http://www.sun-ele.co.jp/explain/bs/bs-f.html 110度CS放送では受信施設が古かったりすると 周波数の比較的低いチャンネルは映る物の、 周波数の高いチャンネルになるにつれて受信レベルが低下し、 映像に支障が出たり、全く受信しないということもあるようです。 電流通過というものは主にブースタの電源を供給するときに使う物です。 たとえばBS放送ではチューナーから電流を供給しています。 途中に分配器などを使う場合、電流通過型を使わないと チューナーからの電流が途中で遮断されてしまいます。 http://home3.highway.ne.jp/welcome/tv/parts/booster.htm http://www.maspro.co.jp/contact/faq/

参考URL:
http://home3.highway.ne.jp/welcome/tv/

その他の回答 (1)

noname#9981
noname#9981
回答No.2

将来110度CS放送を受信するような場合は2600MHzまで帯域があったほうが良いでしょう。衛星放送のアンテナには、チューナー側から電源を送る必要があります。電流通過端子はそのために必要です。(地上デジタル放送にはアンテナに電源は送りませんが、ブースターを使う場合は、ブースターの電源部からブースターまで電源を送ります。)

関連するQ&A