高3理系が鉛筆デッサン
高3理系の人間ですが絵が大好きです。
本当に今更ですが、将来絵関係の道に進む夢が捨てられずにいます。しかし高校3年間の勉強が無駄になってしまうという感じでかなり迷ってます。
という事で、東京工科大学のデザイン学部を見つけたのですが鉛筆デッサンが必要でした。
画力は結構自信あります。具体的に、
人間は筋肉、骨を理解したうえで、立体的に捉え、大体のものは描けます。
色はパソコンでイラストを色々塗ったりし、うまく見える塗り方も分かってきました。
しかし上手いとしてもそれは漫画的表現でしかも人間だけで、風景や鉛筆デッサン、絵の具など
芸術方面はやったことがありません。
上記のレベルの大学位だと
どうすれば見込みあるか、どれくらいのデッサンの絵の完成度が必要なのか、
質問から分かる範囲で具体的にとにかく色々言ってもらえるとうれしいです。
お礼
詳しい指摘、ありがとうございます! 陶器のマグカップなんですが、確かに紙コップみたいな感じがします(´・ω・`) 上手な作品をもっとよく見て勉強します!