• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:『育児』子供の教育について (放任主義) 意見求)

子供の教育について(放任主義)

このQ&Aのポイント
  • 子供の教育について質問があります。幼馴染が結婚を前提にした彼女がいて、子供が欲しいと話しています。私も将来結婚して子供が欲しいと考えていますが、幼い頃から放任主義の家庭に育ったため、放任主義の教育について心配しています。
  • 私は幼い頃から放任主義の家庭に育ちました。高校からは親からの関わりが少なくなりましたが、自分のすることに責任を持つという教育方針でした。兄も自分でネットを契約し、バイクを買いました。私も小学生の頃に携帯を契約しました。しかし、放任主義の教育が子供に与える影響について心配しています。
  • 放任主義の教育は子供が自己責任を持つことを重視する教育方法です。親は自由に遊んだり、勉強したり、自分がやりたいことをすることを許可します。ただし、その行動に対しても自己責任をもって対処しなければなりません。私も中学卒業後は自己責任を持つことを当たり前と考えていますが、将来自分の子供にどのような教育をするか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私も姉兄私の順番です。兄を見て要領良く立ち回り、困った時は姉を頼りました。今では一児の父です。 一人目は、ちょっとした事で心配し、ああしろこうしろとチョッカイ出しますが、二人目になると要領も分かるので、あれこれ言わず放任というかのびのび育てられます。 私達と比べて兄弟の結束が強いですね、良くも悪くも。親はちゃんと分かってますよ。携帯も含めて。兄弟を信頼してるから、あれこれ言わないのです。将来結婚し子供が生まれたら、やっぱり同じだと思います。また、育児で迷った時も、自分が子供の頃はこうだったと思い起こして振る舞うので、同じような育て方になります。放任結構、思ったようにすべきです。

HIROWI02
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は兄を見て要領よく立ち回り、高校生なら高校生の。大学生なら大学生の面白い生き方を教えてもらいました。 放任安心しました。 私も子供ができたら、できるだけ子供に”生きること”を任せようと思います。 自分で生きていく術を学んで、最終ラインで親が忠告・注意できるようになりたいです。 まぁ…子供が生まれればの話ですけどね( ^∀^)

その他の回答 (1)

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.2

教員です。 >私の家は小学・中学までは何かと面倒を見てもらえるのですが、高校からはあまり関わってきません。 至って、普通のご家庭かと… >いったい”放任主義”とはどういった教育なのでしょうか?? 社会教育をしないで「子どもの好き勝手にさせる」ことと、理解していますが。 ここで言う「子ども」は「幼児~思春期前半」をさします。 ですので、あなたのお家のように「中学までしっかりとしつけられた子ども」には「自主性の尊重」であって、「放任」と言うのとは少し違うかと。 実際、親が「未成年者の不始末」の責任を取らざるを得ないようなことは、あなたたち兄弟はしていないのでしょう? >両親に黙ってネットを契約していたし >内緒で携帯を契約してもらいましたし……。 どちらも、実際はご両親のどちらかが知っているのでは? ネットは必ずクレジット名義がないと契約できませんし、携帯もクレジットでない契約はかなり煩雑ですので。 今、話題の次男のように「大人になって、人の金をくすねる」ようなまねをする人は「放任主義」の産物とは思いますが。

HIROWI02
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >至って、普通のご家庭かと… そうなんでしょうかね~。。。 >どちらも、実際はご両親のどちらかが知っているのでは? いえ、知らないと思います。 その時代はネットがなんだかも知らなかっただろうし。。。 >ネットは必ずクレジット名義がないと契約できませんし、携帯もクレジットでない契約はかなり煩雑ですので。 ネットは最初は兄の名義で姉が払っていたかもしれません。 私も中学3年になったらVISAカードを作ったので、そこから引き落としをしていました。 まぁ、ADSLの時代ですけど。。。 携帯は姉名義で契約してました。 それとは別に昔(今も使っている)は匿名プリペイド携帯ってのが存在したので、使っていました。 >大人になって、人の金をくすねる まぁ、それは最低な大人ですね。