- ベストアンサー
Windows XPを使い続けるリスクとその頻度について
- Windows XPを使い続けるリスクには、パソコンが攻撃されて使えなくなる、情報が抜き取られる、他のパソコンを攻撃する側に仕立てられるなどがあります。
- しかし、これらのリスクがどの程度の頻度で発生するのかは明確ではありません。
- 一般的な用途で毎日1時間程度使用している場合、問題がなく現在の使用方法で十分であれば、そのまま使い続けることも可能です。統計的なデータはありませんが、10年以上前のXPパソコンをプライベートで使用しているユーザーの中には買い替えを行うものもいるかもしれません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>>そこで、xpを使い続けた時の外部からの攻撃や情報搾取がどの程度の頻度で起こるものなのかを知りたいのです。 これはセキュリティ企業の集計情報が参考になるのではないでしょうか? 私が最近目にした資料をみるとサイバー攻撃は、XPの欠陥を狙うというよりも、アドビーリーダやJavaエンジンなどの欠陥を狙った攻撃が多いようでした。 こうすると攻撃者のターゲットは特定のWindows OSだけではなく、全てのWindowsOSをターゲットにできますので効率的な攻撃が可能になりますからね。 そういう意味では、外部からの攻撃についてはXPも7や8も同様の危険性があるといえるでしょう。 >>また、加えて、私のように自宅でプライベートで使用しているxpパソコンを何割くらいの皆さんは買い替えされるのでしょうか? あるアンケート調査では、Win7ユーザが5割強で、3割がいまだにXPだったとか。この3割ユーザがどう変わるかですね。たぶん、現時点でXPユーザさんは、「今のPCが壊れるまでXPを使う」という考えなのではないでしょうか? Win7,Win8にするとPCの能力が不足して動作が遅くなるケースもあるでしょうし、それ以上に現在使用中のアプリのバージョンアップ、新規購入を迫られたり、最悪の場合は、いくらお金を出しても、ソフトを作ったソフトハウスが倒産していて、Win7,8にはアプリが対処できないってこともありえますからね。 私の場合、XPから7や8に買い替えとなると、PCの性能がやや不足しているので、PC本体とその他のアプリも買い替えとなります。 なので、財政的に無理ということで、セキュリティソフトだけを無償版から有償版に買い換えて、そのまま使う予定にしています。 ※先日、ノートPCのファンが異音を発して、その後に起動しなくなったので、「これを機にOSも新しくしようかな?」とも考えたのですけど、ダメ元でノートを分解してファンを交換したら直ってしまい、XPは続投・・・。
その他の回答 (2)
- FMVNB50GJ
- ベストアンサー率27% (411/1520)
解答ではなく意見。 「どの程度の頻度」・・・何とも言えないが、悪意ある第三者は当然狙ってくると思っているのでは。 インターネットを使うソフトがウイルスなどの出入り口になると思う。 まず、企業とかのサーバー側がセキュリティにむとんちゃくだと、サーバーが乗っ取られて、そのサーバーにアクセスすることでパソコンも乗っ取られるとか。 パソコンの電源を切るとかはどうでもよく、インターネットに接続するときに情報が流れる条件になる。 感染そのものは、ある程度の期間まではセキュリティソフトメーカーで対処できる可能性はあると思うが、サポートが切れていれば、OSそのもののセキュリティは穴だらけなので、セキュリティソフトメーカーが把握できない脆弱性は何も防御がないことになる。 ルーター環境だと思うけど、ルーターもまたコンピューター、乗っ取られて自由に嗅ぎまわられて、ルーターは無視しないことは明白。なぜなら、ルーターがインターネット接続するからね。 不安なら買い替えの準備をするべきでは?金銭の面、データ移行の面、諸設定の確認とか。 あるいは、7や8を買ってしまって、いつでも移行OKにするとか。---XPは使い続けるとして。今のうちからセブンなどのOSに慣れておいたほうが何かと無難だよ。
お礼
ご意見ありがとうございました。
- Safe_Mode
- ベストアンサー率48% (1329/2725)
WindowsXPのサポートが終了すると、OSの脆弱性を悪用した攻撃に対して無防備となってしまいますので、攻撃側から見ればXPユーザーが残るということを最大限に利用するでしょうね。 また、 >ネット、メール、エクセル、ワード等ごく一般的な用途で >毎日1時間程度の使用頻度です。 その用途の中にも攻撃にさらされる場面はいくらでもありますので、「普通に使っているだけだから、それ程危険はないのでは?」というのは間違いだと思ったほうがいいですよ。 参考にどうぞ。 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1310/31/news033.html http://blog.f-secure.jp/archives/50712748.html さらに、ご自身が感染して被害を被るだけならまだしも、感染した瞬間から加害者となることもお忘れなく。
お礼
教えていただいたリンクは参考になります。 ありがとうございました。
お礼
いろいろ参考になりました。 ありがとうございました。