- ベストアンサー
最近パソコンの速度が遅くなったような気がするのですが、解決策は?
全くの初心者なので、うまく伝わらなかったら申し訳ありません。 使っているパソコンは、1GHz PowerBookG4 M8859J/A OS10.3.3なのですが、最近パソコンの起動やソフトの起動にかかる時間が長くなった気がします。大げさなほど遅くもないのですが、パソコンの速度が遅くなる原因にはどのようなものがあるのでしょうか? また、ウインドウズの「最適化」のようなことをすると早くなるのでしょうか?マックにはそのようなソフトはあるのでしょうか? 質問が多くて申し訳ありませんが、どうか宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずそうですね、No.1さんがいったように最適化ならNorton UtilitiesのSpeed Diskが一番ですね。それ意外に、Applications>Utilities>ディスクユーティリティーでファイルの修復が可能です。 速度が遅くなる可能性は沢山ありますが、ありがちな二つを上げます。 まず、ネットなどでダウンロードを頻繁にする場合、Strageとシステムのパーティションはきっておくべきでしょう。OSをインストールする場合などでもできるのですが、ハードディスクを二つに分けます、そして、一つはMac OS X用+Applications、もう一つはファイル(Music Folder、Pictures FolderなどもUser Folderから移動するといいでしょう。あとダウンロードする場合はそのハードディスクを指定。これで、ディスクの最適化をする場合、大抵こっちのDiskだけでよくなる。) 次に、メインディスクに容量がない場合スピードが遅くなります。これが一番ありがちです。メインディスクに最低2~3GBは余裕がほしいところです。(アプリなどもすべて入れて)そして、Mac OS Xというのは常に仮想記憶が動作してて、より多くのメモリが必要になった際に自動的にファイル(swapfile、Finderの移動>フォルダへの移動で/private/var/vm/ とタイプすればみれます。捨てないほうがいいです、、、)が作られています。(僕は常時つけっぱなしなので今は1GBほど取られてますね)まあ、Systemが入ってるDiskに容量の余裕を持たせてあげれば問題ないとはずです。 起動が遅い理由についてはデバイスが多いかファイルが多い、そんなところじゃないでしょうか? 僕はiBook 800MHzでAdobeやMacromediaを使いますが、そんなに速度が遅いというほどではありませんよ(Heavy Userだから?) 余談ですが、Application>Utilities>ターミナル のアプリケーションを開くとDarwin(まあ、UNIX)が起動します。そこにtopといれてみると、現在使用しているApplicationsのCPUの割当数、メモリ、仮想メモリなどをみる事ができます。終了する場合は普通にCommand+Qで大丈夫です。
その他の回答 (8)
みなさんと違う方法でいくと... Mac OS 9以前の場合は、ダイアログが表示されるまでcontrol + shift + option + commandキーを押していれば、デスクトップファイルの作り直しを行うことができます。Mac OS 9以前のFinderで利用する項目の情報は、更新されると、上書きせずに、テープ形式で記録していくので、だんだん容量が肥大化していきます。この古いデータを削除して動作を速くすることができます。 Mac OS Xの場合は、ターミナルでsudo update_prebinding -root /を実行し、password:と表示されたら、自分のパスワードを入力します。Mac OS Xでパッケージをインストールする時に、システムのパフォーマンスが最適化されます。これを手動で行い動作を速くするのです。 これらの操作は、ツールを買わなくても実行できるので、いいとおもいます。また、この手の質問は何回も出てきているので、それらも調べて参考にするといいと思います。
起動時に遅く成る原因としては、搭載メモリのチェック等周辺機器のチェックにより遅く成ります。 その中にはネットワークの環境も入ります。 そして正常終了しなかった時にも修復が入りますので、又遅く成ります。 ソフト自体が遅くなる一番の原因はフォントの数が多い時が大半です。 *メモリチェックはOS9の時はチェックを回避出来ましたが、OSXでは回避する方法は見つかっていません。
- mizu_atsu
- ベストアンサー率41% (180/433)
マックではHDの最適化をしても大して効果がないのは他の方が書かれている通りです。他に原因がなく、どうしても最適化したのであればメンテソフトを使うことになりますが、ノートンはやめといた方がいいでしょう。ユーリティリーズとシステムワークスのマック版の開発はストップしメンテナンスモードに入っています。Pantherはサポートされるとのことですが今後の機能追加はありません。買うならTechToolProやディスクウォーリァーにしましょう。
ノートンはアップデートが提供されています。 このアップデートを行ってから利用して下さい。 但し、スピードディスクのアップデートは有りませんので、 使用すると起動しないトラブルが発生します。 解決法は非公開とさせて頂きます。 ちなみにWinでの最適化ソフトはこの会社の製品です。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
因みにノートンユーティリティはCD-ROM起動できるバージョンでOS 10.3に対応した物は4月23日にならないと販売されません。 古いバージョンでspeed diskやdisk doctorを掛けると不具合を起こしますので止めた方がいいです。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
Panther Cache Cleanerを利用してCacheをクリアしてみてください。 これで変わることが結構あります。 ただし「deep」ではクリアしない方がいいです。
- cliomaxi
- ベストアンサー率33% (2921/8736)
起動が遅くなる原因として、メモリーを増設があります。 これは起動する時にメモリーをチェックするので増えれば増える程チェックの時間も比例すると云う事です。 買って来たばかりの頃はソフトもファイルもそんなに入ってませんが、段々とそれらが増えてHDDの容量も少なくなってくるとどうしても遅くなってしまう事が有ります。 後は「慣れ」の問題も有ると思います。 最初は驚く程早いと感じたマシンでもそのうち「もっと早くならないかな」と我が儘になってしまいます。 Macの場合Windowsのデフラグに相当するソフトは標準では装備してません。 ノートンのスピードディスクですが、見た目は確かに断片化が起きていて凄い事の様になってますが、最適化した所で体感する程の速度アップは有りません。 まぁ精神衛生上使用する程度です。 (Windowsと違って構造上断片化の弊害が少ないらしい) OS9以下だと外付けのHDD等に丸ごとコピーして再び元に戻すだけで断片化は無くなります。
- Hiyuki
- ベストアンサー率36% (2604/7183)
ノートンユーティリティーに、スピードディスクという機能があります。これが、Macでいうデフラグに当たりますね。 旧Macで使っていましたが、あれだけ断片化しているのを見ると、この機能だけでも、ノートンを買う価値があるとは思います。
お礼
ご丁寧に回答して頂き、本当にありがとうございました。いろいろと試して勉強してみます。