- 締切済み
風邪が長引いています。早く治すには?
今月の11日に38.7℃の発熱があり、次の日(12日)に医者で薬を3日分処方してもらいました。 その後薬を飲みきり、少し良くなりましたがその後、夕方ごろから37.5℃以上の熱が毎晩出て、 熱が平熱に戻ったのは16日でした。 その間に耳鼻科にもかかり(15日)、蓄膿とアレルギーとのことで、抗生物質やせき止めなどを 処方してもらいました。 それからは鼻水や咳が続いていましたが、少し良くなったと思ったところで昨日(23日)に また38.7℃の発熱と頭痛、吐き気がありました。 それに加えて、前回(11日)にはなかった症状として手足の痺れがあります。 ですが、歩けないなどの強い痺れではなくほんのりぴりぴりしている、といった感じです。 なのであまり支障はありませんが、初めてでた症状なので少し心配です。 ちなみに今日(24日)は朝には熱は下がりました。ですが痺れやだるさはまだあります。 体の中に熱が残っているのでしょうか? それと体重も約2週間ほど前に比べ、身長155cmですが、 44kgから40.4kgに落ちてしまい、見た目的にも不健康です。 なんにせよ二週間ほど連続での体調不良で仕事や身の回りのことにも支障があるので 少し困ってます。夏風邪は長引くといいますが一番の特効薬となるとなんでしょうか? 今日は朝から医者で3日分の薬を処方してもらっています。 それ以外に自分でできることで早く治るようなことがあればぜひ教えてください! あと手足のほんの少しですがぴりぴりとした痺れの原因も思い当たる節があれば 教えてください!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mudpuppet
- ベストアンサー率35% (388/1095)
栄養不足と不摂生が原因でしょう。 アレルギーと腸内環境の関連も指摘されていますし、 食べるものが健康に即影響するということです。 風邪気味ということでおかゆばかり食べていませんか? 糖質の過剰摂取とビタミンB群の不足は重篤な神経障害をもたらします。 病気後やダイエット中の倦怠感、手足末端部の痺れ、 歩行障害、眼球運動の障害は典型的なビタミンB1不足の症状。 もし肉類を全く食べておらずおかゆだけの生活であれば 上記が当てはまるでしょうね。
- ninoue
- ベストアンサー率52% (1288/2437)
夏は皆体力:免疫力が弱り、ウイルスや雑菌等で風邪の症状が現れる場合も多いのではと思われます。 抗菌抗ウイルス作用を有する漢方薬:天津感冒片や銀翹散(ぎんしょうさん)、板藍根等を試してみて下さい。 その他、"夏風邪 漢方薬" 等とサーチして調べて下さい。 漢方の一般的な情報については次も参考になるかと思われます。 http://okwave.jp/qa/q8226862.html