ベストアンサー あったらいいなぁ、と思う車の機能 2013/08/26 22:51 追突防止で止まるとか、上から見た駐車の為のモニターとか、最近の車の機能って進歩していますよね。 (1)あったらいいなぁ、と思う機能を教えて下さい。 (2)あったらいいなぁ、と思う笑える機能を教えて下さい。 みんなの回答 (22) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#218084 2013/08/27 12:45 回答No.16 こんにちは^^ すみません今の所は2番しか思い付かないです(^-^;) 昼休み中に思い付かなそうなので、とりあえず2番だけ回答します。 2.ホーンの音を動物の鳴き声に設定できる。 馬の『ヒヒーン』や象の『パォーン』といった感じですヾ( ̄∀ ̄;) もちろん私は猫の鳴き声です(≡^・^≡)♪ 危険な時に相手の車やバイクに対し『シャーーッ!』 譲ってもらった時など挨拶変わりに『にゃ~~♪』です(^-^;) 質問者 お礼 2013/08/27 21:10 こんばんは(^_^) 可っ愛い~‼ 採用、即採用です‼ 私が車会社の社長なら、鶴の一声で⁈ 「にゃ~~♪」だけじゃ無くて威嚇の「シャーーッ!」もあるのが ウケました(≧∇≦) バックする時は「ゴロゴロナーオ」でどうでしょう? 「シャーッ!」と鳴らされない様に「にゃ~~♪」と鳴らされる運転を心掛けます(^ー^)ノ 可愛いご回答ありがとうございました(^ー^)ノ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (21) noname#211632 2013/08/26 22:56 回答No.1 1.酒を飲んでも寝てても勝手に目的地に着く機能。 2.笑えるといれば、わきの下をこちょこちょする機能。 でも、危ないから要らない。 質問者 お礼 2013/08/26 23:06 ご回答ありがとうございます。 (1)タクシーか代行運転を利用して下さい。 (2)あったらいいなぁ、と言う機能を回答下さい。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 123 カテゴリ アンケート 関連するQ&A 自動停止機能付きの車 最近自動停止機能付きの車が増えてきていますが、前方の車にぶつかりそうになったら減速したり停止する機能ですが、前方の車にぶつかりそうになると減速したり停止するするのはいいですが、後方の車が前方にいる自動停止機能付きの車が急に減速したり停止すると追突する危険性があると思いますが、其の辺はあくまで「自動停止機能は補助的な機能で安全な運転を」と言う考え方ですか? 横滑り防止機能がない車は不安ですか?? 免許取得以来、いつもこちらでお世話になっています。またご意見をお願いいたします。 今フィットのGタイプ(一番安いやつ)を考えているのですが、横滑り防止機能が付いていません(つけれない)。実は横滑り防止機能のことは初めて今日知り、ネットでリポートなどを読んだのですが、国産車ではあまり導入が進んでいない旨を読みました。 初心者ドライバーですし、万が一の事故や危ない場面で安全性・回避性がより高い車を運転したいと思いますが、予算という問題もあり・・・ 車のことは最近勉強し始めたのでよくわからないのですが、経験をつんだドライバーの方は、横滑り防止機能に関して、どのような考えをお持ちか教えていただけますか? よろしくお願いいたします。 追突されない機能 メルセデスには、信号待ち等の停車中に、後方から追突しそうな勢いで迫ってくる車があると(レーダーで検知)、自動的にブレーキランプを点滅させ注意を促し、更に追突されることが免れないと判断した場合は、ブレーキをつよくかけて踏ん張って追突に備え被害軽減に努める機能が搭載されていました メルセデス以外に、能動的に追突されることを抑制したり追突されそうな場合は被害軽減に努める機能を持つ乗用車はありますか? あるのであれば、車種と機能を教えてください 車を買い替えるにあたって 来年車検受けの前に車を買い替えしようかと考えています。 