• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:JDEC準拠でDDR3-1600は実現できる?)

JDEC準拠のDDR3-1600メモリーは実現可能か?

このQ&Aのポイント
  • DDR3-1600メモリーを使っていますが、実際にはDDR3-1333の速度しか出ないようです。
  • 「JDEC準拠」と謳われているDDR3-1600メモリーは、正常に動作するのか疑問です。
  • マザーボードやCPUの仕様によってDDR3-1600メモリーが使えない可能性もあるので、詳細を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1626/5665)
回答No.4

B75などのIntel 7シリーズ採用のマザーボードでDDR3-1600を(メモリの)OCなしでのサポートはIvy Bridgeこと第3世代Coreプロセッサと組み合わせた場合の話です(P8B75-Mの英語のマニュアルには書いてあります)。 Sandy BridgeにてメモリをDDR3-1600で動作させる場合にはOC扱いになります。

huten
質問者

お礼

四の五の言わずにDDR3スロットに挿せばDDR3-1600になるのを「正式対応」と仮称すれば、IvyBridge系CPUが正式対応してSandyBridge系CPUは半分対応と、括りで理解します。 CPUの問題であり、メモリーの「JEDEC準拠」如何には関わり無いと理解します。 回答有難うございました

その他の回答 (3)

  • Gotthold
  • ベストアンサー率47% (396/832)
回答No.3

> CPUは「Intel Core i3-2120」です。 Intel Core i3-2120はDDR3-1600に対応していませんよ。 ARK | Intel® CoreTM i3-2120 Processor (3M Cache, 3.30 GHz) http://ark.intel.com/ja/products/53426 より | メモリーの種類 DDR3-1066/1333 > CPUの動作周波数は3.3GHz固定ですが足りないのでしょうか? CPUの動作周波数とメモリの動作周波数は直接は関係ないです。 > [DDR3-1600]と謳ってはいるものの実態は[DDR-1333]のオーバークロックメモリーなのだったと思っています。 Intelが策定したXMPというプロファイルに従って DDR3-1600に対応しているメモリの場合は、 BIOS設定などでXMPを有効にする必要があることがあります。 使っているメモリがXMPのプロファイルを持っているかどうかは CPU-Zなどのツールで確認できます。 以下のページの、CPU-Zのキャプチャ画像の中にXMP-1600の例有り: http://partsdog.dospara.co.jp/archives/52212784.html

huten
質問者

お礼

Gottholdさん、回答を有難うございました。 四の五の言わずにDDR3スロットに挿せばDDR3-1600になるのを「正式対応」と仮称すれば、IvyBridge系CPUが正式対応してSandyBridge系CPUは半分対応と、括りで理解します。 CPUの問題であり、メモリーの「JEDEC準拠」如何には関わり無いと理解します。

huten
質問者

補足

[Core i5-2500K]のMemoryTypesもDDR3-1066/1333でしたよ。だから混乱しているわけです。 ご紹介のWEBページは、容量こそ違え、まさに入手したメモリーのものでした。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17774)
回答No.2

マザーボードはDDR3-1600に対応しているのでしょうか? チップセットやCPUが対応していてもBIOSなどで制限がかかっていれば無理です。 また、メモリによってはマザーボードのBIOSでメモリ部分のオーバークロックを行って可能となっているものもあります。

huten
質問者

お礼

nijinさん、回答を有難うございました。 四の五の言わずにDDR3スロットに挿せばDDR3-1600になるのを「正式対応」と仮称すれば、IvyBridge系CPUが正式対応してSandyBridge系CPUは半分対応と、括りで理解します。 CPUの問題であり、メモリーの「JEDEC準拠」如何には関わり無いと理解します。

huten
質問者

補足

マザボはB75chipsetを使用している「Asus P8B75-M」で、BIOSもXMPロードまでいきましたからDDR3-1600対応だと思っています。

  • ninny3
  • ベストアンサー率38% (157/405)
回答No.1

結論からいうと、実現できないと思います。 Core i3の型番が何かわかりませんが、対応していないんじゃないかと思います。 (メモリーとマザーボードはおそらく対応している) > 実態は[DDR-1333]のオーバークロックメモリーなのだったと思っています。 DDR3-1600とかPC3-12800って、JEDECが標準化した規格だと思います。 メモリーモジュールには、SPDというデバイスがついていて、そこに規格情報が保存されています。 お使いのモジュールには、おそらくDDR3-1600の情報があると思いますよ。

huten
質問者

お礼

ninny3さん、回答を有難うございました。 四の五の言わずにDDR3スロットに挿せばDDR3-1600になるのを「正式対応」と仮称すれば、IvyBridge系CPUが正式対応してSandyBridge系CPUは半分対応と、括りで理解します。 CPUの問題であり、メモリーの「JEDEC準拠」如何には関わり無いと理解します。

huten
質問者

補足

CPUは「Intel Core i3-2120」です。 JDECではなくて「JEDEC」でしたね。 CPUの動作周波数は3.3GHz固定ですが足りないのでしょうか?TurboBoost等の一時的オーバークロックは余り好きではありません。そもそもメモリー関連で言うオーバークロックとは、メモリーモジュールに対してであってCPU自体のオーバークロックを意味してないのではありませんか? CPU自体のオーバークロック状態が常時必要ならば、DDR3-1600の規格にもそれが明示され反映されてしかるべきと思われますがいかがでしょうか? CPU&マザボの現在環境でのDDR-1600をあきらめて、新規にIvyBridge系に全面切り替えることを考え始めています。