エレメント(ギザギザ)とテープが解れてるので全交換ですね
簡単な方法は
1・エレメントを切り取って
2・古いテープを解れないように両面テープで両面挟み込み
新しいファスナーのテープでZ型に挟み込みクリップで挟んで仮止め
返し縫いで縫い付けます(仮止めクリップは外す)
古いファスナーが残ってるのでバッグの歪みは出難いのですが
ファスナーの端っこがバッグの表に出たままなのと
古いテープに縫い付けてるのでファスナーが少し凸って見えます
面倒な方法は
1・古いファスナーを綺麗に解いてバッグ本体から外す
2・新しいファスナーを細い両面テープでバッグに貼る
3・なみ縫いでシツケ縫いして,ヨレ&歪みがないかゆっくり開閉して確認
4・ヨレ&歪みが出ないように丁寧に返し縫い
古いファスナーを取り除いて分解してるのでバッグのヨレ&歪みが出ますが
丁寧に縫う事で前の状態に近くなります
バッグはそんなに洗濯するものではないので両面テープはそのままで可
負荷が掛かりやすいのなら飾りステッチ等で補強しておくと良いかも?
バッグのファスナー修理は素材や場所や形状
ファスナーの長さで値段が変動します
ちなみに学生用のシンプルなエナメルバッグのファスナー修理は3000円
*エナメルは針跡が残るのでちょっと高いです
お礼
ありがとうございました。修理にだしてみます。