• ベストアンサー

音楽知識ゼロからのピアノ(キーボード)練習

アラサー男ですが、ふとピアノ(キーボード)の練習をしようと考えはじめました。 弾きたい曲は、昔から好きなリチャード・クレイダーマンの「渚のアデリーヌ」です。 音楽の知識はゼロに等しいです。(現在弾ける曲は猫ふんじゃったの最初のみ) この曲は、初心者(凡人)がいきなり練習しても無理のない曲でしょうか? また、こんな私が渚のアデリーヌに挑戦するために、安いキーボードを買おうと思っているのですが、どの程度(鍵盤が少なすぎるとNGだよ等)のものを買えば安全パイか、教えて頂ければ幸いです。 ※ピアノは部屋の面積の関係で買えません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

#1です。 「渚のアデリーヌ」に限らずプロによる商業楽曲は複雑です。売り物にしようというのですから、最大限の演出や装飾が施されています。 「ぷりんと楽譜」で渚のアデリーヌを検索し、ピアノソロ上級者向けの楽譜のサンプルを表示させて、ご自身で曲の難度を考えてみてください。楽譜サンプルは無料で見ることが出来ます。 http://www.print-gakufu.com/score/detail/74479/ 全域16分音符の連続、サビでは32分音符が並んでいます。メロディパート(右手で弾く)も和音が多用されています。全くの初心者が辿々しくでも通しで弾けるようになるには2~3ヶ月はかかると思います(毎日1~2時間練習したとして)。楽譜をほぼ見なくても弾けるくらいに暗譜も必要ですね。 鍵盤だけでなくダンパー(サスティン)ペダルの操作も必要です。ペダル操作で音の余韻を長くしたり止めたりすることで音楽としての深みが出ますし、運指でやむを得ず手を上げて(普通はキーを放すと音が停まってしまうが、ペダルを踏んでいれば止まらない)次のキーに移動する場合の時間稼ぎに使ったりします。一般的には、五線譜の上にコード名がたくさん表記されていますが、このコードの変わり目のタイミングでペダルを一瞬放して余韻を止めます。違うコードの音が混ざると汚いので。ペダルの有無で、曲の印象は親子ほどの違いが出ます。電子キーボードでもペダルが使える機種がほとんどです。 この楽譜を見ると一番下の音がピアノの真ん中のド(C3)から2オクターブ下のドが使われているのが見えます。61鍵盤の電子キーボードの場合たいていこの2オクターブ下のドまでしか鍵盤がありませんから、ギリギリ弾けそうです。(楽譜サンプルは解像度が低く、半分程度は見えないように隠されているので、もっと低い音が使われている可能性はあります。)上の高い音は2オクターブ上のソが一番高い音のようなので61鍵盤内に収まっています。 同曲の初級者用の楽譜では ・曲が一部省略され短い ・メロディ部の和音が減らされ単音が増えている ・全体的に音符の数が減ってシンプルになっている と言うアレンジが施されています。どちらを弾くかは質問者自身が判断してください。 ところで鍵盤楽器では、五線譜上のタイで結ばれた二つの音符の二つ目の音は弾かない、一つ目の音を伸ばすだけ、ということはご存知ですか?そういう暗黙のルールがありますが、楽譜には書いてありません。楽譜を鍵盤で弾くにはいろいろ知識も必要です。

sdance
質問者

お礼

二度に渡り、詳しいご回答ありがとうございました。 当方の知りたかったことがギュッと凝縮されており、 大変参考になりました。 また、譜面の難易度の違いも何となくですがイメージできました。 曲を聴いている分には、気持ち良い感覚だけが伝わり、正直そこまで 難しそうな印象はなかったのですが、ちゃんと弾こうとすると相当な知識と テクニックが必要になりそうですね。 運指だけでなく、音の長さや強弱のつけかたを瞬時に判断するという。。 しっかりとした演奏をされる方に敬意を表します。

その他の回答 (5)

