• ベストアンサー

アフリカのディズニーランドはヒットすると思います?

ジンバブエが世界遺産ビクトリアの滝のそばに総工費3億ドルで「アフリカ版ディズニーランド」の建設を計画しています。 「ジンバブエは、必要最低限の生活物資にも事欠くような国だ。西洋風のテーマパークなんて馬鹿げている。観光客は作り物のテーマパークより『本物』を好む。」と反対の声が上がっています。 皆さん、アフリカのディズニーランドは、ビジネスとして成功すると思いますか? http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2013/08/post-3026.php

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#183750
noname#183750
回答No.1

ディズニー嫌いなんで、願望込みで「成功しない」に一票。 わざわざアフリカまで行って、白人が作ったハリボテの【似非夢の国】なんか見たくねーし。 悠久の【歴史】と本物の【夢】が詰まった場所には、あんなハリボテなぞ到底似合わん。

noname#194660
質問者

お礼

有難うございます。 ビクトリアの滝から白雪姫のお城が見えたら違和感でしょうね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#184677
noname#184677
回答No.6

「ライオンさんどう思います?」 「どうせ、アトラクションはライオンキングだけだろ。  俺ならかぶりものいらないぞ」 「あなた、ずいぶんダイエットしてどうしたんです。」 「ミッキーやってくれっていわれて、クロヒョウだから無理って言ったんですけどね  カバのドナルドダックよりましだろうって」 「バンドが日本から呼ばれたらしいけど」 「ああ、横浜銀蠅ね。ジンバブエと何の関係があるのかねぇ」

noname#194660
質問者

お礼

有難うございます。 最後の二行以外はジャングルクルーズで使えそうですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

「成功しない」に1票 姫路セントラルパークのレベルならやっていけるでしょう

noname#194660
質問者

お礼

有難うございます。 姫路セントラルパークは結構、充実していますね。 サファリ→プール→遊園地→イベントの花火ですか。 アフリカでサファリは微妙ですが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12474)
回答No.4

いわゆる観光地のカジノを含むレストランやテーマパークということで、ディズニーの名は出てきませんが、地元民のリピーターがいなければ観光客だけでは利益は出ません。 国民の収入に見合ったテーマパークなら何とか維持できるでしょうが、政情の変化一つで観光客は来なくなります。 911やアイスランドの火山の噴火で航空便が欠航になると誰が予想したでしょうか。 オーストラリアにはゴールドコーストにしかテーマパークはありません。シドニーのテーマパークは遊園地から爬虫類動物園、歴史村、映画村、モノレール、全部倒産しました。観光客に頼っていたからです。 地元の市民が何度も行きたくなる値段で願望を満たしてくれる物を作らねば無理でしょう。

noname#194660
質問者

お礼

有難うございます。 オーストラリアもテーマパークつくるよりも、 美しい自然そのままのほうが似合う気がしますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184258
noname#184258
回答No.3

ディズニーランドちゃいますよ。お間違えなく 遊園地としてはヒットするでしょう、周辺国にあのような施設はありませんから

noname#194660
質問者

お礼

有難うございます。 初めてヒットするに1票です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gremy
  • ベストアンサー率37% (22/59)
回答No.2

具体的根拠が挙げられなくて恐縮ですが やはりディズニーブランドと言えど成功は難しいでしょうね。 娯楽は最低限の生活の上に成り立つものです。 他に安価な娯楽があるなかでテーマパークという比較的高価な娯楽がそれに取って変わるというのは 我々素人から見てもイメージしづらいところです。 とは言え、それなりの有識者が真剣に考えているとなると何か勝算があるのでしょうね。 個人的にはアフリカの大自然を活かしたリアルなアトラクションを作って欲しいです。

noname#194660
質問者

お礼

有難うございます。 アフリカの有識者の感覚がズレているのかもしれませんね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A