• ベストアンサー

オリンピック,ヨーロッパの選択

オリンピック,2020年マドリードなら2024年パリはないですよね。 ヨーロッパの選択、2020年マドリードと2024年パリ、どっちを選ぶ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.2

パリ。フランスにオリンピックのイメージが無いから。この理由はやはり長く開催されなかったからでしょうね。 個人的には、'20年は東京になると思います。理由は「パリをふまえて」ではなく・・・結局「カネ」です。東京には豊富で安定した資金ありますが、マドリードは貧乏です。 オリンピックは「カネ」そのものなのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • uniquepro
  • ベストアンサー率50% (347/681)
回答No.3

質問者様の言う二択なら、誰がどう見てもパリだと思います。ただ、マドリードは今回…どうもいっちゃいそうな雰囲気があるので。 前の回答者様の答えに「カネ」の問題がありましたが、必要なカネは設備費用だけ。箱とインフラを作る金さえ用意できれば、実はド貧乏な国でも五輪開催は可能です。何しろ、 「五輪は立派な”投資財”ですから。」 スペインには金がない、常識です。ところがスペインは金の無心はいくらでも出来る環境にある。まずEUにたかればいい。欧州の経済危機の際、ギリシャ同様スペインも危機が叫ばれましたが、過ぎ去ってみるとスペインはギリシャ含むバルカン半島周辺国や東欧に比べてそれほど大きな危機ではなかった。もし本当に経済危機だったらマドリード立候補の時点でEUが止めてるはず(特になまじカネ持ってるばっかりにEU各国からたかられ放題のドイツ)。それがなかったのだから、少なくともEU内でマドリード五輪開催での心配はほとんどしていない、と。 次にたかるとするならマドリードが当選すると当然落選するトルコと日本。開催が決まってから予算を組むような愚行はまさかしてないはずなので、当然今の段階で開催を前提にした余剰資産は用意してあるはず。それが丸々浮くわけですから、マドリードにとってはチャンス!IOCオフィシャルスポンサーとしてではなく、マドリード五輪独自のスポンサードをエサにすれば食いつく企業・国家団体は多いはず。事実リオもソチ(冬季)も国や地元政府が金を注ぎ込むのは設備費用だけ(それでもソチは当初予算の数倍以上でなお上昇中(かなりの割合地元政府官僚の横領で掠め取られたらしいですが)、リオにいたっては現状でも確定的な建設費用が出せてないくらい膨らんでいますが)。後必要なコストは債権にしてスポンサーから分捕ってやろう、と。現在の五輪開催はこれが常識です。 意外にマドリードが当選したら、パリは招致から降りるかもしれませんね。もともと前任のちっちゃい大統領が推した計画ですし。 でもパリオリンピック…個人的には東京オリンピックより見てみたい気持ちはあります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • es_
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

パリでしょー! 大体スペインでは、20年ほど前にバルセロナが行われたばかりです。 一方のパリは、歴史的にライバルのロンドンがつい最近第三回が行われました。(過去には第二次大戦で中止になった経緯もありました。) ですがパリは1924年(大正期です)の第二回以来開催されていません! ・・・となると、今回マドリッドが消え、イスタンブルが怪しいとなれば・・・、ですよねー! 質問者の方は、そこを言いたいのですよね?w ・・・ですが、アメリカには逆の意向があるようですよ・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A