- ベストアンサー
なぜFacebookを顔本と呼ぶのか?
- Facebookのことを「顔本」と呼ぶ人々の理由や意図について考えてみました。日本語の訳語を使用することで親近感や親しみを感じる人もいる一方で、その正確性や尊重の意味に疑問を持つ人もいます。
- 「顔本」は「顔+本」という文字そのままの意味で、短くて覚えやすいという利点があるかもしれませんが、それでもなぜFacebookの公式な名前を使用しないのかは不明です。
- 一部の人々は「顔本」を使用することで、SNSで自分の顔写真を公開することや、個人情報保護の問題に対する皮肉や批判を込めている可能性もあります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ネット用語はよくわかりません。 女子高生の言葉も同じです。 時代時代で、必ずそんな言葉が、ある一部の人の間で、当たり前のように使われます。 私が高校生のときは、「チョベリバ」なんて言葉が当たり前のように使われているかのように、 テレビでやっていましたが、そんな言葉を使っている人は同級生にはいませんでした。 なので、私の周りで、ネット用語を使用している連中はいませんし、 そんな用語を使っている人は、ごく一部です。 会社でそんな用語を使っている人もいません。 いったいどんな人が顔本、密林、茸、禿、庭・・・など使用しているのか私も知りたいくらいです。 そして、それがかっこいいと思っているのかどうかしりたいです。 それとも、その言葉が世間で認知されていて、使うことがあたりまえだと思って使用しているのでしょうか。 たとえば、DQNっという言葉がネットでは当たり前に使われていますが、 私の周りでは、この読み方すら知らない人がたくさんいます。 なので、意味も当然わかりません。 私もその一人ですし、この言葉を使う人も一人もいません。 なので、ネットが大好きな人達以外はそんな言葉は使わないと思います。 なぜなら、私のようにそんな言葉を知らないからです。
その他の回答 (1)
- catra
- ベストアンサー率23% (67/291)
こんにちは。 Facebookを顔本とは呼んでいませんが、2chなどではそういう「当て字」のような略語が多く見受けられます。 例えば「Amazon」=「尼」または「密林」というのをよく見ます。 いわゆる「ネットスラング」なので、私はネットで「顔本」という文字を見かけてもそれほど気にしませんが、ネット上でなくリアルで口に出してたらちょっと引くかもしれませんね… 「顔本やってる?」 「密林でCD買ったんだ」 とか言われたら「はあ?」という反応をするかも… (ネット上では気にならないですが) >名前を変えてもらったら Facebookの会社の関係者がかわいそうです 「顔本」ぐらいはまだいい方ですよ(笑) 携帯の3キャリアをネットスラングで次のように言います。 docomo=「茸」(docomoのキャラクターのドコモダケから) au=「庭」(auのキャッチコピーの「auの庭」より) ここまではまだいいですが、 softbank=「禿」(孫正義氏の頭髪から) ですよ… 孫氏が気の毒です^^;
お礼
うわ… そんなにあるんですか… 今の世の中はそんなになっちゃったんですね… (まだ中2ですが) 色々教えてくださってありがとうございます 回答ありがとうございました
お礼
よかったです 私と同じ風に思ってるかたがいて! 回答ありがとうございました