• ベストアンサー

電気コードのキャップの交換(15Aと7A)

いつもお世話様になります。 検索をしてみましたが、うまく探せませんでしたので、ご質問させて頂きます。 実は、テレビのコードのキャップ近くが、ちょうど折れ曲がっていたせいか、最近接触が悪かったのですが、昨夜、コンセントに差した所、ジリジリ言っていたかと思うと、小さい火花が出たので、すぐにコンセントから引き抜いて見てみると、わずかながらコードの一部が溶けて、中が見える状態になっていたので、自分で修理しようと思い、コードといっても、キャップのすぐ近くだったので、キャップを変えよう(コードも一部切除して)と思い、電気屋さんでキャップを買ってきました。 ところが、現在使っているテレビのキャップを見ると、「125V-7A」となっているのに対し、買ってきたキャップは「125V-15A」となっており、アンペアが違っているのですが、これは問題がありますでしょうか、簡単な事なのかと思いますが、素人なのでさっぱりわからず、困ってしまいました。 どなたか、よろしくお願いいたします。 (キャップの交換方法自体は、いろいろ調べてわかっているつもりではありますが、何か注意する事等があれば、合わせてお願いいたします。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teo98
  • ベストアンサー率23% (70/303)
回答No.1

普通のテレビなら、1Aも流れない程度です。15Aのキャップは、十分すぎるぐらいだと思います。 OKです。 作業後の注意 ・二又の平板の端子間の導通(ショート)が無いことをテスターで確認します。テスターは1000円程度でも売られています。テスターが無い場合には、御自身が感電することのないように注意しながら、トライしてください。 ・配線が悪いと発熱します。最初のうちは、キャップが熱くなっていないか注意するように心がけましょう。 ・最初のうちは、電線が抜けてこないかどうかを、時々、確認しましょう。

kamehen
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいすみません。 さっそくのご回答に安心して作業する事ができました。 無事、テレビもつきましたが、しばらくは発熱と、電線が抜けてこないかに注意していきたいと思います。 作業後の事もご回答頂き、とても参考になりました。 本当に、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Ronda
  • ベストアンサー率25% (259/1025)
回答No.4

定格電流は大抵コードの容量が記載されています。 プラグに使われている金属部分は太さや厚さを変える訳にはいかないですから。 ですから15Aの表示がされているプラグには7Aでも15Aのコードを接続できます。 ただし、元々は7Aのコードだった訳ですから、プラグを換えても定格は7Aのままです。 使うテレビが変わるのではないので問題はないと思いますが・・・ あとはコンセント付近をきれいにしておくことと、コードに無理な力がかからないようにしておくことです。 余談ですがテレビの消費電流は1Aで収まるものはあまりないと思います。 14インチのテレビだって100W以上使いますから、大型になれば300-400Wは当たり前です。 当然3Aとか4Aは流れることになります。

kamehen
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、すみません。 わかりやすい説明で、素人の私でも何とか理解できました。 確かにコンセント付近はきれいにしておかなくちゃ、ですね (^^; 本当に、ありがとうございました。

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.3

まったく問題ありません。キャップ(プラグ)にかかれている15Aとは最大で15Aまで流せますという意味ですので、それ以下の定格の物と交換する場合はまったく問題なくつなげます。ただし、一般に売られているプラグは配線とプラグの端子をねじ止めでとめる構造のものが主ですので、少々注意が必要です。この部分の止め方が悪いと発熱などのトラブルの原因になります。 できれば専門家に指導してもらって行うのがよいのですが、一応以下に方法を書いておきます。 まず配線の被覆をニッパーなどで剥きますが、このときに内部の線を傷つけないように注意してください。この時に被覆を剥く長さはプラグ内部の配線を止める螺子に1週巻きつけるのに十分な長さにしておきます。被覆が剥けたら被覆の中の芯線を十分に捩ってバラバラにならないようにします。次にプラグの配線取り付けようの螺子を緩めて、被覆を剥いた配線を螺子を締め付ける方向に巻きつけて十分に締め付けます。この時点で配線が螺子の部分からはみ出したり端子同士の間で触れてしまったりしていないか十分に確認してください。少しでも触れているとショートして大変危険です。最後に被覆を剥いた芯線のあまりの部分をカットし、再度、ショートがないか点検しプラグを組み立てます。できれば螺子止めする部分の芯線に半田上げ(半田を吸い込ませて固める)しておけば万全なのですが・・・

kamehen
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、すみません。 詳細なる手順のご指導、とても参考になり、安心して作業する事ができました。 確かに、専門家の方にお任せした方が良いとは思いましたが、コードが本体に繋がっているため、テレビごと修理に持っていかなければならなかったので、今回は自分でやってみようと思った次第でした。 おかげで助かりました、本当にありがとうございました。

noname#9981
noname#9981
回答No.2

7Aと書いてあるものを15Aと書いてあるものに換えるのは問題ありません。ただ、コードの被覆を剥きプラグに止めるのに十分注意して下さい。ショートしないように...

kamehen
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいすみません。 明確なご回答に、安心して作業する事ができ、無事にテレビもつきました。 本当にありがとうございました。