私の希望は、 (1)できるだけコンパクト(ただし、1500~188ccクラスのセダン等も排除しない) (2)トヨタプリウスに装備されている自動で衝突可能性を低減する機能や適切な車間距離保ったり、歩行者等に車両接近を通報する装置、そしてNAVIによる駐車空間認識機能、バックガイドモニター機能などを装備していること (3)ハイブリッドでなくともそこそこ燃費がよければ可 (4)メーカーはどこでもよい 老人なので、可能な限り運転しやすく、安全に駐車しやすい車、安全のための運転支援システムが充実した車で、できるだけコストパフォーマンスがよい車を教えてください。 路駐の車に追突した場合の過失割合 停車している車に追突したら、過失割合は10対0で追突した側の過失ににると思いますが、 駐車禁止の道路の路肩に駐車している追突した場合はどちらに過失があるのでしょうか? いつも路駐の車をすったりしないかヒヤヒヤしています。 ボルボ以外にムチ打ち防止機構のある車ってありますか? 現行のボルボ車にはWHIPSというムチ打ち防止機構 (追突の衝撃にあわせてシートが後ろに傾く) があるそうで、結構有効に働いているそうなんですが ボルボ以外で同じような機能を装備している車・メーカーはありますか? スバル以外で衝突防止機能がある車ってありますか? スバル以外で衝突防止機能が付いている車を教えていただけないでしょうか。 マツダのCX-5あたりしか知らないのですが・・・ 車の盗難防止?について RV車に乗っている友人が、最近車にアンテナのようなものを、ボンネットの運転席の反対側に取り付けました。走行中はしまっていて、駐車するときにアンテナが出てきます。 車は自宅から少し離れた月貸しの駐車場に停めています。 車の盗難のあった地域でもあるので、盗難防止用のカメラのアンテナかな?と思ったりもしますが、ご存知の方教えてください。 車が止まる理由????? ここ最近2回程、駐車場に車を止めようとしたらいきなり車が止まりました。 普通に運転はしてたのですが何故か駐車場に入れようとしたらいきなり止まりました。 私の車の駐車スペースはマンションの一角の駐車場で大きな道から細い道を右に曲がってすぐ左に駐車場があります。 バックでも入れないし前方に少し車を入れてバックで戻して前方に入ります。 駐車スペースが非常に狭い為、こう言う運転をしないと駐車場に入れません。(隣の車にぶつかってしまいます。) 前方に頭を入れる左に曲がる時にいきなり車が止まってしまうのです。 ランプも良く分からないランプが全部赤かったりオレンジ色だったりします。 ハンドルも重たくなって全然動きません。 エンジンをまた入れなおすと元通りに運転はするのです。 何処かが悪いのでしょうか? これをほおっておくと今後車にどのような影響があるのでしょう? 今は走行中にいきなり車が止まってしまうのが怖い為、運転はしていません。 どうしたら良いのか教えて下さい。 車をぶつけてしまいました・・・ この間、車をぶつけてしまいました。 駐車場での事故で、私が駐車場にバックで駐車する際に右により過ぎて、ぶつけてしまいました。スピードも出ていませんでしたし、相手の車には誰も乗っていなかったのでケガ人はいません 車の傷もお互いにヘコまずに、塗装がはがれた程度ですみました その場では相手に謝罪し、初めての事故で対処がよくわからなかったのでその後は保険会社にまかせっきりです 友達にこのことを話したら、「私が車に追突されたときは、相手から後日郵送でお菓子の詰め合わせが贈られてきた。謝罪文付きで」 と言っていました。 やはり私も何か謝罪の気持ちをこめて、送ったほうがいいのでしょうか? 相手の車は新車だったみたいです よろしくおねがいします 娘が駐車場で車をぶつけられました。 娘が駐車場で車をぶつけられました。 こちらは駐車場の中を混んでたため徐行していたところ、入り口から入ってきた車に後席右側にぶつけられました。相手は娘に「どこから現れた?」と言っていて前を見てなかったようです。 こちらは後席にぶつかってきたことからも相手が見えてなかったようです。ただ渋滞してたためゆっくり進んでおり、もし気づいたとしても逃げようとすれば前の車に追突したかもしれません。