• ベストアンサー

何科にいくべきでしょうか?

五年前くらいから耳が詰まったかんじで 耳鼻科にいっても治りません。 頭もたまにグラングランしたり目眩もたまにあります。 あと手足も、よく痺れます。 三年前に脳のMRIとりましたが異常なしでした。 何科にいくのが正しいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184416
noname#184416
回答No.2

耳が塞がった感じがするので耳鼻科で耳管通気をやってもらった経験があります。貴方の場合まだ治っていないとのこと、他の原因があるのかもしれません。また、目まいとか手足のしびれも見られるのですね。 これらの症状に対応できて、必要なら他の科を紹介してもらえる神経内科専門医の居られる神経内科(脳神経内科)を受診されたほうが良いと思います。 次のサイトを参考になさってください。 ●神経内科とはどんな病気を扱う内科でしょう? まず、全身をみれる神経内科でどこの病気であるかを見極めることが大切です。 その上で骨や関節の病気がしびれや麻痺の原因なら整形外科に、手術などが必要なときは脳神経外科に、精神的なものは精神科にご紹介します。また、感じることの中には見たり聞いたりする能力も含まれますが、眼科や耳鼻科の病気の場合もあります。 必要であれば他の科に紹介していただくのが望ましいと思います。 ・参考URL: http://www.neurology-jp.org/public/disease/about.html#section_about ●神経内科とは? A)神経内科と間違われやすい診療科   (精神神経科・心療内科) B)神経内科と関連する診療科   (脳神経外科・整形外科・耳鼻咽喉科・眼科) ・参考URL: http://www.wakayamanet.or.jp/sishi/sinnai-introLR3.htm ●日本神経学会認定神経内科専門医名簿 ・参考URL: http://www.kktcs.co.jp/jsn-senmon/secure/senmon.aspx

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

耳鼻科は同じ医院(病院)しか受診しませんでしたか? もしそうなら、セカンドオピニオンをお勧めします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A