- ベストアンサー
あなたが守っているもの
また大ざっぱな質問ですが、「あなたが守っているもの」をお教えください。 人、モノ、健康、ルール、伝統、プライドなどなど、色々あるかと思います。 私は月並みですが家族の生活と安全ですね。 変な所では自分の虫歯の進行から、念入りな歯磨きで歯を守っています。2日くらい放置すると痛み出します(歯医者行けよ!)そして体重、60キロ台後半になったらジョギングはじめて前半に戻します。 あとは現在103歳のお婆ちゃんに毎年1万円のお年玉をあげること。もう長くないだろうからとあげはじめたら、かれこれ10年以上あげ続けていますw
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (14)
noname#231734
回答No.15
noname#186555
回答No.14
- LOLIPON35
- ベストアンサー率30% (861/2837)
回答No.12
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3900/25711)
回答No.11
noname#221926
回答No.10
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (959/8938)
回答No.9
noname#194996
回答No.8
- mame20
- ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.7
noname#185709
回答No.6
- hyakkinman
- ベストアンサー率16% (738/4426)
回答No.5
- 1
- 2
お礼
感性を守ってご苦労様です。 感性、センス、価値観などなど、確かに環境で左右されていると思います。若い頃は「自分は自分」なんて思ってましたけど、最近になって、人間は環境で変わっちゃうし、変われるもんだなぁと分かってきました。 友人関係なんかも、自分の影響力で友人を変えられればいいけど、それが出来ないなら選んだ方がいいんでしょうね。 自分を変えたいと思ったら、環境を変えるべきですね。人間なんざ、99%は環境で決まってしまいのかも知れません。 え?ハイジさんの美貌はどんな環境でも揺るがない?あーそうでしょうね、はいはいw ご回答ありがとうございました。