• 締切済み

中学生はなぜ制服の上からリュックを背負うのですか

中学生が制服の上から学校指定のリュックを背負っているのを見かけますが、 リュックだと制服がこすれて制服の生地が痛むのではないでしょうか。 なぜリュックを背負らせているのでしょうか。

みんなの回答

noname#232424
noname#232424
回答No.9

ランドセルだと小学生と間違われるから 笑。 学校側の思惑はしりませんが,「両肩で背負う」というのは安全で効率的な方法だと思います。登山者や兵士のような命がけの場面では,リュックサック(背嚢)ですよね。ぼくは,東京にいたときには電車内で「ナンダ,コノヤロ」の視線を受けるので遠慮していましたが,田舎に転職してからはリュックサックで徒歩通勤です。欠点は,初老のホームレスにも見えることです 爆。 なお,乳幼児を背負うのは日本独特の(少なくとも欧米にはない)様式らしく,来日した外国人が驚くようです。それとおなじように,「日本人は学校の生徒だろうがサラリーマンだろうが,みんなリュックサックだ」と驚かれるようにしてもいいと思っています。

noname#186647
noname#186647
回答No.8

自分たちの時代に問題になったけどショルダーとか片持ちだと背骨が湾曲して脊椎側弯症を起こすからです。 特に成長期は問題で、自分は四十代ですが自分たちが中学の頃これが問題となって片持ちのカバンが学校から消えたのです。

  • mijinco
  • ベストアンサー率25% (87/346)
回答No.7

荷物を運ぶ上での合理性でしょう。 肩にかけたり、斜めにかけたり、片手に持つのは、成長段階の子供にとってバランス的にあまりよくないと言われています。 自由にして、だらしなくなったりするのを避ける効果もあるのでしょう。

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.6

 僕はズックの肩掛け鞄も革の手提げ鞄も使ったけれど制服が破れるなどのことはありませんでした。手提げ鞄だけでなく体操着やらユニフォームも持って行かなければならなかったからスポーツバッグも肩から掛けたけれどそれでも制服は傷まなかったとの記憶もあります。  具体的にいえば「リュック」だと両手を使うことができるとのメリットもあります。万が一、誘拐されそうな状況になった場合でも両手が鞄で塞がっていると抵抗できないとの可能性もあると考えられます。  雑談ですが、帰りに友達と校庭で遊んでいた時にズボンのお尻が破けパンチラになってしまった時に肩掛け鞄でカバーすることができてホッとした記憶もあります(当時はデブだったので)。冷静に考えればなんで体操着に着替えて帰ってこなかったのか、今でも謎のままです 笑

noname#188448
noname#188448
回答No.5

私の学校ではみんな指定のカバンですね。    カバンはしっかりとずれないように、長さを調節できるようになっています!  なので、今のところ制服が傷んだ痕跡はありません。  やはり指定のカバンのほうが統一感があっていいですよ~o(・∀・)o

  • kaories
  • ベストアンサー率27% (238/858)
回答No.4

うちの子供が通った中学は、通学鞄は自由でした。 運動部の男子生徒は、エナメルのバッグをナナメ掛けにしていましたが、これがとにかく重い! 身体のバランスがおかしくなってしまう! という事で、結局みんなリュックになりました。 それで特に肩の布地が擦り切れる…という事はなかったようですよ?

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.3

昔の中学生はズック(キャンバス地)の肩掛けカバンでしたが、それで制服が擦り着れたというのは余り聞きません。ですから、3年(上着を着るのはその半分くらい)くらいであれば持つのでは http://ameblo.jp/shaftsilverworks/entry-10078302651.html 私の時代(昭和40年代後半)は、ズックはほぼ全滅で革の手提げでしたけどね。途中からマジソンバッグ全盛期に突入。

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.2

日本の学校の制服は、ジャージやスウェットと同じです。そのまま膝を付いて雑巾がけしたり、雨風にさらされて登下校したり、場合によっては泥まみれになって喧嘩したり・・・するものなのです。例えそうは見えなくても。 ですから、リュックに少々気を使ったところで、「焼け石に水」です。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

リュックで肩の生地が擦れたのは見たことがありません。