• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:html5の外部スタイルシートで文字化け)

HTML5の外部スタイルシートで文字化け

このQ&Aのポイント
  • HTML5の外部スタイルシートを使用してh1の文章にCSSを適用させたところ、文字化けが発生します。
  • htmlの宣言文が間違っているまたは<h1>要素の配置が間違っている可能性があります。
  • CSS3を使用する場合、HTMLの宣言文に指定する必要があるかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「何が」文字化けしたのかがどこにも書いてないんですが、とりあえずhtmlとcssはちゃんとUTF-8で保存されてますか? 文字化けって言ったら大抵保存する文字コードの間違いなんですが、まあそれもどこにも記載されてないので確認です。

RIOT1970
質問者

お礼

もう一回、今度は、メモ帳にペースト、 そのソースをコピー、UTF-8で保存したら ローカルでも上手くいきました。 なんだったんだろう。 スペルミスだろうか?? でもなぜサーバにアップしたソースは 文字化けしなかったんだろう。 ともあれ、解決しました。 有難うございました。

RIOT1970
質問者

補足

あ。UTF-8、これは知らなかったです。ありがとうございます。で、とりあえず、UTF-8で保存して http://xampp.utun.net/ にアップしてみたんですが、ご覧のとおり文字化けして ないんですね、不思議です。 ローカルだとUTF-8で保存しても文字化けするのはなぜなんでしょうね?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A