- 締切済み
1日の大半、猫を一部屋に閉じ込めています。
現在、2ヶ月半の子猫が一匹います。 野良猫だったのを拾ってから2ヶ月経ちます。 家は3階建てで、1階と2階で飲食店を経営してます。 2階の二部屋のうち、一部屋は寝室です。 飲食店なので、猫をお店に出すわけにはいかず、3階の一部屋を猫部屋にしてます。 キャットタワー、おもちゃ、爪とぎ、トイレ、すべて完備しています。 朝、9時から15分ほど一緒に遊び、15時から17時、23時から深夜1時まではドアを 開放して、一緒に1階で遊んでいます。 定休日がないので、毎日こんな感じです。 一部屋に閉じ込める、というのは、ケージに入れているのと同じような感じなのでしょうか? せめて寝るときは一緒にと思い、最初は私が猫部屋で寝てたのですが、 暴れて噛んで眠れる状況ではないので、ずっとは一緒に眠れません。 1時から30分くらいは猫と一緒にうたた寝をしますが、 長く眠ってくれないので、猫が起きて暴れだしたら私が2階の寝室に戻っています。 ちなみに猫が1階にいる間はお店の備品があるので、 目を離すわけにはいきません。 なので、夜中もまた3階の猫部屋に閉じ込めているわけです。 毎日触れ合う時間は合計で4時間45分ほど。 その時間は従業員も猫と遊んでくれています。 猫部屋にいるときも鳴く事もないので、嫌がってはいないのでしょうか? それともストレスになっているでしょうか? ご回答を是非お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- inon
- ベストアンサー率20% (773/3794)
一歳になれば猫はほとんど寐て過ごします。 逆にずっと、かまってちゃんは今だけなのでちょっと残念ですね。 今かまってやらないと、ずっとクールな猫ちゃんになりますよ。 でも仕方無い。できるだけ遊んであげてください。 猫が寐ていて夢を見ているとき、足が動いたり、口が動いたりします。遊んでいるときの事を夢に見ているのと思います。貴方の事を夢の中で見るようになればいいですね。
- yamatoneko
- ベストアンサー率35% (58/163)
猫は環境が変わることに対して最もストレスを感じる生き物です。 ずっと部屋ならそこが猫の一番居心地のいい場所になります。 (さらに、その部屋の中で一番居心地いい場所を勝手に見つけます) 狭いゲージに閉じ込めるのではなく、部屋に居るだけならストレスは感じないはずです。 その部屋から出して、新しい他の部屋に「人間の都合で」連れて行くことの方がストレスを感じます。 ただ、新しい部屋にも「勝手に」いけるようするということに対しては、ストレスは感じません。
お礼
3階の猫部屋から1階に行く時、だっこして行ってしまう事があったので、 注意しないとですね。 人間の都合で窮屈な思いをさせてしまっている、という事を肝に銘じようと思います。 ご回答ありがとうございました。
- goldgarden
- ベストアンサー率57% (63/110)
触れ合う時間が、ほかの従業員のかたも遊んでくださるということで、 もっと、遊んでない猫もいると思います。 個体差があるので、なんともいえませんが、 ワンルームで猫を飼われて完全室内飼いのかたもいらっしゃるわけですし、 一部屋なら一部屋で、それのなかでできるだけ楽しめるように していらっしゃるように見受けられ、それはそれで 大丈夫ではないかと. . . タワーがあるというのもよいですよね。 なくても、たとえば家具の上に登れる上下運動というのが、猫には 広さより重要という意見も多いようなので、 縦の動きをできるというのはかなりプラスポイントだと思います。 猫、子猫のうちはまた別かもしれませんが、 大人の猫だと、最低15分から20分の遊びを2セット(日に)と いう話をよく聞くので、それもちゃんと遊んであげていますし、 限られた時間の中、休みもないということなのにできうる限りの 対応をされているんだなあと思いました。 