相手は駐車場の事故なので5:5といって譲らないのですが、こちらとしては勝手にぶつけられてぶつけられ損、悪くても8:2と思ってますがあきらめるしかないのでしょうか。どうかお教えください。 最近の車のお節介機能って求めてる人いるんですか? 私は車を持ってないので必要な時はカーシェアを使っています。 カーシェアなので新し目の車種が多いのですが、 最近の車って余計な機能が多い気がしてます。 その最たるものとしては道路の車線を越えたときの警告です。まともに目を開いていれば車線を越えたかどうかなど言われずとも分ります。特に路駐の車避ける時にも鳴るのが鬱陶しいと思います。 あと物に近づいたときの警告もです。 物に寄ってるのは運転者からしたら当然の如く分かってますが駐車の時など寄らざるを得ない時にも鳴ります。 前の車が発進したときにお知らせしてくれる機能も普通に目を開いていればわかると思うんですよね。 あと、前照灯が自動でつくのも正直ウザいです。 ライトのオンオフくらい運転者に任せてくれれば良いのにと凄く思います。 夜間にエンジンかけて人を待っている時に前照灯を消す方法が未だに分かりません。 ルームミラーも普通に鏡で良くないかな?とすごく思います。 カメラだと感覚がよくわからないのでミラーモードに切り替えますが、普通の鏡より暗いんですよね。 実家の古い車にたまに乗ると余計なお世話が全く無くて快適そのものです。 みんなこういう機能を求めてるんですか? それとも、カーシェアだからこれでもかと機能を突っ込んでるだけですか? セキュリティ機能の音? 最近車から?ポンポンと高い音がまれに聞こえます。盗難防止を付けているのでその音でしょうか?。玄関先に車を停めています。最初のうちは家のガス機器かと疑っていましたがどうも車からのようです。セキュリティ機能の音が他の車の通行等で音を発するのでしょうか?。 凹み傷を直していない車をどう思いますか 凹み傷を直していない車をどう思いますか、対向車とぶつかりフロントに目立つ傷がついてしまいました、今回に限らず、追突でリアバンパーが変形している、ボンネットが開いている、ドアが内側にへこんでいるような車が走っていたり、駐車場に止めてあった場合、周りはどう思い、どの様な行動に出るのでしょうか。 クラクションが鳴りっぱなしの車 時々、駐車場などに留めてある車のクラクションが規則正しく間歇的に鳴り続けている車を見かけますが、あれは何なのでしょうか?うるさくて近所迷惑なのですが、盗難防止装置なのでしょうか?運転手(車の持ち主)がいても止めることができなそうに、困っているようにも見えたのですが自分では止められないものなのですか? 車へのいたずら防止について教えてください。 度重なる車へのいたずらで困っています。BMW318を自宅マンションの駐車場にとめています。1年間の間にリアナンバーを3回曲げられました。直すたびに曲げられるので防犯・いたずら防止用の暗闇で点滅するグッズを設置しました効果は無く、今度はホイールキャップを外され、駐車場内のほかの場所に放り投げられていました。 あまりにもしつこい犯人で、今度は何をしてくるのか不安な為、まだつけ直していません。車にカメラを設置し犯人を捕まえるつもりでいるのですが、どのようなカメラを設置したらよいか調べてもよくわかりません。 動かぬ証拠をつかみたいのですが、何かいい方法はありませんか? 教えてください。 車の盗難防止について 車に盗難防止装置をつけようと思っています。 月極駐車場に停めています。 週末に乗ることが多いです。 普段は車にカバーをかけています。 盗難防止装置をつけると、LEDが点滅しているということで盗難防止装置がついていることがわかるのですが、カバーをかけてしまえば見えません。 犯人を威嚇するためにカバーにステッカーなどを貼った方がいいでしょうか? 逆に貼らない方がいいでしょうか? よろしくお願いします。 原付で車に… 今朝、前方を走っていたワンボックスカーが駐車場に入るため 左折しようとしていました。 いったんスピードを落としたあと、再度スピードを上げたので そのまま入っていくものと思い、車の右側を抜けようとしたのですが そこで車が停止したため(駐車場内に別の車がいた為のようです) 私の原付がワンボックスカーの左後方にぶつかってしまいました。 