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.5

ピアノは、子どものときからやっていないと本当に上手くはなれない、という「迷信」みたいなものがあるような気がしますが、全くそんなことはないです。むしろ、大人になってから始めるにはお勧めの楽器です。 全くの未経験の大人がピアノを始めて、『真面目に練習すれば』、5年くらいで、相当(まあ、どのあたりを相当というかは人によるでしょうが)うまくなります。 少なくとも、小さいときから高校生くらいまでピアノを習ってた(今はたまに弾く程度)、なんて人よりは圧倒的に上手になれます。 「この曲を弾きたい!」ってのがあるのはよいと思います。頑張ってください。

sdance
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変希望持てるご回答を頂き嬉しいです。 やはり人間時間が経つと忘れますので、大人の初心者からでも、 じっくり続けていけば上達できるんですね。 いつか目標の曲を弾けるようになりたいと思います!

  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.4

人に聴かせることもなく リズム無視で とにかくたどたどしくてもメロディを追っかけて とりあえず弾けた気になる。 そんなのでよいのでしょうか? 61鍵で1万円程度の ミニ鍵盤でないものであればよいと思いますが まずは機材よりもどの程度弾きたいのか 初級者向けにアレンジされたものでいいのか ちゃんと原曲通りに弾きたいのか その辺はどうなのでしょうか? 現実的には 他の曲は全く弾けなくても 1曲だけちゃんと弾けるようになる、とか そういうことはむずかしいです。

sdance
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >そんなのでよいのでしょうか? イメージとしてはその通りです。 まずは自己満足で多少たどたどしくとも、 一曲通して弾ければ良いと考えております。 >その辺はどうなのでしょうか? オリジナルの譜面で弾くことを前提の質問でしたが、 初級者向けにアレンジされたものがあるというのは想定しておりませんでした。 あまりにもオリジナルが難しすぎるのであれば、そちらから取り組みたいと 考えております。 私の知人ですが、ピアノの曲は全然弾けませんが、「エリーゼのために」だけは 昔練習して手が覚えているらしく、綺麗に弾けます。 おそらく難易度がそれ程高くなく、譜面が丸暗記できるレベルだからだと思いますが、 「渚のアデリーヌ」は難しいのでしょうか。

回答No.3

>> この曲は、初心者(凡人)がいきなり練習しても無理のない曲でしょうか? // 簡単に弾けるようにアレンジされた譜面もあるでしょうが、そもそも「楽譜の読み方」や「演奏上のルール」を知らないと、それでさえ難しいでしょう。特に、その曲さえ弾ければ良いのであれば好き勝手に練習すれば良いのですが(だから楽譜が読めないのに「猫ふんじゃった」だけは超高速で弾ける人がいます)、様々な曲を演奏できるようになりたいのであれば、基礎から身につけるべきです。独学では変なクセが染み付いて、かえって上達の妨げになることが多いでしょう。 >> どの程度(鍵盤が少なすぎるとNGだよ等)のものを買えば安全パイか // 1オクターブで13鍵(ド~シまで半音を含めて12音なので)となり、ピアノは通常88鍵です。俗に「キーボード」と呼ばれる製品は66鍵のものが多く、両手で弾くには十分ですが、ピアノ曲を弾くには音域が足りないことが少なくありません。 一部に72~76鍵の製品もあり、多くのピアノ曲(特にポピュラー)はこれでカバーできますが、クラシックでは足りないこともあります。また、どちらかと言うと熟練者向けの高級品に多いので、除外して良いでしょう。 また、「キーボード」の鍵盤はオルガン鍵盤と言って、押し込んだらスイッチが入って音が出る仕掛けです。これに対して、ピアノは、内部に張られた弦をハンマーで叩いて音を出す仕組みで、鍵盤はそのハンマーに繋がっているため、かなり重くなっています。いわゆる「電子ピアノ」は、この機構に似せた構造を持っています(一部、異なるものもあります)。 従って、将来的にアコースティックピアノを演奏したいのであれば、少なくともピアノ鍵盤の電子ピアノを選ぶべきです(とはいえ、やはり電子ピアノは「ピアノ代用品」あるいは「ピアノとは異なる新しい楽器」です)。 ということで、お勧めはピアノ鍵盤の電子ピアノで88鍵のものです。メーカーやグレードによりますが、だいたい3~5万円くらいから購入できます。できれば10万円前後の製品の方が音も良く、鍵盤のメカニズムもより本物らしくなりますが、気軽に出せる金額ではなく長続きするか不安もあるでしょう。 なお、ピアノ鍵盤はハンマーを模しているため、弾いたときの衝撃が意外に大きくなります。音を消していてもこの衝撃音が階下や隣家に響く可能性があるので、集合住宅ではあらかじめ近隣の方に挨拶しておいた方が良いでしょう。