やっぱりまだ小さいから、一人の間に寝ていて、 一緒に寝てくれようとするときに、うれしくて興奮してしまい、 ついつい噛みついたり騒いだりしてしまうんでしょうね。 これは、たぶんもっと大きくなるとまた違う反応になるかと 思うのですが. . . (これも、うちの猫や友達の猫の経験上。) うちの猫は、たまたま私が行くところへいけないと嫌なタイプで (けれど外は怖いので、私が外に出るのを非常に不安がる) それはそれで問題なのですが、そういうように 人間が行くところすべてに行きたがる猫もいます。 あと分離不安症や、そこまでいかなくてもうちのように 後追いをするタイプだと、多分鳴いたり、騒いだりして 一人でいる間アピールをして呼ぶ可能性も高いですが、 今まで、(質問者さまと一緒に暮らすまで)どういう 生活だったか?また、もともとの性質にもよりますが、 一人遊びが上手な猫、そのときはひたすら寝たりする猫も いるので、幸いなことに、生活環境にあうような性格の猫ではという かんじを受けました。 ただ、食事や水などの減り具合は、できるだけチェックされたら いいかもしれません。あとトイレも. . . 一人でいるとき、ひたすら寝るという猫の場合、 トイレも行かず、ご飯も食べず、という傾向になってしまう 猫もいるからです。まだ、便のほうは毎日は出ない便秘気味の 猫もおりますが、尿が出ないのは猫の体にはかなりよくないことなのと、 ご飯も、日によって食べない猫も(絶食状態を中に挟んで、 食べるときはたくさん食べる猫も)いるようですが、 まだ小さいですしね。 水分はやはりとらせないと、脱水や尿が出ないということになり、 そちらは病院に行かねばならないような(お忙しい中)状態に なりかねないので、要注意かと思います。 今までの見た猫や、知り合いのところの猫などで、 強いストレスを受けている子猫だと、割と動くときにびくびくしているとか、 脱毛症になったりしている猫もいて、私はですが、見てすぐに ああ、ストレスを受けているんだな. . . と思うくらいでしたので、 どうも少なくとも今のところ質問者様のところの猫は、 強いストレスは受けてないかもと感じました。 猫は、胃炎にもなるし(吐く、吐くことで食道炎などにもなる) できるだけ体の不調を外に出さない生き物ではあるものの、 強いストレスを受けた場合動きなども変わってくると思うので、 そちらもよくご覧になっていたら変化があればすぐ気が付くのでは。 一人遊びのおもちゃも、これでよく遊んでいるようだという ジャンルのものを増やしてあげるとか、 人間と遊ぶときはじゃらしやひもが棒の先についていて つりのような状態でジャンプさせる(上下運動、いい運動になります)とか、 これからも観察しつつ工夫を増やしていったら、 幸せに暮らせると思いました。(ひとりでいる時間も長いので、 おもちゃを買う時、たとえばネットで買うなら、口コミなどで、すぐ壊れてその部分を 飲み込みそうで危ないとか、そういうのは避けたほうがいいかもですね。) 多忙な中、できる限りかわいがっている様子が見て取れ、 なんだかほんわりとしました。 お体も大変でしょうが、ご自愛しつつ、猫と末永くお幸せに。
お礼
私へのお気遣いまでして頂いてありがとうございます。 初めて動物を飼うもので、毎日ネットで調べながら手探り状態です。 そんな中あたたかいお言葉で、本当に嬉しかったです。 多頭飼いを最初に考えていればよかったのですが、 初めてで2匹なんて考えられずに一匹だけになってしまったので、 かわいそうな思いをさせないように頑張らないとと思っています。 そうですね、猫部屋に使ってない家具を持っていって、 もっと居心地のいい部屋にします! 食欲や水の減り、排便、尿などにも注意します。 ありがとうございました。
- kissabu
- ベストアンサー率36% (275/752)
