• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離乳食のタイミングについて)

離乳食のタイミングについて

このQ&Aのポイント
  • 離乳食をあげるタイミングについて悩んでいるママへのアドバイス
  • 離乳食をあげるタイミングに関するママの疑問について解説
  • 離乳食をあげる際のタイミングのコツと注意点

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.2

うちの子も、おっぱい大好きでした。 授乳と授乳の中間に与えていましたよ。 必ずしもセットで与える必要はないと思っています。 その子に合った方法で進めて、前々問題ないですよ。 うちの子たちは、9歳と5歳です。 おっぱい星人だったのは、上の子です。 2回食といっても、栄養を食事から摂れるほどガッツリ食べる子は少ないと思います。 離乳した時に困らないように、食べる練習だと思って、細々と続けてください。 全然食べてくれなくて、私はイライラしてしまい、離乳食の時間が憂鬱になりました。 そこで、セットで与えるのを諦めて、授乳から1時間半後くらいの、 比較的機嫌の好さそうな時間帯に与えるようにしたら、3口くらいなら食べてくれることに気がつきました。 栄養士の先生に、量が進まないのですが・・と相談したところ、 複数の先生から、「量は問題ではないので、固さと形状が進むように工夫してください」と言われました。 小食のままでしたが、形状は問題なく進んで、1歳半の少し前くらいから、幼児食へ移行していきました。 今では目立った偏食はなく、下手したら私よりもたくさん食べる元気な子です。 2回のうち、1回しか食べてくれなくても大丈夫ですし、 (うちは、ほとんどそんな感じで、3回食になってからようやく2回成功する感じでした) あまり思い詰めないでくださいね。大丈夫ですよ。

cocoa0185
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました、食べない時があっても大丈夫なようで安心しました。 まさに離乳食時間が憂鬱でしたが、思い詰めないようにします

その他の回答 (2)

  • tnr
  • ベストアンサー率18% (67/364)
回答No.3

うちも9カ月で2回食です。 ミルクとミルクの間の9時と 18時ぐらいです。 三口で終了の時もあれば、足らない時も あり…固形が食べれるようになるまでの 練習かなと のんびり構えています! 離乳食後 欲しがればミルクを飲ませて います(^O^)

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.1

こんにちは。 ただいま保育士になるべくその辺をお勉強中です。 ただし実際経験が伴ってないので、一般的な知識程度にとどめてくださいね。 9か月~11か月頃に3回食のリズムを作るとされています。 2回食の間に舌触りや味を楽しむように少しずつ食品を増やしていくと良いそうです。 具体的にはすりつぶした野菜や豆腐、白身魚などになります。 できるだけ市販のベビーフードのみにならないようにお勧めします。 大変なので大人の食事と途中まで同じ工程になるようなものを選び、仕上げを分けるなどすると手間が省けます。 最近では断乳と卒乳という言葉がよく使われます。 断乳とは離乳を促進するため母親の意思で哺乳を止めること、卒乳とは子どもの意思で哺乳を止めるまで待つことをいいます。 目安としては生後18ヵ月くらいまでに離乳を完了するように目指します。 成長に対する栄養不足や虫歯になりやすいのが理由です。 最後に離乳を促すには大人がおいしそうに食事をするところを見せることです。 家族で食卓を囲み、楽しく食事をすることでより固形食への関心を引き出せます。 子どもの発達は進んだり戻ったりの連続です。 できたと思ってたことが少し経つとできなくなったりします。 ですから焦らず長期戦で、思い通りにならないのが当たり前と受け入れて臨むことが望ましいです。 なにせ相手は一人の人間、一人の人間を思い通りになんてできないでしょう? 赤ちゃんは生まれつきコミュニケーションなど様々な能力を備えて生まれるので、やっぱりもう一人の人なんですね。

関連するQ&A