sdance
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ゆくゆくは色んな曲を弾ければと憧れますが、基礎が重要なんですね。 >楽譜が読めないのに「猫ふんじゃった」だけは超高速で弾ける人がいます まさに、私のことです(^^;;) ご提案頂いた電子ピアノ、本当はそちらを検討したいのですが、スペースの関係で やはりキーボードとなりそうです。 また、防音性が低い家に住んでいますので、生楽器は当分難しそうです。

noname#259715
noname#259715
回答No.2

私も独学でキーボードを始めまして、今ではポップス、ロック、ジャズ、フュージョン等を演奏しています。因みに楽譜は初見で弾けません。練習は先ずは右手ばかりします。マスターすれば左手だけ演奏して、第三段階で両手で弾きます。初めはダンパーペダルは無視すればいいと思います。毎日、少しずつ練習すれば必ず身についてくるので、根気よく続けるのが必須ですよ。キーボードは最低でも61鍵以上の物を購入しましょう。

sdance
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 具体的な練習方法が大変参考になりました。 独学で多彩なジャンルを演奏をされているとのことで希望を持てました。 購入の際は61鍵以上のもので検討したいと思います。

回答No.1

オリジナル楽譜のままではなく初心者向けにアレンジされた楽譜なら取っつきやすいと思います。 ヤマハのオンライン楽譜販売サイト「ぷりんと楽譜」で検索するとピアノソロの初級から上級までたくさん出てきます。 ピアノ曲を弾こうとするなら88鍵必要です。電子キーボードの大半は61鍵なので、いずれ足りなくなる日がやってきます。弾きたい曲が音階が足りなくて弾けないのではつまらないですし。それに電子キーボードのキーはただのスイッチなので手応えがスカスカです。ピアノは、弦を叩くハンマーアクションを動かすため、重い。 そうするとデジタルピアノ(電子ピアノ)が練習には適していると思います(コスト的・スペース的にも)。 デジピは、アコースティックピアノ(本物のピアノ)に、発音・鍵盤の手応えを限りなく似せて作ってある疑似ピアノで、88鍵あるし、奥行き30cm強のスリムタイプもあります。何よりヘッドホンで練習できるので、壁の薄いアパートでも夜でも練習できます。(ただしキーを叩く振動が意外と大きいので床にピアノ用遮音マットを敷いた方がベター) ヤマハ・カシオ・コルグ・カワイ・ローランドがデジピをラインナップしています。概ね、店頭価格10万以下が入門機、15万前後が中級機、20万を超えれば上級機です。メーカーごとの特徴、機種ごとの特徴があります。予算に余裕があれば、中級機以上をお勧めします(音に演奏者のスキルが反映しやすい)。 デジタル楽器なので、ほとんどの機種でMIDIデータを再生する機能があり、各メーカーオンライン販売サイトで楽曲のデータを買って、テンポを遅くして再生したり、左手・右手どちらかの音を消して練習したりできます。(希望する曲のデータがラインナップされていれば、ですが)自分の演奏を録音して聴くことも可能です。メーカー・機種によってはピアノ以外の楽器の音を出すことも出来、バックバンドの伴奏に合わせてピアノを弾くことも可能です。 質問者が音楽初心者であれば、半年とか一年はピアノ教室に通うことをお勧めします。 楽譜の読み方がわからない・正しい運指がわからない・ピアノ特有の演奏ルールがわからない…でしょうから、そういう基礎部分は習った方がいいと思います。参考書だけじゃなかなかわかりません。知識的・技術的につまずいてしまうと、モチベーションが維持できずに挫折しやすい。先生がいれば、質問して解決できますし、質問者のレベルに合わせた教え方をしてもらえます。