- ベストアンサー
アレルギーの子どもを持つママ友との付き合い方
- アレルギーを持つ子どもを持つママ友との付き合い方について相談します。
- ママ友との会話の中でアレルギーを持つ子どもの大変さを感じています。
- 一緒に遊ぶ際、アレルギーに配慮した食べ物を用意するか相手に聞くべきか悩んでいます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちの娘はバナナなどのトロピカル系フルーツのアレルギーです。 娘はバナナはブツブツができるので、自分は食べれないと昔から分かってるので(保育所に通ってるので、自分だけ代替食なことはよくあります)、例えば、お友達がバナナを持参して目の前で食べてても、「自分はダメなんだ」と分かってくれ我慢します。 きっと、そのママさんも慣れていらっしゃるでしょうから、そのお子さんの食べられるお菓子を持参するなり、我慢することを既に学んでたりすると思うので、気にせず持って行ってもかまわないと思います。 でも、その場合、一言、「こんなお菓子を持っていくけど、構わない?」と事前に聞いてあげたら親切だと思います。 でも、私なら、(1)(2)のように、うちの子に合わせていただいたら、「逆に気を使う」というより、素直にうれしいです。 うちの子も自分だけ・・・と我慢することなく、一緒のものを食べられて嬉しいだろうし、うちの子をそんな気持ちにさせてくれて、「ありがとう!ほんと感謝!」って感じです。 なので、私なら、(1)(2)が嬉しいです♪ ご参考まで・・・
その他の回答 (3)
- tnr
- ベストアンサー率18% (67/364)
アレルギーの子がいます。 お弁当持参について…お店によっては、アレルギーがあるので持参でも 構いませんか?と聞くと案外 オッケイをもらえますし そのママさんからランチに誘ったのだから心得ていると思います。 聞いてもらえると助かる部分はあります。 ですが、二の対応でいいと思います。 フルーツは、ダメなものもありますし… 娘さんはもうすぐ三歳ですし、色々とそろそろ我慢させるのも勉強かなと思いますが 私なら自分の子も食べられるおやつを用意し 同じものをおすそ分け します。 そうすれば、どちらかが我慢もないですから(*^_^*) だけどこんなにアレルギーの子に対し優しい視点をお持ちのママが いて嬉しく思いました。楽しんで来て下さい(笑)
お礼
回答ありがとうございます。 娘にはそろそろ我慢も教えていきたいです。今は自分のお菓子やオモチャを一緒に食べる・遊ぶ「どうぞ」の気持ちが強いので…やはりママ友のお子さんのアレルギー対応お菓子を持っていこうと思います^ - ^ ありがとうございました。
- babaorange
- ベストアンサー率24% (446/1842)
質問内容とあまり関係ない話なのでレスは不要です(^o^) >お昼はどうする?と聞くとどこか美味しい店でランチしよう♪と言われました。 >息子の分はお弁当を持参するわ!との事でした。 スーパーのフードコートならかまわないと思いますが、普通のお店で持参のお弁当を 広げるのはお店側にするとちょっと迷惑ですね。2歳ならお店の物(子供用)をオーダーできる 年齢ですし。なので、いやな思いをしないように、事前に「子どもにアレルギーがあるので お弁当を食べさせてもよろしいですか」と確認することをお勧めします。実際に子どもに 好き嫌いがあるということで、お店でお弁当を広げて帰りに「次回からはご遠慮ください」と 店から言われた人を知っています。つられて質問者様のお子さんまでお弁当持ちというのも やめた方が良いでしょう。一人前食べられないなら質問者様のお皿から取り分けるという 形が良いと思います。 またフルーツはアレルギーが出やすいです。 命に関わる部分でもあるので、口に入れる物は親がきちんと選んで管理した物だけにした方が いいと思います。フルーツをむいた包丁や、タッパーなどにアレルゲンが付着していることも ありますから。 逆に質問者様のお子さんが相手のお子さんのお菓子を欲しがったり、自分のお菓子をあげたり しないように注意してあげた方が良いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね。お店に確認して方がよいですね。 フルーツはママさんが大丈夫と言っていたのと、娘も大好きなのでと思ったのですが…包丁やタッパのことまでは気が回りませんでした! ありがとうございました^_^
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
すっかり大きくなりましたが、アレルギーのある子を育てていました。まず結論から言うと、やはり正直にそのママに相談するといいです。せっかくざっくばらんなママのようなので。 人それぞれ価値観も、お子さんの性格も違うので、相手にしてみれば相談してもらうのが一番です。そのために日ごろから風通しよくするよう心がけていらっしゃるママなのでしょう。 ちなみに、うちの子は、単純に、他の子のおやつに興味を持ちませんでした。食べたことがなかったので、興味の持ちようがなかったのでしょう。 むしろ困ったのは、集団でいる際など、目を放した隙に、よそのママが勝手におやつを我が子にあげてくださることがあり、あわてて口から出させたりしたものです。 外食とのことで、別々のものを食べさせるのはおやつに限らないわけですよね。だったら初めから、質問者さんのお子さんには、お子さんの食べ物とお友達の食べ物は分けるのだと(二歳児なりに)教えてあげて、それぞれにそれぞれの食べ物を楽しむようにさせてあげるといいです。 子供は大人と違って、何でもすなおに受け入れますので、そう教えてやれば、そういうものだと思ってくれます。こういう体験が入園入学後にも役立つと思いますよ。もちろん、おやつが(1)(2)であれば、ママ友さんは、なおのこと助かるでしょうが、あまり無理をして、ご自身のお子さんに負担がかかっては本末転倒なので、そのあたりはバランスを考えて。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですね、ほんとはママさんに聞くのが良いとは思います。 あまり注意点を聞くと…誘いづらくなるかなと思い質問させていただきました。少しずつ聞いて行こうと思います。 ありがとうございました^_^
お礼
回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 自分はダメだと我慢する娘さん…読んでいて胸が熱くなりました。ママさんも頑張ってらっしゃいますね。 ありがとうございました^_^
補足
どの方の回答も非常に参考になりました。一番初めに回答を下さったmama0117さんをベストアンサーに選ばさせて頂きます^_^