新宿~東京女子医大
今度、学会で東京女子医科大学に行くのですが、
地方に住んでいて、年に数回しか東京に行く機会がないので、
今まで新宿駅を利用したことがありません…(汗
東京女子医大へは、新宿駅から地下鉄で乗り換えて…という案内がなされているのですが、
初めての新宿駅利用で、迷わないかかなり心配です。
当日の朝は、東京駅にギリギリで着いて、学会が始まる時間まであまり時間がないので、
できるだけスムーズに移動をしたいのですが、やはり新宿駅を利用するのは避けた方が良いでしょうか?
東京に住んでいた人に聞いたら、新宿駅から余裕で歩けるよ、と教えてもらったのですが、
時間もかかるかも知れないし、それこそ迷いそうでかなり心配です。
(1)他の駅から地下鉄で行く
(2)新宿駅からやっぱり地下鉄で行く
(3)新宿駅からタクシーで…
(4)新宿駅から歩いていく
など色々あるんですが、新宿初心者でほとんど東京を知らない私には、どういったルートで行くのが一番スムーズでしょうか?
首都圏にお住まいの方、詳しい方、ぜひ教えて下さい。
お礼
ありがとうございました。 荷物が有るので、船橋競馬場からタクシー使っていってまいります。 またよろしく!!