うちでは夜に家人が就寝の際と外出時にはリビング・キッチンを締め切っています。 食材や調理器具をいたずらするからです。 「しめるよ~」って言えば大体出てきますので毎日のサイクルを理解しているようです。 なので、時間帯で暮らす部屋を制限するのは大丈夫な気がします。 しかし、前の回答者の方が言われているようにテリトリーの制限が大きなストレスになる子もいるようです。性格の差としか言いようがありません。 気になるのは、まだ3ヶ月弱なのに一人でいて鳴かない事です。 まだまだママが恋しいはずなのに一人で置かれてアピール無いのですよね? これも性格で大丈夫なのか、アピール自体が出来ないのか良く見極めてください。 ストレスになっていたら食事を吐いたり食事量が少なかったり排泄がうまく出来ないことがありますし、育ち盛りで体重の増加が遅かったりします。何も食べていなくて口をモグモグするのもそうだと思います。 ストレスの症状は色々とありますので、結局、質問者様が良く観察して、判断するしか方法がありません。
お礼
しめるよ、と言って伝わるなんてすごいですね。 うちの子は名前を呼んでも分かってるんだか分かってないんだか・・・ お腹すいたアピールは出来るみたいなんです。 朝9時前に3階の猫部屋の隣で、ご飯をあげる前にシャワーをしてるんですが、 その時は部屋の中でミャーミャー鳴いてます。 あと、猫部屋に入った時はミャーミャー鳴いて擦り寄ってきて甘えてきてくれます。 でも、出て行った後は、鳴きません。 ストレスの症状、気をつけて見なくてはいけませんね。 ありがとうございます。
猫の性別を書いていないので、オスとしてお話しします。 >飲食店なので、猫をお店に出すわけにはいかず、3階の一部屋を猫部屋にしてます。 >キャットタワー、おもちゃ、爪とぎ、トイレ、すべて完備しています。 この部屋のみで飼うことをオススメしたいです。 猫は(特にオスは)なわばりを持ち、そこを巡回したがるからです。 (年を取るほどわがままになり、好きな時間に見回りに行きたがります) 一部屋しか知らないのなら、その一部屋だけで住めます。 >一部屋に閉じ込める、というのは、ケージに入れているのと同じような感じなのでしょうか? 完全室内飼いも、一部屋だけで飼うのも、ケージに入れて飼うのも、 猫にとっては同じような感覚だと思います。 (人を見下ろせる高さのあるケージの場合です。 見下ろせないケージの場合は、窮屈でストレスがかかると思います) しかし、ケージだけで飼うこともできます。 活発な六歳までは三段、それ以降は二段で、十分暮らせます。 ただし、ケージ飼いの場合は、一日二時間程度はケージから出して、 猫じゃらしなどで遊ぶ必要があると思います。 また、大型猫や肥満猫の場合は、ふさわしい猫ケージはないと思います。 元野良ですと、大型になるかどうかの判断がつかないと思いますので、 ケージ飼いは難しいかも知れません。 やはり、決まった部屋だけで飼うのがオススメです。 複数の部屋の出入りを自由にさせてあげられるのなら、 そのすべてを猫の縄張りに決めればいいと思います。 >暴れて噛んで眠れる状況ではないので、ずっとは一緒に眠れません。 多分、留守番をしている間に十分昼寝をしているので、夜は眠くないのでしょう。 猫は夜行性ですし、深夜に激しい運動をしますし、一番元気なのは午前5時前後です。 >猫部屋にいるときも鳴く事もないので、嫌がってはいないのでしょうか? >それともストレスになっているでしょうか? 猫によります。
お礼
書き足りないところがありまして、申し訳ございません。 猫はメスです。 一部屋だけならそこから出さないほうがいいんですね。 3階にもう一部屋空き部屋があるので、そこを開放して、 下には出さないようにする事も検討しようと思います。 下に行くことに慣れてしまっているので、どちらにしても早く決心しないとですね。 初めての質問で初めての回答、嬉しいです。 本当にありがとうございます。
お礼
1年なんてあっという間ですね。 遊んでくれなくなったら寂しいですね。 寝ているとき、半目になってる時があります。 確かにぴくぴく動いてて、寝ている姿はすごく可愛いですね。 一緒にいると寝てくれない時もあるので、 それもたまにしか見られないのが辛いところです。 ご回答ありがとうございました。