※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼の浮気を気にしています。)
旦那の浮気が気になる!彼女は本当に親戚?対応方法や不安な気持ちについて
このQ&Aのポイント
旦那の浮気を疑っています。見知らぬ女性からのメールや行動が怪しいため、話し合いをしましたが親戚だと言われ信じられないです。
夫が嘘をつき、親戚という女性と会っていることがわかりました。どうやったら信じてもらえるか、どのような対応がベストか悩んでいます。
妊娠中であるため、不安な気持ちが増しています。旦那の言動に疑念を抱きながらも、他の要素では良い夫であることを感じます。
初めて投稿させていただきます。
ついこないだ、旦那の携帯を見てしまいました。きっかけは、着信で光った時に知らない女の人からメールで、「待ってるよ!」と来ていたことです。
その結果、旦那が仕事で帰って来れないと言った時にも、一緒に出かけていたり、会社から移動する時の足にもその女性を使っていることがわかりました。
旦那に正直に携帯を見たことを伝え、嘘をつかれたことが不安だということと、どういう関係なのかを聞きました。
すると、その人のことを親戚だといいます。
お前がヤキモチをやくから、言わなかった。別にデートに行ってたわけでもないし、お前が嫌ならもう送り迎えとかも頼まないよ。
と言われました。
確実な証拠がなかったため、そこで引き下がったのですが、どうしても気になり、ついつい遅く帰ってきた時に携帯を覗いてしまうようになってしまいました。
すると、あんだけ言っていたのに、やはりその女性と会っています。
何日も続き、挙句の果てには、私が実家に帰ると言った日を指定して、
泊まりに行こうかね!などとのメールもしています。
たまりかねて、また話し合いをしたところ、
俺の実家に泊まりに行くよって意味で言っただけ。
浮気なんかしていない。というよりも、
親戚だから、これ以上謝れもしないし、
弁解もできない。
とのことでした。
その日にまた、もう二人きりでそんなふうにするのはやめるから。と約束してくれました。
そして、迎えた昨日なのですが、夜、嘘をつかれていたことがわかりました。
私の先輩(男です)と一緒に飲むということを、先輩から聞いていたのですが、飲んだ場所も嘘をつかれ、あげくの果てにはそのままそこで寝ていた(自分が働く居酒屋なので)と言われました。
本当は違う場所で飲んでいるはずだし、先輩が帰りの足はあるのかと聞いたところ、大丈夫だと答えて現地解散したそうなのです。
「足」という言葉を聞くと、親戚だという女の人のことしか思い浮かびません。
先輩は旦那と、親戚だという女性と同時に一緒に働いたことがあるので、相談したところ、
「いや、何もないとは思うけど、親戚ではないと思うよ、普通に先輩後輩じゃないかな?」
と言われてしまいました。
旦那も、親戚だというわりには、その人のことを、名字で呼びそうになって慌てて名前で呼んだりしているので、とても信じられません。
長く書いてしまいましたが、読んでいただいたみなさんに意見をいただきたいです。
彼女は本当に親戚なのでしょうか?
旦那は、どうやったら信じてくれる?目の前で電話しようか?戸籍とろうか?(それはさすがに断りましたが)とまで言ってくれるので、疑ってしまう自分が嫌にもなるのですが、何度も嘘をつかれてることもあり、簡単に親戚だとは思えないのです。
みなさんが私の立場だったら、旦那にこれ以上どんな対応をしてもらいますか?
また私は昨日嘘をつかれたことについて、すぐに話し合ってもいいでしょうか。
実は私には子供が一人おり、今お腹にもう一人授かることができたばかりなので、とても動揺しています。妊娠中だから、敏感になっているのだと言われればそれまでなのですが、、、。色々な理由があり、旦那の親戚達とは一切関わりもないので、確認できる方法もほとんどありません。
旦那は嘘をつく以外は、問題もなく、私の悪阻を心配して、ご飯やお弁当を変わりに作ってくれようとしたり、娘の前では親バカそのものです。
やはり私の思い込みなのでしょうか。
先輩の言葉もあり、頭が混乱しています。
乱文になってしまいましたが、助言をいただきたいです。
※携帯を見てしまったことに関しては反省も後悔もしているので、批判は無しでお願いしたいです。
お礼
さっそくのお返事ありがとうございます! その可能性もあると思い、以前何気なしに聞いたところ、 俺が近親相姦するとでも!? お前の相手で手一杯だよ。 と言われてしまいました。 確かに、私たちはレスではないし、、、と 妙に納得してしまっていました。 実は私も働いて普通に暮らせるくらい、生活を切り詰めていた状態で、お腹に授かったので、探偵や興信所は悩んでいたのですが、地道にお金を貯めたいと思います。 携帯のことですが、彼は彼名義の携帯で、私は私名義の携帯なのですが、それでもそのような機能は使えるのでしょうか?ちなみなSoftBankです。 よろしければ、またお返事お待ちしています。