Windows8のOutlook2013
windows8のofficeOutlook2013に WindowsXPの officeOutlook2010 のデータ移行したら 受信トレイに任意で設定した各フォルダが表示されず困っています。
(1)もともと WindowsXPで Outlookexpressに5つのメールアカウントを使用している
(2)その受信トレイに いくつものフォルダ(例 仕事A 仕事B 仕事C プライベートA プライベートB の様に・・・)を作成して管理していた。
(3)Outlookexpressでは アカウントをいくつ持っていても それぞれのフォルダに振り分けできていた
(4)windows8のコンピューターを購入
(5)既存のメールソフト windowsメール? にOutlookexpressのデータを移行したら フォルダが表示されないので 購入したコンピューターのメーカーのサポートに確認したところ windows8の既存のメールソフトは 各メールアカウント別に表示される方式なので Outlookexpressで作ったフォルダは使用できないとのこと・・・・
(6)しょうがないので WindowsXP上で Outlookexpressを officeOutlook2010に データを移行
(7)officeOutlook2010には Outlookexpressの各フォルダは表示された
(8) (7)の officeOutlook2010のデータを windows8の officeOutlook2013をいれていたので そこに データ移行
(9)しかし windows8のofficeOutlook2013にはofficeOutlook2010の受信トレイの各フォルダは表示されず・・・
(10)結論・・・自分はOutlookexpressの各フォルダを windows8でもそのまま移行して使用したい(作成していたフォルダは仕事で使用するため 各取引先ごとにも 振り分けして100程あり・・・その各フォルダのなかに 色々なメールアカウントでそれぞれえ10通から 50通のメールが格納されているのを再構築するのはあまりにも時間と手間が掛かりすぎる・・・・)
(11) どうにか windows8の officeOutlook2013や windowsメール?に WindowsXPのOutlookexpressの受信各フォルダが表示する方法はないのでしょうか?(*´З`)=з
※ちなにみ フリーメールソフト thunderbird を入れて使用していますが、今一使い辛いので・・・・もし officeOutlook2013やWindows8の 既存メールソフト(Windowsメール?)で Outlookexpressの受信各フォルダが表示される方法をご存知の方
お助けください。何卒宜しくお願い申し上げます。
お礼
わかりました ありがとうございました