結論から言えば、私はそのまま止まらずに走ってきてしまったのです… そのときは気が動転していた事もあり、 10km/hも出ていなかったし、軽く当っただけで傷やへこみもないだろう、 あとで車のところにメモでもはさんで直接あやまればいいかな、 という程度の考えでいたのですが、冷静になるにつれて 個人間でややこしくなるよりもきちんと警察に事情を話して その立会いのもとで誤るなりしないとだめなのでは? そもそも警察どころか保険会社にも連絡をいれて処理しないといけない、 立派な追突事故ではないか、 と、今更ながら自分のしてしまった事の重大さに思い至りました。 一社会人として本当に恥ずかしい、情けないことをしたと思っています。 夕方仕事が終わり次第、きちんと処理をしたいのですが、 何を、どのような順序でしていけばよいのか、アドバイスを頂けないでしょうか。 車の事故などについて(その2) 以前、以下の質問をして結果様々な回答をいただき感謝しております。 以前行った質問内容:車の事故などについて 車の事故の種類として各種後続車両(車・バイクなど)が前の車に追突するなどの追突事故などがあり、またその結果車が大破することがあり、ただそのような事故にもかかわらず車が炎上する場合としない場合がありますが、そもそもなぜそのような差が生じるのでしょうか。 補足 去年の頭くらいにある人が車で信号待ちのために停車中バイクに追突されいろいろ言っていたことや、今年から見て2・3年くらい前だったか、自宅近所で大きな追突事故で大破する車を見たことや、様々な事故の特集を最近見たことにより質問しました。 以上のような質問をして様々な回答をいただいたのですが、同時にふと新たな疑問も生じました。 具体的には、追突事故についてはある車がある車に追突する報道等がかなり多く、一方追突した対象が車以外、例えば二輪車(自転車・バイクなど)である報道等は車に比べかなり少ない印象があります。 そこで質問しますが、その様な傾向になる理由は、単純に車が車に追突する方が危険性が高いのでしょうか、あるいは二輪車の場合、例えばバイクは正面から追突することと、左右いずれかによけたもののバイクのサイドミラー部分などが車の後ろやわきの部分(方向指示機が点滅するところなど)に追突することなどの違い等によって、前者(正面から追突)は危険性が車が車に追突する様に・ないしそれ以上生じる一方、後者(左右いずれかによけたもののバイクのサイドミラー部分などが車の後ろやわきの部分(方向指示機が点滅するところなど)に追突すること)の場合はあまり危険性は生じないなどの違いがあることにより、車が車に追突する方がクローズアップされる傾向が強い、あるいはその他理由で、ある車がある車に追突する事故が二輪車による(自転車・バイクなど)追突事故よりかなり多く報道されているのでしょうか。 車を過度な安全装備を省いてコスト安で購入したい フィットやソリオなどのコンパクトカー購入を計画しています。 が特にこの手の現行車は日常主婦がハンドルを握ることを考えているのか・・ バックグラウンドモニターやら追突防止機能やら何やら・・ これでもかというくらい安全装備を充実させ各メーカーも この分野で競っている傾向が見受けられます。 これらによってコストが増している印象を受けるので最低限の安全装備で これらを全て完全オプションにしてほしいのですがそういうことは出来ないのでしょうか? 強制的にデフォルトで付いてくるのは何か損してる気がしてしまいます。 解説アドバイス宜しくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ アンケート カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
こんばんは(^_^) 可っ愛い~‼ 採用、即採用です‼ 私が車会社の社長なら、鶴の一声で⁈ 「にゃ~~♪」だけじゃ無くて威嚇の「シャーーッ!」もあるのが ウケました(≧∇≦) バックする時は「ゴロゴロナーオ」でどうでしょう? 「シャーッ!」と鳴らされない様に「にゃ~~♪」と鳴らされる運転を心掛けます(^ー^)ノ 可愛いご回答ありがとうございました(^ー^)ノ