- ベストアンサー
自助会(グループ)に参加するメリットとは?
- 精神疾患の方や家族のための自助会(グループ)についてご紹介します。
- 自助会(グループ)での交流や相談は、普通の人と接する際の誤解を避けるためにも役立ちます。
- 保健センターや自助会への参加で、日常の悩みやアイディアを共有する場を見つけることができます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。お礼ありがとうございます。 多少、質問意図を取り違えて回答してしまったようです。 >行政相談はそんなに有効なんですか? あなたの相談したい内容が、お礼に書かれているような内容ならば、それは医師やカウンセラーにするべきものではないでしょうか? 病気の人に「病気の症状を相談」しても「いい医者がいるよ」「いい薬があるよ」「いいカウンセラーがいるよ」などぐらいの情報しかもらえないと思いますが… 確かに、禁煙などは自助グループでお互いに「苦しいこと」「つらいこと」「頑張っていること」などを話し合うことで、一定のよい方向への動機づけにはなります。 私の生徒たちの保護者が、行政で相談を行うのは、具体的な支援や援助を要求し、環境の改善を行う場合、有効です。昔は、親の会が全て率先して取り組まなければ、なかなか行政を動かすことができなかったのですが、今は一個人でも訴える場ができてきたということでしょうか。 補足まで。
その他の回答 (3)
- kitamura rusei(@rusei)
- ベストアンサー率30% (376/1250)
No.2です。 コンボは「こころの元気+」というメンタルヘルスマガジン (当事者向け)の冊子を月1回発行しています。 わたしは以前とっていましたが、特に欲しい情報がないため、1年くらいで止めました。 今はデイケアで読むこともあります。 各都道府県に精神保健福祉センターがあって、 わたしは以前そこのデイケアに通っていたこともありました。 (当時通っていたクリニックにはデイケアがなかったため)
お礼
お礼が遅くなってすみませんでした。 詳しい回答ありがとうございました。
- kitamura rusei(@rusei)
- ベストアンサー率30% (376/1250)
わたしはどこも入っていません。 地域活動支援センターは登録のみ、最近は行っていません。 保健所も統合失調症では最近は行っていません。(他の病気で行ったことはあります) 今は病院のデイケアに通っています。相談はデイケアの担当スタッフにしています。 コンボは検索したら出てきますよ。
お礼
ありがとうございます。 病院にはデイケアがありません。 ホームページはいい事しか書きませんから、実際は違いますよね?
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
支援学校教員です。 >精神疾患の方や家族は、普通、自助会(グループ)に参加しているのでしょうか。 本人よりも保護者が「親の会」に入ることは多いですね。それでも、最近は入らない人が増えています。 人と人がつながりにくいのか、行政に相談することで解消されるケースが増えているからか… ただ、パニック障害ぐらいでしたら、普通に誰でもなるのですから「周囲の気の許せる人」に話して、配慮を求めてはいかがですか? 案外「実は私も…」なんてことがありますよ。 私見です。
お礼
ありがとうございます。 パニック障害も、私の場合だけか知りませんが、複雑ですよ。鬱らしき症状もありますし、対人恐怖もありますし、イジメを受けやすい雰囲気があるようで、やられると薬が増えたり、1ヶ月ほど寝込んだりなど。。。 どの疾患も、表面の症状が違うだけで、元の脳の状態は、同じような気がします。 行政相談はそんなに有効なんですか?
お礼
お礼が遅くなってすみませんでした。 具体的な解説ありがとうございました。